学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART5

9月24日(月)。

養護「2つ目は、朝ごはんをしっかり食べることです。」
養護「体の中に、『朝だぞ!』と教えてあげましょう!」

養護「3つ目は、夜更かしをしない、ということです。」
養護「ゲーム、テレビ等、電気をつけっぱなしにしておくと、体は『まだ昼間かな・・・?』と思ってしまいます。」

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART5


画像1 画像1
画像2 画像2

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART4

9月24日(月)。

養護「どうすれば、『体内時計』をリセットできるのでしょうか?」

養護「まずは、朝の光を、しっかり浴びることです。」
養護「『ああ朝だ!』と、自分自身で感じることが、大切です。」

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART3

9月24日(月)。

養護「24時間と25時間、1時間の差が出てしまいます。」
養護「毎日、1時間ずつズレてしまっては、大変です!」

養護「そこで『体内時計』をリセットする必要があるのです。」

体育館の舞台には、大きなプロジェクターが置かれています。
子供たちは、映像を見ながら、真剣に聞いています。

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART2

9月24日(月)。

養護「みなさんは、『体内時計』という言葉を聞いたことがありますか?」
養護「みなさんの体には、時計と同じような働きをする『体内時計』があります。」

養護「この『体内時計』は、1日が25時間で動いているのです!」
養護「でも、みなさんが生活している1日は、24時間です。」
養護「1時間のズレが出てきてしまいます!」

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART1

9月24日(月)。

毎週、月曜日は、全校朝会の日です。
今朝は、養護の先生から『早寝 早起き 朝ごはん』について、お話がありました。

養護「『早寝 早起き 朝ごはん』という言葉を知っていますか?」
養護「なぜ、『早寝 早起き 朝ごはん』が、大切なのでしょうか?」

早寝!早起き!朝ごはん! 全校朝会(9月24日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月24日 学校編)PART4

9月24日(月)。

月曜日が始まりました。

さあ、新しい1週間の始まりです!
みんな、頑張ろうね!

朝の風景です! 晴れ(9月24日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月24日 学校編)PART3

9月24日(月)。

校庭から、東の校門に向かいます。
子供たちが、登校する時刻です。

子供「ぉはよぅ〜、ごぉざぁいまぁぁぁすぅ。」
副長「おはよう!」

月曜日の朝は、なんとなく元気ありません。

朝の風景です! 晴れ(9月24日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(9月24日 学校編)PART2

9月24日(月)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

校庭から南大沢小学校を見ます。
白い雲が、ぼんやりと浮いています。

朝の風景です! 晴れ(9月24日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月24日 学校編)PART1

9月24日(月)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
昨日は、一日中、雨が降っていました。
今朝は、雨も上がり、さわやかな朝です。

午前7時10分、外の気温は、22度でした。
天気予報によると、日中の最高気温は、29度まで上がるようです。
気温の変化が激しいです。

朝の風景です! 晴れ(9月24日 学校編)PART1
画像1 画像1

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART9

9月23日(日)。

「豊かな心」を育てるためには、学級指導、日々の授業、全校朝会、児童朝会等、様々な機会を活用し、繰り返して指導すことが必要だ思います。
「道徳」の授業は、「豊かな心」を育てるための大切な時間です。

今回の道徳の授業参観には、保護者の方々の他にも、近隣の小学校の副校長先生、民生児童委員、地域の方々等も参加してくださいました。
みなさん、本当にありがとうございました!

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART8

9月23日(日)。

それぞれの学年に合わせて、道徳的心情を育てます。
そして、それを実践できる道徳的実践力を培わせます。

誰も見ていなくても『正しい行動がとることができる』人間になってほしいのです。

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART7

9月23日(日)。

人間には、誰でも「より善く生きたい」という思いがあると思います。

“何が善い生き方なのか”
“どういう行動が善い行動なのか”

子供たちに、教え示すことが、教師の仕事なのです。

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART6

9月23日(日)。

先生からの質問に対する考えや思いを、子供たちは、一生懸命に考えます。
子供たちと一緒に、保護者の方々も、考えます。

心の中のことを、教室にいるみんなが、真剣に考えます。

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART5

9月23日(日)。

先生「そうだね。きっとこの時は、うんと悲しい気持ちだったんだね。」
子供「うん!」
先生「どうして、そんな気持ちになってしまったのかな・・・。」

先生からの質問は、主人公の心の中を、みんなで考えるきっかけを作ります。

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART4

9月23日(日)。

どの教室でも、すでにたくさんの地域・保護者の方々が、授業を参観されています。
子供たちは、いつもとちょっと違う雰囲気に、緊張気味です。

先生「このとき、○○さんは、どう思ったのかな?」

担任の先生方の優しい表情が、子供たちに安心感を与えます。

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART3

9月23日(日)。

午前9時30分、2校時の授業が始まる時刻です。
西昇降口に設置した受付を、すでに多くの保護者の方々が、通られています。

子供たちの様子を見るために、3階の教室に向かいます。

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART2

9月23日(日)。

道徳授業地区公開講座は、1年間に1回行われる講座です。
本校の重点課題の一つである「豊かな心をはぐくむ」ために、道徳の授業を参観していただきます。

毎年、「通常授業の参観」「道徳授業の参観」の2つの授業参観を計画しています。

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART1

9月23日(日)。

今日は、朝から雨降りです。
しとしと降り続く雨です。
暑かった夏が、遠い昔のようです。

9月20日・木曜日、「道徳授業地区公開講座」が行われました。

豊かな心をはぐくむために! 道徳授業地区公開講座(9月23日 学校編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ祭2013! 東京多摩国体(9月22日 2年生編)PART8

9月22日(土)。

どの子供も、とても楽しそうに色をぬっています。

子供「ピンク色のペンを貸して!」
子供「いいよ。」

みんなが、仲よく作業しています。
完成するのが、楽しみです。

スポーツ祭2013! 東京多摩国体(9月22日 2年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ祭2013! 東京多摩国体(9月22日 2年生編)PART7

9月22日(土)。

副長「あれれ、どこかで見たことのあるキャラクターが・・・。」
先生「はい! 南大沢小学校のキャラクターは、はずせませんよ!」

「みなみちゃん」の姿も「のぼり旗」に、ちゃんと描かれています。

スポーツ祭2013! 東京多摩国体(9月22日 2年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 クラブ活動
11/21 校内研究(6年1組)
11/22 児童集会(ゲーム集会)
家庭との連携1
11/23 勤労感謝の日
11/26 全校朝会
家庭との連携2

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