11月22日の給食・焼きのり ・えびっこすいとん ・果物 (みかん 熊本県産) ・牛乳 えびっこすいとんは、白玉粉と小麦粉、卵、牛乳を入れたすいとんの生地に、細かく砕いた桜えびを混ぜたものです。 桜えびを混ぜることで、ピンク色のきれいなすいとんができます。 1年生はえびの臭いやすいとんの食感に慣れていないせいか、少量残りがありましたが、2年生以上の子供達はよく食べていました。 感染性胃腸炎が流行ってきています。 よく食べて体力をつけるとともに、食事の前には手洗いうがいも忘れずしてくださいね。 11月21日の給食・焼き芋 ・きのこ汁 ・牛乳 今日の主食は八王子の郷土料理『かてめし』でした。 『かて』『混ぜる』という意味の八王子の方言で、混ぜご飯のことです。 白米が貴重だったころ、野菜や雑穀などを入れて量を増やしたことがかてめしの始まりだそうです。 今日は鶏肉、にんじん、ごぼう、れんこん、しいたけ、こんにゃく、ちくわ、油揚げの8種類の具が混ざったボリュームのあるものでしたが、子供達はとてもよく食べていました◎ 11月20日の給食・鯵の香草焼き ・ペペロンチーノ ・ボルシチ ・牛乳 11月19日の給食・棒ぎょうざ ・コーンとたまごの中華スープ ・牛乳 【マラソン朝会】11月16日の給食・えびクリームソース ・トマトスープ ・フルーツコンポート ・ヨーグルト 2年生 秋探し探検11月15日の給食・主菜のリザーブ給食【フィッシュフライ または トンカツ】 ・コンソメスープ ・オニオンドレッシングサラダ ・果物 (みかん 熊本県産) ・牛乳 今日は主菜を2種類から選べる【リザーブ給食】でした! フィッシュフライかトンカツから選んでもらいましたが、船田小ではフィッシュフライが214人、トンカツが355人という結果になりました。 どちらを選んだ子も「おいしい〜!」と言いながら、自分の給食を満足そうに食べていました。 主菜は食事のメインになるおかずのことを言い、主菜になる食べ物は筋肉や皮膚、血液を作ります。 しっかり食べて、病気やけがをしにくい強い体を作りましょう!! 写真1枚目:フィッシュフライを選んだ給食 写真2枚目:トンカツを選んだ給食 【ゲーム集会】」です。 ルールは、あみ役の人に捕まらないように、マグロ役の人が逃げる鬼遊びの一種です。 全校児童が、一斉に走り出す様子は、力強く泳ぐマグロの姿を彷彿させました。 11月14日の給食・鯖の韓国風味噌煮 ・ラー菜 ・豆腐と木耳のスープ ・牛乳 今日のおすすめメニューは、今が旬の鯖を使った『鯖の韓国風味噌煮』でした。 いつもの味噌煮は味噌と生姜をベースに煮込みますが、今日はその材料ににんにくとトウバンジャン、長ねぎを加えています。 いつもよりしっかりした味付けで食が進んだのか、今日はご飯も味噌煮もほとんど残りはゼロでした! 11月13日の給食・揚げごぼう ・なめこ汁 ・果物 (みかん 熊本県産) ・牛乳 吹き寄せおこわの”吹き寄せ”とは、風で木の葉が1箇所に吹き寄せられた様子を表した言葉で、秋の煮物などにつけられる日本料理名です。 今日は栗、油揚げ、にんじん、しいたけ、しめじなどの具材を混ぜて、秋らしいおこわにしました。 【学習発表会】1年生「ブレーメンの音楽隊」2年生「かさこじぞう」3年生「モチモチの木」4年生「ごんぎつね」5年生「時をこえ」6年生「世界を見つめて」です。 どの学年も、子供たちの熱意が伝わる素晴らしい発表をすることができました。 【クリーン集会】1〜6年生の子供たちが、広い校庭を手分けしてきれいにしました。今月からマラソン週間も始まります。きれいな校庭で、汗を流して、風邪をひかない丈夫な体を作ってほしいと思います。 【避難訓練】子供たちは、安全に校庭に避難することができました。今回は、起震車が学校に来ていて、揺れの体験をすることができました。実際に震度5を体験して、地震の怖さを知ることができました。 【たてわり集会】【2年 秋祭り】2年生の子供たちは、工夫したお店で、お客さんを楽しませていました。 11月9日の給食・海鮮春雨 ・わかめスープ ・牛乳 今日は学習発表会でした! それぞれの役割を頑張った子供達にねぎらいの意味も込め、給食は人気メニューのカレーライスにしました。 たくさん食べてパワーをつけて、2日目の明日も元気いっぱいの発表をしてくださいね☆ 11月8日の給食・金平 ・さつま汁 ・くるみ小女子 ・牛乳 今日は11月8日『いい歯』の日だったので、給食でも健康でいい歯になるような献立を立てました。 あごをきたえていい歯並びになるよう、噛みごたえのあるたこ、根菜、こんにゃく、いも、くるみを使っています。 また、ちりめんじゃこや牛乳には歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。 品数が多かったことや学習発表会前日で学校全体があわただしい雰囲気だったこともあり、残りが多く残念でしたが、よく噛むこととカルシウムをとることはいい歯を作るためにとても大切なことです。 今日はお家の料理にも、噛みごたえのある食べ物やカルシウムの多い食材をたくさんと取り入れてみてはいかがでしょうか? 11月7日の給食・豚の角煮 ・沖縄ドーナツ ・牛乳 今日の献立は沖縄風でした。 給食のドーナツはひとつひとつ手作りです。 今日も粉をふるうところから始めて、6人の調理員さんで580個のドーナツを作ってくれました! 多めにできたのでおまけを教室に持っていくと、子供達は大喜び! たくさんあったドーナツもあっという間になくなってしまいました。 沖縄ドーナツのレシピは11月の献立表の裏面に載っていますので、ご家庭でもぜひ作ってみてください☆ 11月6日の給食・千草焼き ・根菜の煮物 ・果物 (みかん 熊本県産) ・牛乳 今日は和食の献立でした。 『千草焼き』とは、溶き卵に刻んだ色々な野菜を混ぜて焼いた料理で、今日は鶏肉、にんじん、たまねぎ、小松菜、チーズが入っています。 根菜の煮物にはにんじん、ごぼう、れんこん、大根の4種類の根菜が入っています。 根菜は体を温める働きがあるので、これからの季節にはいいですね。 今日もたくさん食べていました◎ |
|