不審者侵入対策訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月11日2校時途中から、4階の5年生の教室に不審者(教員)が侵入したとの想定で、教員の不審者対応と児童の避難体制の訓練を行いました。
 実際に11年前に大阪池田小学校の事件が発生し、尊い命が失われたことを伝え、命を守るためにどのような心構えが必要なのかを考えるきっかけとなりました。
 
 

図書委員会の読み聞かせ

10月から読書月間が始まりました。
図書委員会は読書月間に低学年への読み聞かせ、集会での全校読み聞かせ、図書室祭りとしてのお話ぬり絵会などの企画をしています。
9日には1年生に読み聞かせを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池谷コーチから熱い指導を受けました

 平成24年度スポーツ選手活用体力向上事業として、体操競技の池谷幸雄さんの指導を受ける機会をいただきました。
 5、6年生は、実技指導を受けました。30分の時間をかけ正しいストレッチの方法、マット運動や跳び箱運動の基本を教えていただきました。短い時間の中で、前転、後転などの技の基本や素早い動作を学びました。
 講演会では、「あいさつ、返事」「からだづくり」「夢」を大切にするよう、熱いメッセージをいただき、楽しい時間を過ごすことができました。
 また、バルセロナオリンピック、ソウルオリンピックのメダルに触れさせていただき、子どもたちにとって、感動の瞬間となりました。
 池谷コーチ、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会開催

 清水小学校に楢原小学校のバスケットボール部を招き、球技大会を開催しました。オールコートの試合で両チームともに、全力を尽くし一生懸命に走っていました。
 閉会式では、お互いの健闘を称え、和やかに会を終了することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 ありがとうございました

 9月26日〜28日の日光移動教室は、東照宮の歴史遺産、戦場ヶ原の雄大な大自然のハイキング、宿舎でのキャンプファイヤーなど予定した行動をすべて終えることができました。
 何より、全行程で大きな怪我もなく、全員が活動に参加できたことはとても大きな財産です。
 また、最終日の班ごとの劇発表等では、子どもたちの創造力の豊かさ、ユーモアのセンスを感じ取ることができました。
 
 保護者の皆様には、発熱時の対応や見送り、迎えに来ていただくなど本当にありがとうございました。
 また、移動教室の実施に当たり、ご支援いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山の見学、昼食を終え、寄居ICを出発しました。
あきる野IC到着時にメールでお知らせします。

移動教室2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
個性的なふくべ細工が完成しました。
工房で仕上げを行い、後日、学校へ届きます。

移動教室2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎で、ふくべ細工の作業を進めています。
楽しみながら、集中しています。
作品の仕上がりが楽しみです。

移動教室2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
雲谷に包まれ、中禅寺湖を遊覧しました。
風が強く、肌寒く感じます。

移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れの中、全員でハイキングを終えることができました。
日光の自然を満喫しました。

移動教室1日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に到着し、全員元気に夕食をいただきました。
温泉に入り、ほっと一息、間もなく就寝時間になります。

移動教室1日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳滝の迫力に、目が釘付けになっていました。
水しぶきは、展望台まで届きませんが、気温のためか冷々と感じました。

移動教室1日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
事前学習をした史跡の見学をしました。
本物の迫力を感じてきました。

日光移動教室1日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を食べ、二時間の見学コースを歩きます。

日光移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
さきたま古墳に到着しました。
とても良い天気です。

からから作文を書こう!

 校内研究の一環として、4年生では「からからせんべい(出羽庄内地方の駄菓子で中に民芸品が入っています。)」を学習材として活用し、児童が作文を書く意欲や表現の工夫を高めるため研究授業を行いました。
 授業は、担任から「まず触らないでね、見るだけだよ」と声をかけながら、そっと机の上に包み紙を置いていきます。
 中身の分からない秘密の贈り物に、子どもたちは、わくわく、どきどき…。この心の動きを少しずつ作文メモに記入していきます。
 せんべいを食べた時に五感を研ぎ澄まし、白い包み紙にくるまれた民芸品等を見たときには、子どもたちの顔がほころびます。
 たった今起きた心の動きを言葉にします。

画像1 画像1
画像2 画像2

光でアート!

6年生の図工で、懐中電灯を使って光で絵を描きました。
どのグループもテーマやアイデアが様々で、おもしろいきれいな光をたくさん描いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫取りに行ったよ!

9月21日(金)1・2時間目に遺跡公園へ虫取りに行きました。
虫かごと網を持って張り切って出発です。
大きな虫はいませんでしたが、バッタ、こおろぎ、ちょうちょ、かたつむりなど捕まえました。
学校に戻ってきて観察しながら絵を描きました。
「お家に帰って見せる!」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OJTスポット研修

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期から、教師が学び合い、知識を共有し、個々の能力の伸長を図るために、OJTを実施しています。
本校の体力・運動能力調査の結果から、測定種目の中では「ソフトボール投げ」が低い傾向にありました。
そこで今回は、野球経験者の教員から、ボールを投げる基本や大きなフォームで投げられるポイント等について指導を受け、実技研修を行いました。
特に、投げる時のリズムを大切にすることは、飛距離を伸ばすことにつながることを共通理解しました。


音楽集会「南風にのって」

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽集会は、1年生から6年生が気持ちを一つにして合唱を楽しむ大切な機会です。
清々しい歌声に、肩の力がふっと抜ける心地よさがありました。

企画委員会の5年生が司会を務めてくれました。次の音楽集会までの成長を楽しみにしています。 


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30