学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

5年生 交換授業

 上の写真は、5年1組の家庭科の授業風景です。指導は2組の中村先生です。下の写真は、5年2組の理科の授業風景です。指導は1組の小林先生です。
 2人の担任が連携しながら、効果的に指導を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 宿泊学習研究発表会の準備

 おおぞら学級は、10月の宿泊学習に向けて、宿泊先の埼玉県や加須市について調べ学習をしています。調べたことを3択のクイズにするなど、いろいろな工夫をしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 算数「長さ」

 おおぞら学級は、算数の時間はグループごとに学習しています。

 イエローグループでは、「長さ」の学習をしました。巻尺のメモリを正しく読むことができるようにするため、練習をしました。意欲を高めるために「サイコロ」を3回振って、出た目の数字を使って、巻尺のメモリを読み取るようにしました。(例えば、3、5、2と出たら、3m52cmとなります。)
 集中して、学習に取り組み、授業の終わりには、自信をもって巻尺のメモリを読むことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金)  今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  さつま芋ごはん / アジの塩焼き
  ゆばのすまし汁 / だいずの揚げ煮 / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  さつまいも(千葉)、ながねぎ(山形)
  えのきだけ(長野)、にんじん(北海道)

★ 給食室より ★

  さつま芋ごはんは「栗かと思った」という感想が出るくらい、
  甘くておいしいさつま芋でした。子供たちもよく食べていました。

音楽鑑賞教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目は、2.4.6年生が鑑賞しています。魔女の宅急便コレクションやミスターインクレディブルなど子供たちの知っている曲もいっぱい演奏していただきました。

音楽鑑賞教室第1部

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、首都大学東京の吹奏楽団の皆さんが別所小学校に来てくれました。第1部では、1.3.5年生、おおぞらの子供たちが鑑賞しました。

9月20日(木)  今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  そぼろ丼 / ちくわのスープ
  もやしのナムル / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  しょうが(熊本)、にんじん(北海道)、もやし(栃木)
  とりにく(岩手)、たまご(青森)


アジア園探検終了

アジア園のグループ探検が終わりました。どのグループも楽しく活動できたようです。今日は明星大学の学生さんもボランティアでお手伝いに来てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジア園探検に出発

2年生が1年生をリードしながら、アジア園を見学します。地図を見ながら、各グループが出発していきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の前に

画像1 画像1 画像2 画像2
オラウータンのスカイウォークを見学しています。

アジア園に移動中

午前11時、アジア園に移動しています。途中でトナカイの角に出会いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ライオンバス

午前10時、ライオンバスに一番乗りで乗りました。餌を食べるライオンに子供たちは大喜びです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩動物園へ出発

画像1 画像1
午前9時5分、多摩動物園へ向けて出発しました。


1・2年生 校外学習

 1・2年生が校外学習で多摩動物公園に行きます。1年生と2年生がしっかりと手をつないで、学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 じゃんけん列車

 児童集会で、じゃんけん列車を楽しみました。長い列車になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(水)  今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  かわりきんぴらサンド / 白いんげんときのこのシチュー
  ミニトマト / りんごジュース

★ 食材の産地 ★

  にんじん・じゃがいも・たまねぎ(北海道)
  パセリ・ミニトマト(千葉)、ごぼう(青森)
  しめじ・えのき(長野)
  とりにく(岩手)

★ 給食室より ★ 

  かわりきんぴらサンドは、スパゲティ・ごぼう・にんじんを
  きんぴら風に調理したものを自分でパンに挟みながら
  食べます。

2年生 校内研究 研究授業

 2年1組で体育の研究授業を行いました。天気が心配でしたが、昼前には雨が上がり、5時間目には校庭で授業をすることができました。

 「タグとり」と「おたからはこび」の2つの鬼遊びをしました。子供たちは、作戦タイムで作戦を立て、次に生かしていました。運動量もあり、子供が生き生きとしたとてもよい授業となりました。

 授業後には、研究協議会を行い、研究を深めました。千代田区立昌平小学校 副校長 斎藤一裕先生を講師にお招きし、ご指導いただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 討論会

 5年生は国語で「討論会をしよう」の学習をしています。

 写真は、討論が終わり、振り返っているところです。根拠をあげて聞き手を納得させる話し方ができるように、頑張っています。
画像1 画像1

9月18日(火)  今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ジャンバラヤ / エスニックスープ / 煮卵 / 牛乳

★ 食材の産地 ★

  たまねぎ・にんじん(北海道)、セロリ(長野)、しょうが(熊本)
  にんにく(青森)、ながねぎ(山形)、もやし(栃木)
  ぶたにく(埼玉)

6年生 パネルディスカッション

 6年生は国語で「パネルディスカッションをしよう」の学習をしています。

 子供たちは写真やアンケート結果などの資料をもとに、自分の考えをはっきりと述べていました。また、フロアからの意見もだんだん活発に出るようになりました。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 プラネタリウム(4)
11/23 勤労感謝の日
11/26 交流給食始
11/27 ALT