12月4日(火)・キャロットライスえびソースかけ...手作りルーのえびソースです♪写真3 ・野菜スープ ・スイートポテト ・牛乳 12月1日(月)・ごはん ・いかの香味焼き...みそ・みりん・醤油・ねぎ・にんにくで下味を付けて焼きます。 ・根菜のごま和え ・豚キムチ ・みかん ・牛乳 11月30日(金)・五目うどん...削り節の出汁がきいていて汁まで飲み干せます♪ ・おいなりさん...手作りいなりは大人気!写真2 ・浅漬け ・牛乳 ※おいなりさんはだし汁(醤油・砂糖・みりん)に揚げを付け込み、ちりめんとごまの入った酢飯をつめて、調味液をかけながら蒸しあげました。 11月29日(木)・マーボー丼...八丁味噌を使った本格マーボー豆腐です。写真2 ・わかめスープ ・じゃこ大根...ごま油で炒めてあるので香ばしく、よく味がしみてます♪写真3 ・みかん ・牛乳 11月28日(水)・ふきよせおこわ...ほんのり甘いくりは熊本産です。 ・あこう鯛の味噌焼き ・えび団子のすまし汁...100%えびの団子はぷりぷりの食感です。写真3 ・牛乳 11月27日(火)・ナン ・チリコンカルネ...アメリカ南部の豆料理で、ナンにつけていただきます。 ・ABCスープ ・スイートポテト ・牛乳 11月26日(月)・ごはん ・切干大根の炒め煮 ・厚焼き玉子 ・すまし汁 ・牛乳 11月22日(木)・ししじゅうし...沖縄料理を給食にアレンジした献立です。写真3 ・えび餃子 ・春雨スープ ・みかん...福岡県産の塩みかんです(虫よけに生姜・にんにくエキス・塩など使用) セーフティ教室実施
11月21日(水)セーフティ教室を行いました。2校時は、1〜4年生が、不審者対応(いかのおすし)、万引き防止等について南大沢警察の方にDVDとお話をしていただきました。また、『エレベーターに乗るときの「はさみ」として「は」はいる前にまわりの確認「さ」さっと乗ってボタンの前「み」みんなで乗ろうエレベーター」も教えていただきました。そして3校時は、5,6年生向けにNTT東日本の方に「ネット安全教室」のお話をしていただきました。インターネットは、文字を使ったコミュニケーションなので相手を思いやること、コミュニケーション力をつけること、メールだけでなく顔を見て気持ちを伝えることの大切さ等を学びました。4校時は、南大沢警察・NTT東日本の方・安全ボランティアの方・保護者・学校の五者で意見交換会を行いました。これからは、携帯電話もスマートフォンに替わっていき、保護者が各家庭でルール作りをすることフィルタリングのパスワードは、子供に悟られないものに決める等参考になる話がたくさんありました。保護者の方にも大勢の方に聞いていただきたい内容がたくさんありました。次回は、ぜひご参加ください。
片倉台小学校の校歌について
11月20日(火)6年生は、2校時に片倉台小学校が開校した当時の音楽専科の篠原先生をお迎えして校歌ができたいきさつを教えていただきました。開校当時は、片倉台小学校の周りに何もなかったことや5,6年生が校歌作成にかかわっていたこと、すぐに連合音楽会に参加するために八王子市内の小学校から楽器を借りて参加したことなどをお話ししていただきました。子供たちは、「これからは、心を込めて歌いたいと思います」「いろんな人のおかげで今の自分たちが、こんなにいい学校に通えていることに感謝しなければいけないと思います」「今、連合音楽会などで楽器に困らずに演奏できるのは、すごく幸せなんだなと思いました」等の感想をもつことができました。最後に篠原先生と一緒に校歌を歌いましたが、篠原先生の素晴らしい歌声にも驚きと感動が広がりました。お忙しい中、片倉台小学校まで来てくださった篠原先生にも感謝いたします。
休み時間中の避難訓練実施
