もうすぐ収穫!![]() ![]() あと2週間くらいで収穫です。 学期末には、収穫を祝って、収穫祭をやる予定です! 城山スポーツフェスティバル
12月に入って、朝晩の冷え込みがぐんと厳しくなりました。登校する子供たちの防寒の備えもいろいろです。今朝(5日)の冷え込みはまた厳しいもので、子供たちが何人も手袋に氷を乗せて大事そうに持って登校していました。いよいよ冬も本番。休養、睡眠、栄養に気を付け、寒さ対策を十分にして、健康で乗り切りたいものです
さて、12月1日には城山中学校で恒例の城山スポーツフェスティバルが行われ、本校児童だけでも100名を超える参加を数え、盛り上がりました。今月末に全国大会の予選を控えたリコーダークラブも参加し、会に花を添えてくれました。また、喜楽会の方々に御協力いただいたグラウンドゴルフのコーナーも盛況で順番待ちが出るほどでしたし、閉会式前に行われたソーラン節も高学年の子供たちが応援してくれました。 会の途中には、青少対やPTAの方々がお餅や,豚汁、綿飴をふるまってくれました。様々な方の御支援で行事が一つ一つ子供たちの思い出として積み重なっていくのを見守れるのは嬉しいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会に向けて
12月7日は市内連合音楽会です。城山小学校は、合唱「青い地球はだれのもの」と、合奏「情熱大陸」を発表します。4日の児童朝会では、全校児童の前で演奏しました。当日も、リラックスして、上手に演奏できるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学
5年生の社会科見学は、NHKスタジオパークと科学技術館でした。NHKでは、テレビメディアの歴史や番組の作られ方を学びました。科学技術館では、自動車や自転車のしくみ、電気や宇宙の不思議などを学びました。どちらも体験型の資料館で、とても興味深く見学をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月保健☆![]() ![]() ![]() ![]() 今月の保健目標は「冬を健康に過ごそう」です。 風邪、特に胃腸にくる風邪が流行りはじめています。 学校でもうがい手洗いの指導や、朝の健康観察を行っていますが、おうちでも登校前に健康観察をお願いします。 Color,color,what color?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指定された色を見つけてタッチするColor Tagと、Janken Trainの二つのゲームを楽しみました。 |
|