姫木平live10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで作ったソーセージ、バターをパンやジャガイモにつけてお昼を食べた後は、動物とのふれあいです。ヤギの「こはる」「マル」「モリ」を散歩させます。ふだんふぶきにふれあっている子供たち、楽しく散歩させていました。「えさをたくさん食べてかわいいと思った」(めい)

姫木平live9

画像1 画像1
画像2 画像2
次はバター作りです。乳脂肪20パーセントの牛乳を8分間ひたすら振り続けます。「振るので手が痛くなったけれど、大きいバターができてうれしかった」(るか)ボトルの中のバター、写真でわかるでしょうか?

姫木平live8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーセージをどんどん絞り出していきます。「力が必要だったから、大変だった」(ひなこ)

姫木平live7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよソーセージ作りです。挽き肉を袋につめて、絞り出していきます。「しぼるところがふつうの大きさにできなくて難しかった」(ぐりむ)

姫木平live6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に牛舎の中でブラッシングに挑戦!力を入れてゴシゴシとブラシをかけていきます。「きれいに気持ちよくできるか心配だったけど、耳が下がってきて、気持ち良さそうにしていてうれしかった」(あゆみ)

姫木平live5

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、牛の「男爵」のちちしぼりです。「男爵」はなんとメスの牛だったんです。「出るときと出ないときがあって難しかった」という感想がきかれました。

姫木平live4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鷹山ファミリー牧場に到着。まずはヤギの「こはる」、牛の「男爵」とのふれあいです。

姫木平live3

画像1 画像1
バスの中ではバスレクで盛り上がっています。ビンゴ、爆発ゲームの後、9時からはおやつタイム。さらにクイズが続きます。

姫木平live2

画像1 画像1
7時10分に集合、出発式をして元気に出発です!

姫木平LIVE1

おはようございます。姫木平LIVEを携帯からお伝えしようと計画しているのですが、不具合があるのか、うまくいきません。(この文はパソコンからです)もし、更新できなかったらごめんなさい。

5年生 巣箱作り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(金)
 今日は和田さんのお父さんを先生に、5年生で鳥の巣箱作りに挑戦しました。中山小の中山森には、6年生が作った巣箱があちらこちらの木に取り付けられています。
 今年もみんな住みよい巣箱をめざし、木材と格闘し素敵なものができました。野鳥が巣箱に入るための止まり木などをもう一工夫すればできあがりです。秋から冬にかけて中山森に設置する予定です。子ども達は早くも巣箱の穴から顔を出している野鳥を想像して、楽しみにしているようです。

いよいよ移動教室

画像1 画像1
いよいよ22日(日)から、姫木平移動教室です。今日は事前の健康診断が行われました。全員OK!元気に出発したいと思います。この記事が載れば、携帯からの投稿が可能になります。リアルタイムの更新をお楽しみに!

育てた野菜を給食に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(火)の給食の献立「カラフルチンジャオロース丼」には、1・2・6年生が育てたピーマンが使われました
子供達は、自分たちが育てた野菜を収穫して、「僕たちが育てたピーマンをおいしい給食に入れてくださ〜い!」給食室に届けました。
17日の給食の時間、栄養士の田中さんが、1・2年生の教室に来てくれました。子供達は、カラフルチンジャオロース丼を食べ、ニッコニコの笑顔で「おいし〜い!」と田中さんに話していました。中には、ピーマンが苦手でも減らさずにしっかりと食べられた子供もいました。自分たちで育てた野菜に、また違ったおいしさを感じたようです。
この日は、学級菜園で育てたミニトマトも元気に育っており、みんなで食べました。こちらもまた、「甘くておいし〜い!」と、子供たちは大満足でした。
自分たちで、苗を植え、花が咲き、実になり、それがだんだんと大きくなっていくまで、大切に育てるという体験を通し、野菜好きな子供はさらに野菜好きに、野菜が苦手な子供も少しずつ野菜に関心をもって食べられるように声をかけ、指導していきたいと思います。

1・2・3年生 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(金)に、着衣水泳を行いました。
もうすぐ夏休みです。暑い夏、プールや川、海などで遊ぶ機会が多くあることでしょう。
楽しい水遊びですが、水辺での事故は命にかかわります。
着衣水泳は、万が一、水辺で事故にあってしまったときに、あわてずに、安全に対処するために行う訓練です。
子供たちは、服を着て水に入った時に、動きにくいことや水に浮きにくいことを体験し、「服を着ていると、体が重くて大変でした。」「ペットボトルを使うと、少し浮くことができました。」などと、感想を話していました。3年生は、ペットボトルを使って、1分以上も水に浮くことができた子供もいました。1・2年生は、それを見て、「すごい!さすが!」「私も、同じくらい浮いていられるように頑張ろう!」と言っていました。
子供達は、「自分の大切な命を守るために、水に入る時は、ルールを守って行動しよう。」と、改めて、気持を引き締めていました。

おはスタ放映日時

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日連絡があり、おはスタの放映日時は、9月になる見込みだそうです。夏休み前の放映を期待していたのですが、残念です。
 その代わりではありませんが、夏休み中に「ビデオレター」が放映されることになりました。中山小を代表する美男美女3人の先生方が、夏休みに「ビデオレター」としておはスタの番組の中で子供たちに呼びかけてくれます。撮影場所は、中山小らしい所として、正門前のひまわり、山のすべり台、ふぶきのいる土手を選びました。どんな内容なのかは、お楽しみに。こちらも放映日時が決まりましたらお知らせしたいと思います。