11月16日(金)中休み中(10時25分)に理科室から火事が発生したという想定で避難訓練を実施しました。休み時間中で近くに大人がいない状態での避難訓練でした。サイレンが鳴ると校庭で遊んでいた児童は、すぐに遊びをやめ、どの学年も放送をしっかりと聞いて避難することができました。
11月21日(水)・丸パン ・ごぼうハンバーグ...ボリューム満点のハンバーグです! ・スチーム磯ポテト ・ミネストローネ ・牛乳 11月20日(火)・チャーハン...無添加のチャーハンはやさしい味付けで好評でした。 ・ワンタンスープ ・鶏肉と大豆の炒め物 ・牛乳 ※八王子谷野町の小松菜と楢原町の長ネギを使用しました。 11月19日(月)・わかちりご飯...わかめとちりめんじゃこで、わかちりです。 ・ちくわの石垣揚げ ・根菜のごま汁 ・ゆかり大根 ・牛乳 3年ほのぼの給食
11月14日(水)3年生は、お昼に、地域のお年寄りの方々に来ていただき、『ほのぼの給食』を実施しました。むつみ会の皆さんには、運動会で太陽踊りを教えていただくなどお世話になりました。給食中は、今と昔の給食のお話や子どもたちの食欲旺盛で明るい笑顔に、話が弾みました。3年生の子どもたちは、この日のために繰り返し練習してきた折り紙やけん玉、コマ回し、合唱等を披露しました。来ていただいた方も大変喜んで下さいました。ありがとうございました。
6年ゲーム作り体験授業
11月14日(水)6年生は、午前中、東京工科大学の岸本好弘准教授と研究生8人の皆さんに、6年生対象に『ゲーム作り体験授業』をしていただきました。「ゲームを作ろう」の時間では、「難しすぎてもだめ、簡単すぎてもだめ」というアドバイスを生かし、楽しそうにゲーム作りをしていました。岸本先生から、「ゲームでも、勉強でも深く考える練習をしてほしい」というお話がありました。
1年さつまいもパーティー&秋祭り
11月14日(水)1年生は、2校時にさつまいもパーティー、3・4校時に秋祭りを行いました。さつまいもパーティーでは、自分たちで育てたさつまいもを保護者の皆さんにふかしてもらい、おいしくいただくことができました。3・4校時の秋祭りでは、、落ち葉やどんぐりなど秋の自然の素材を使って様々なお店を開きました。保護者の皆さんも招待し、一緒にどんぐりゴマで遊んだり、リースを作ったりして楽しむことができました。子供たちから「また、やってみたい」「楽しかった」等声があがり大成功に終わることができました。
1年歯磨き指導
11月14日(水)5校時 1年生は、歯科校医の松岡先生、歯科衛生士の国広先生、養護教諭の田中先生にご指導いただき歯磨きの練習を行いました。どんなふうに磨いたらきれいに歯垢が落ちるかを学びました。最後に1年生全員が、教えていただいた磨き方で丁寧に歯を磨くことができました。
4年菊でお礼
11月16日(金)4年生は、今まで育ててきた菊を地域の方にお礼として届けました。作品展でも展示し、今年の花は、とても大きくきれいに咲いたとほめていただきました。そこで、夏祭りをはじめ色々とお世話になっている地域の方にも見ていただくため、片倉台自治会館、日ごろお世話になっている郵便局、5,6年生が茶道体験でお世話になっている岡本先生(来年は、4年生もお世話になります)の所にお届けしました。
5年社会科見学
11月14日(水)5年生は、カシオ八王子工場と読売新聞社府中工場の見学に行ってきました。カシオでは、社内を見学させていただき、環境に配慮したビルであることやごみの分別も40種類位に細かく分けてリサイクルできるものは、再利用していることがわかりました。また、電卓の分解・組み立てを体験し、認定証もいただきました。昼食は、少し風が強かったのですが多摩川の河原で食べました。その後、読売新聞社で、新聞が印刷される様子を見学しました。アルミ板で作った印刷の版も見せていただきました。
|