下校風景-7
一旦停止をしっかり守っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校風景-6
二日目の試験も終わり、生徒の足取りも軽やかでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校風景-5
集団で横断する時は、一斉に渡りきってしまうことが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校風景-4
今日のテストの内容について話し合う生徒もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校風景-3
生徒は次々に下校していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校風景-2
校門には、坂本先生が安全指導に立ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校風景-1
試験が終わり、今日も全員下校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 3時間目保健体育-1年3組
書き終わっても、見直すことが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 3時間目保健体育-2年3組
今日最後の頑張りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 3時間目保健体育-3年3組
本日最後の試験となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 2時間目理科-1年4組
問題数が多い時は、時間配分を意識しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 2時間目理科-1年2組
テストは自分ができる問題から解いていくのがポイントです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 2時間目理科-2年2組
問題によっては、授業で行った実験などを思い出す必要もあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 2時間目理科-3年2組
2時間目は理科です。50分間で行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 1時間目国語-1年1組
太陽の光が優しく差し込む中での試験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 1時間目国語-2年4組
集中力を発揮していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 1時間目国語-2年1組
問題をしっかり読むことが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目 1時間目国語-3年1組
二日目のテストのスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景2
二日目の試験に向けて、気持ちも引き締まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景1
落ち葉を踏んで登校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |