東照宮

画像1 画像1
想像の象です。

東照宮の見学がはじまりました

画像1 画像1
まずは、五重塔です。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
磐梯日光店にて昼食です。

稲荷山古墳

画像1 画像1
この前方後円墳は稲荷山古墳です。全長120mです。前方から鉄剣等が、発見されました。

古墳

画像1 画像1
前方後円墳です。自分の足で大きさを確かめます。

古墳

画像1 画像1
古墳の頂上を目指します。

国宝

画像1 画像1
国宝の鉄剣が展示されています。子供たちはしっかりとメモをしながら見学をしています。

さきたま史跡の博物館

画像1 画像1
さきたま古墳に到着しました。これから社会科の勉強です。

高坂サービスエリア

画像1 画像1
高坂サービスエリアで、トイレ休憩です。

出発式

画像1 画像1
出発式です。

6月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ジャージャー麺
・あじさいケーキ
・千切り野菜のスープ
・牛乳

今日は6月を代表する花、あじさいをイメージした『あじさいケーキ』を給食室で焼きました!
ケーキの生地に紫芋の粉を混ぜて紫色にし、生地の中にも角切りのさつま芋を入れています。
あじさいの花に見えるでしょうか!?


6月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・二色パン(にんじん・ほうれん草)
・ごぼうハンバーグ
・じゃが芋のアーモンド煮
・チンゲンサイとしめじのスープ
・牛乳

今日のおすすめメニューは『ごぼうハンバーグ』でした。
ひき肉よりも、絞り豆腐やミキサーにかけて細かくした大豆(写真2枚目)が多く入ったヘルシーハンバーグです。
タネは60キロほどあるので、混ぜるのも大変です!
大きなお釜に材料を入れ、2人がかりで一生懸命こねてくれました。

普通のハンバーグよりさっぱりとした味でしたが、子ども達はよく食べてくれて嬉しかったです◎


6月25日の給食

画像1 画像1
・鶏ごぼうご飯
・みそ汁
・いかのアーモンドがらめ
・果物 (プラム 山形県産)
・牛乳

今日は和食の献立でした。
よく食べていたのは『いかのアーモンドがらめ』です。
いかに薄力粉と片栗粉を混ぜ合わせた衣をつけて揚げ、そこにアーモンド入りの甘辛いタレをまぶした料理です。

いかがとても柔らかく、甘辛い味付けも好きだったようです。

【保健朝会】

画像1 画像1
6月25日(月)に保健朝会を行いました。
斉藤養護教諭から「トイレの使い方」について、写真を見ながら分かりやすく教わりました。
みんなが使うトイレをいつまでもきれいに使ってほしいと思います。

6月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・中華丼
・レタスの卵のスープ
・ピリ辛きゅうり
・牛乳

今日は中華風の献立でした。
どのメニューもよく食べていましたが、その中でも1番よく食べていたのが『ピリ辛きゅうり』です。
しっかりした味付けで、箸休めにちょうどいい一品です。
ご家庭でもお試しください。

〜ピリ辛きゅうり(4人分)〜

・きゅうり  1本
・一味唐辛子 少々
・ごま油   小さじ1/2
・酢     小さじ1/2強
・しょうゆ  小さじ1強
・塩     ひとつまみ
・砂糖    ひとつまみ

1、きゅうりは1センチの輪切りにする。
2、鍋にごま油を熱し、きゅうりを炒める。
  きゅうりに半分ほど火が通ったら酢、しょうゆ、塩、砂糖を入れ、更に炒める。
  きゅうりに火が通ったら、一味唐辛子をふれば出来上がり。
  出来立てよりも、少し時間を置いた方がきゅうりに調味料がしみておいしくなります。

6月21日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・のりの佃煮
・変わりきんぴら
・ちくわの二色揚げ
・果物 (冷凍みかん 愛媛県産)
・牛乳

今日の主食は、久しぶりの白いご飯でした。
ご飯に合うおかずを3種類出しましたが、どれもまんべんなくよく食べていました。


6月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・かたつむりパン
・チキンビーンズグラタン
・わかめスープ
・果物 (佐藤錦 山形県産)
・牛乳

今日のチキンビーンズグラタンには、農家の尾崎さんが持ってきてくれた新じゃがいもが使われていました!
(船田小は地元の農家の方と契約を結び、季節の野菜を届けてもらっています。)
今年は出来がよかったようで、大きな大きなじゃがいもをたくさんいただきました。
グラタンに入れましたが、お味はどうだったかな?

子ども達はかたつむりの形をしたパンに夢中のようでしたが、グラタンもよく食べていたので、おいしかったようです☆


6月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・たこめし
・生揚げの味噌炒め
・ミニトマト
・ごまめナッツ
・牛乳

今日のおすすめメニューは夏野菜をたくさん使った『生揚げの味噌炒め』でした。
豚肉、ピーマン、にんじん、なす、ながねぎ、たけのこ、きくらげを油で炒め、そこに、砂糖、しょうゆ、酒で下味をつけておいた生揚げを加え、最後に赤みそを加えます。

野菜がメインの料理のため、低学年は箸をつけないまま止まっている子が多かったですが、勧めて一口食べるとおいしいことがわかるようで、そのまま食べきる子もたくさんいました。

ピーマンやナスなどの夏野菜は苦手な子も多いですが、一口ずつチャレンジして食べられるようになってくださいね☆

6月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ししじゅうし
・ミニしゅうまい
・五目汁ビーフン
・牛乳

今朝、給食朝会で『後片付け』の話をしました。
ワゴンへの食器、食缶の返し方、少しの工夫で片付けが楽になること、1番嬉しいのは、残さず食べて食缶を空にして返してくれること、などの話をしました。
給食が終わって、各クラスから返ってきたワゴンを見ると…。

今までは牛乳ビンや食べ終わった食器がそのまま置いてあることが多々ありましたが、今日は全てのクラスがきれいに、元あった場所に食器や食缶を返してくれていました!
また、食べ残しもほとんどありませんでした!

言ったことをすぐに実行できるところが、船田小の子どもたちの素晴らしいところです。
今日限りではなく、これからもきれいな後片付けを心がけてくださいね☆

(1枚目:以前のワゴン → 2枚目:今日のワゴン)

【給食朝会】

画像1 画像1
6月18日(月)に給食朝会を行いました。
学校栄養士の先生から、給食の食器の片づけ方や残さず給食を食べることの大切さについて、写真で分かりやすく説明してもらいました。
これから夏になり、食欲が落ちる季節ですが、しっかりと食事を取り、元気に学校生活を送ってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 保護者会(5・6年)
12/3 朝会(5年連合音楽会校内発表)、保護者会(1・2年)、学力補充の日
12/4 避難訓練、4年学力調査、委員会活動
12/5 マラソン週間終
12/6 保護者会(3・4年)、6年社会科見学、学力補充の日