♪ アウトリーチ チェロコンサート ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(木) 
全校児童、保護者の方々、地域の方々が音楽室に集まり、チェロコンサートが行われました。
チェロ演奏者の伊藤七生さんと、ピアニストの阿部知佳さん、アウトリーチ コンサート事務局の源原さん、木村さんをお迎えして、素敵なコンサートが行われました。
チェロで奏でられる深い響きと、ピアノの柔らかい響きが重なり合い、本当に素敵なコンサートで、私たちの心に響きました!!
コンサートのプログラムも「白鳥」、「愛の挨拶」、バッハの「無伴奏チェロ組曲第1番ト長調よりプレリュード」、アンコール曲の「星に願いを」など充実したプログラムでした。
チェロとピアノの伴奏で歌った中山小の校歌は、思い出に残る校歌になりました。
作曲者の思いを感じ取り、音楽を通して私たちにメッセージを伝えてくれて、それを私たちも感じることができ、心に残る演奏でした。
チェロの説明や、演奏者に対しての質問コーナーなどもあり、子供たちも音楽をとても身近に感じることができました。
また、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスなどの楽器も実際子供たちや、地域・保護者の方々も見て、弦を触らせていただきました。
音楽を通して、演奏者と、聴いている人たちが〜『対話』〜をする・・・そんな時間を過ごすことができたことが、なによりもよかったです。
このような体験を通して、子供たちが柔らかい感性を身につけ、音楽を感じる心を育てていきたいです。


おはスタ撮影順調!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(火)6日(金)9日(月)の3日間、テレビ東京の「おはスタ」の撮影が行われました。毎週月曜から金曜の朝7時から放送の「おはスタ」の金曜日のコーナー「アドすく〜る天国」に中山小学校が登場します。全校が山のすべり台にそろっての「オープニング」や「エンディング」、一人0.5秒うつる「コレクション」、そして本校の特色である「ビオトープ」や「ヤギのふぶき」の撮影を行いました。
 放映は、早ければ7月20日(金)、他のコーナーとの関係で、この日に放映できなければ、ずっと飛んで2学期の9月7日(金)になるそうです。放映は、わずか2分ほどですが、楽しみに待ちたいと思います。日程がはっきりと決まりましたらお知らせをしたいと思います。

青少対情報交換会

 7月7日(土)青少対中山地区の情報交換会が、片倉台小学校で行われました。
 まず、南大沢警察の方から、最近の犯罪事例や犯罪予防についてのお話がありました。挨拶をよくする地域、落書きが少ない地域は、犯罪の発生件数も少ないそうです。(挨拶運動や落書きを消す活動の回数などで統計的に)
 続いて、各地域の交通安全協会や町会・自治会、各学校から子供たちの安全に関する情報交換が行われました。全部で15の団体からの報告があり、気をつけていかなければいけないところがありました。「自転車のスピードの出しすぎがある」「ガードレールに腰掛けてリュックが車道に出ていて危険」「黄色い横断旗を出しても車が止まってくれない」などです。中には、「大人が交通ルールを破って子供の悪い見本になっている」というのもありました。
 また、子供たちの行動で、「交通安全指導をしているときなどに、子供たちがよく挨拶をしてくれる」という、うれしい話がいくつもの団体から発表されていました。
 青少対の方々には日頃から子供たちの健全育成について、目立たないところで大変お世話になっています。この日は、クリーン活動の後に情報交換外が行われました。学校としても、子供たちのために様々な機会に青少対と協力していきたいと考えています。

学校公開の時間割

 明日、6月30日(土)は、学校公開です。中休みには新1年生保護者対象の学校説明会、お昼は給食試食会、中山タイムがあります。
 午後は、児童対象のセーフティ教室第1部「携帯電話やインターネットの長所・短所を知り、マナーやルールを知る」引き続き、保護者対象のセーフティ教室第2部「インターネットや携帯電話を使う子供をもつ親の心得」が行われます。
 くわしい時間割については、「学校だより」のページから「学校だより平成24年度」「学校公開の時間割」をご覧ください。大勢の皆様の御参観をお待ちしています。

みんなで歌おう  音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(金)
全校児童が体育館に集まり、『みんなで歌おう』音楽集会がありました。
曲目は、月の歌でもある『にじ』と『ほしまつり』の2曲を歌いました。「にじ」の曲は、3番まで手話をつけてのびのびと歌唱できました。
「ほしまつり」は、高い声を綺麗に響かせて歌唱できました。
退場の時は、「にじ」の曲を代表の6年生がマイクを使って歌い、全員で歌いながら体育館から退場しました。
教室に帰ってからも、2階の教室から「ほしまつり」や「にじ」の歌声が聞こえてきていました。
みんなで歌う楽しさを感じ、低学年から高学年まで全員で歌唱した時の響き合う歌声を大切にしてほしいと思います。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 クラブ活動
11/28 校内研究会(6年生研究授業・協議会)他学年は4時間下校、中山中学生職場体験最終日
11/30 たてわり遊び
12/3 3・4年生書き初め指導(篠原様)授業参観・保護者会(中学年)