緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

いいペース!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3分間持久走も、自分のペースを考えて、時間いっぱい無理なく・無駄なく・そして楽しく走ることができるようになりました。一生懸命に走る子、友達とペースを合わせて並んで走る子、それぞれで3分間を走りきっていました。

たてわり班 優しい6年 うれしい1年

画像1 画像1 画像2 画像2
教室では大きな声で返事ができるようになった1年生ですが、知らないお兄さん、お姉さんが集まったたてわり班では不安になったのでしょう。起立はできたものの、ことばがうまくでてきません。みんなはこちらを注目するし、余計にドキドキしてしまったのでしょう。そんな時に、6年生のお姉さんがそっとそばにきて、励ましながら、「お名前をいってごらん」「〜って、いえばいいんだよ」と、優しく声をかけてあげていました。その姿を見て、とてもうれしくなりました。
 思いやりの心をはぐくむための「たてわり班活動」です。その目当てがすでに根付いているんだなと思いました。最上級生になってまだ1ヶ月ですが、ずいぶんと頼もしくなってくれています。

たてわり班活動その3

画像1 画像1 画像2 画像2
ようやく笑顔や笑い声が…

たてわり班活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつもとは違った教室に集合します。ちゃんと行き先を覚えていて迷子になることなくたどり着けたでしょうか。お子さんに聞いてみてください。

たてわり班活動その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、たてわり班活動の顔合わせがありました。1〜6年まで9つのグループに分かれて集まりました。異年齢集団での活動です。6年生がリーダーとなって司会・進行を務めました。どの子も6年生の方をみてしっかりお話を聞くことができていました。最初は緊張気味でしたが、自己紹介を終えるとニコニコしながら班遊びの計画を立てていました。
1年〜6年まで一緒に遊べる内容を考えるのが、まだ難しい学年もあるようでしたが、みんなで仲よく話し合うことができました。

春の微笑み その3 3年図工

春の花がカラフルに図工室で満開!!

今日は、クレヨンで仕上げ。
どの子も春のうれしさや楽しさが画面いっぱいに表れています。
色使いや花の配置なんかも工夫があります。

3年生なりに考えた題名も素敵。

「春風にゆれる花」
「春がいっぱいの町」
「お花があるまち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の微笑み その2 3年図工

春の花がカラフルに図工室で満開!!

今日は、クレヨンで仕上げ。
どの子も春のうれしさや楽しさが画面いっぱいに表れています。
色使いや花の配置なんかも工夫があります。

3年生なりに考えた題名も素敵。

「春の世界に咲く花びら」
「春の花たち」
「春の花の町」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の微笑み その1 3年図工

春の花がカラフルに図工室で満開!!

今日は、クレヨンで仕上げ。
どの子も春のうれしさや楽しさが画面いっぱいに表れています。
色使いや花の配置なんかも工夫があります。

3年生なりに考えた題名も素敵。

「花がいろいろのまち」
「お花屋さん」
「花のまち」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空調設備設置工事

画像1 画像1 画像2 画像2
快適な学習環境を確保するため、空調設備の設置工事が行われています。音がしてもみんなの勉強の妨げにならないように土・日、放課後を中心に工事が行われています。あっという間に、ここまで工事が進んでいました。
暑くて…という言い分けができなくなります。がんばって勉強をしないといけません。

2年生は、教室で音楽の授業です。

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで元気に歌を歌いました。

穏やかな1日その5

1年生は、自分で描いた自分の顔をうろこにして、こいのぼりを作成しています。先生、よろしくお願いします。
 完成をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな1日その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動の様子です。

穏やかな1日その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動が発足しました。今日は4〜6年生の顔合わせをして、部長・副部長等を決めたり活動計画を立てたりしました。
手作り工作くらぶ・バドミントンクラブ・ソフトボールクラブ

穏やかな1日その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、保健室で聴力検査をしました。廊下で静かにおりこうさんで並んで待つことができました。
応援団の集まりがありました。

穏やかな1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の天気とは、うってかわって今日は暖かな穏やかな1日でした。子供たちものんびりと落ち着いて学校生活を過ごすことができていました。

☆きょうのこんだて  4月24日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ・フィッシュサンド
 ・ウインナーポトフ
 ・くだもの(清美オレンジ)
 ・牛乳

  今日は子どもたちの得意な“セルフサンド”です♪
 バーガーのような丸いバンズに、フライしたメルルーサをはさんで食べます。
 子どもたちは今日も上手に食べていました☆

  さらに今日は野菜がたっぷり入った“ウインナーポトフ”も登場です。
 じゃがいも・にんじん・たまねぎ・キャベツ・コーンと、色とりどりの野菜
 と、輪切りにしたウインナーがたっぷり入って、栄養を効率的に摂取
 することができます♪

  写真は、4年生の食事の様子です。4年生はいつ顔を出しに行っても、
 みんな仲良く、とてもおだやかな雰囲気の中で給食の時間を過ごしていま
 す♪食べっぷりも良く、残菜が少ない秘訣は、給食時間の過ごし方が上手
 なせいかもしれませんね☆

西海岸の風にのって〜その3

画像1 画像1 画像2 画像2
数字を発音しました。

西海岸の風にのって〜その2

画像1 画像1 画像2 画像2
あさひ学級では、いきなり「調子はどうですか?」(もちろん英語で)と尋ねられてびっくりしました。もちろん「おなかがとってもすいたよ」と英語で答えました。みんなノリノリでした。

西海岸の風にのって〜その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、今年度のALTの授業が始まりました。おいでいただく先生は、アメリカ西海岸からいらした、ナンシー先生です。今日は5年、あさひ学級、6年を前に、デビューを飾りました。
 はじめは照れくさいのか、声も動作も小さめでしたが、慣れるに従ってだんだん大きな声とアクションで授業を楽しんでいました。ナンシー先生も子供たちをのせて楽しませるのが、大変お上手でした。3つのチームに分かれて、大きな声で発音するのを競い合いました。 excellent、good job  とほめられながらがんばりました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会の子供たちと教員で、2カ所の門に立ち朝のあいさつ運動を始めました。本校の重点目標であり、4月の生活目標でもある「あいさつをしっかりしよう」の取り組みの一つです。はじめは、恥ずかしそうに声をかけていましたが、慣れてくると大きな声で、近隣の皆さんにもあいさつができるようになりました。自分から進んであいさつができることは、とても大切なことです。朝のあいさつはされる方も、する方も気持ちのいいものです。この1年間を通して、しぜんとあいさつが交わせるように、少しずつ指導を積み重ねていきます。
 取り組みの後は、担当の教員と簡単に今朝の反省をして、よかった点は明日も、直した方がよい点は、明日からと、確認をして終わりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 個人面談始(あ)
クラブ
ALT
12/3 保護者会(5・6年)
避難訓練
給食献立
11/27 ミルクパン/リンゴジャム/ポークビーンズ/コーンサラダ/牛乳
11/28 とうふのうま煮丼/わかめスープ/大根の甘酢漬け/牛乳
11/29 味噌煮込みうどん/いかめし/こんにゃくの土佐煮/牛乳
11/30 もみじごはん/いが蒸し/ビーフンソテー/牛乳
12/3 鶏ごぼうごはん/エビ団子スープ/茎わかめの生姜炒め/牛乳