緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

ソフトテニス部5

予選リーグが終わったところで、雨に見舞われて延期になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第4回八王子市中学校科学コンクール4

入選作品はすべて展示会場に展示されました。どの作品も見る人の科学への興味や関心を高めてくれる内容でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回八王子市中学校科学コンクール3

表彰式の後に、最優秀賞など5名の生徒かプレゼンテーションがありました。恩方中学校からは高橋PTA会長や齋藤先生も出席しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回八王子市中学校科学コンクール2

本校からは、2年生の児玉祥史さんが入選し、中P連会長で元恩方中学校PTA会長の野田会長から表彰状を授与されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回八王子市中学校科学コンクール1

午後1時から、学園都市センターホールにおいて、表彰式と研究発表が行われました。来賓の挨拶では、西校長先生が校長会を代表して挨拶をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

10時から体育館で練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部4

女子の2試合目の相手は開催校の昭和中学校でした。0―3で負けて、予選リーグ2位でトーナメント戦に進出しました。男子は立川第六中学校を相手に2―1で勝って予選リーグ1位で決勝トーナメント戦に進出です。

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部3

予選リーグの緒戦は男女とも勝利しました。昭和高校の佐藤先輩も応援に駆けつけてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部2

予選リーグが始まりました。男女とも練馬の石神井中学校が対戦相手です。

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部1

ソフトテニス部の男女は昭和中学校で開催されている軟ら会(やわらかい-若手顧問の会)主催の研修大会に参加しています。特別協賛のナロさんから挨拶がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

野球部

本格的な練習前に、ランニングで体を温めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

剣道部

体育館は冷えていますが、朝早くから稽古です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

軽くアップをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−ソフトボール部

バッティング練習と守備練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(土)今朝の風景

今日から師走です。
青空が見えるものの時雨ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部・野球部・バドミントン部

日没が早くなりグラウンドが使えなくなるため、時間をかけて周回をランニングしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

練習終了後のメインコートに、凍結防止のための塩化カリウムをまいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

全員で合奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

パスを回した後のシュート練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

レシーブの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料