音楽の時間
9/18の音楽の時間には、曲に合わせて楽器を使うために手拍子でリズムを打つ練習をしました。みんな意欲的に取り組み、率先して発表してくれる人が多くいました。今後は歌を歌いながら楽器を演奏するという2つのことを同時にするので、4年生になり内容も高度になってきています。努力しながらもだんだんとできるようになる姿もこれから撮影していきます!
大縄集会に向けてもう秋ですね...挨拶運動3日目!全体国語 「は」「ほ」「ふ」の字
今月の全体国語の詩は、学級の雰囲気作りに生かしたいと思い、この詩を選びました。「怒っている子がいたら、はの字と、ほの字と、ふの字をいっぱい書かせて読ませよう!」という内容の詩です。「はははははは・・・・・。」「ほほほほほ・・・・・。」「ふふふふふふ・・・・・・。」怒らず、みんなで笑って過ごそうね!の意味が含まれています。
この詩は、4連まであります。1から3連までの中で自分が読みたい連を選び、3人一組になっての音読。友達の音読を聞いて、次のグループの友達が「花丸・◎・○」を付けてあげることにしました。そのため、友達の発表をしっかり聞くことができ、「ここが上手だった。」「ここをもう少し。」と伝え合うことができました。 9月19日(水) 今日の給食ぴりからきゅうり 肉豆腐 牛乳 挨拶運動2日目!花を見つける手がかり 授業風景総合的な学習の時間「東京都のCMをつくろう!」音楽の時間理科特別授業(1)理科特別授業(2)社会見学1
江戸川区にある「葛西臨海水族園」に行ってきました。南大沢駅に8時集合。京王相模原線・都営新宿線の通勤ラッシュの電車に1時間程立って乗りました。市ヶ谷駅で有楽町線に乗り換え、新木場駅まで向かいました。新木場駅で京葉線に乗り換え、葛西臨海公園駅に約2時間程かけて到着しました。
水族園に着いてから、まず楽しみにしていたペンギンの所に向かい、フンボルトペンギンとフェアリーペンギンのえさを食べる様子を見ました。 社会見学2
この日は、3つの班に分かれて行動しました。前半は、それぞれの班で、相談しながら見学しました。ウニや貝類に触ったり、サメやアカエイに触るタッチングプールがあり、「初めて触った!!」と喜んでいる子や、「家族で釣りに行った時、私が釣った魚がいたよ!!」と教えてくれる子もいました。
作品展でどの魚を作ろうかと水槽の中をじっくり見て、「僕は、サメ。」「私は、イソギンチャク。」と決めている子もいました。 社会見学3
葛西臨海水族園は、「マグロ」の展示で有名な水族園です。そのため、マグロについてのお話を伺いました。今朝、生まれたばかりというマグロの卵を特別に見せていただきました。
社会見学4
前半の見学を終了し、水族園のレストランで昼食を取りました。ここのレストランでしか食べられない、「マグロカツカレー」「マグロカツ丼」を選んだ人が多かったです。昼食後は、お小遣いから、お土産や自分用の物をそれぞれ買いました。
社会見学5
見学後半は、別棟で淡水魚や淡水生物を見学。清流で泳ぐヤマメやイワナ、かえる等を見ました。最後は、屋外に出て、芝生の広場を思い切り駆け回ったり、寝転んだり、叫んだり、たくさん汗をかいて発散しました。水族園からは、東京ディズニーランド・東京スカイツリー・葛西臨海公園の大観覧車・羽田空港から次々と飛んでくる飛行機と、いろいろな物を見ることができました。
帰りの電車は空いている時間帯だったので、ほとんど座って帰ってくることができました。往復約4時間の電車・地下鉄での移動。公共交通機関・施設でのルール・マナーを学ぶことができました。今回、課題となった点については、次の機会に繰り返し指導し、自立に向けた力を一つ一つ積み重ねていきたいと思います。 社会見学の振り返り
先週行った社会見学についての振り返りをしました。まず、パソコンに映した写真を見て金曜日の1日を振り返りました。次に、楽しかったこと、思い出に残ったことを、それぞれ3つ発表しました。最後に、3つのことが写っている写真を選び、写真に合う吹き出しや感想をコメント用紙に書きました。写真と吹き出し・コメントを大きな色画用紙にレイアウトして、「思い出のアルバム」に仕上げました。
9月18日(火) 今日の給食ウインナーポトフ フルーツ白玉 牛乳 9月14日(金) 今日の給食いかの香味焼き さつま汁 わかめとじゃこのさっと煮 牛乳 |
|