緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

下校の様子―4

家に帰って、しっかりと勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子―3

まわりの風景も、冬の到来を伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子―2

各自の仕事が終わってからの下校ですので、校門付近はあまり渋滞しません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子―1

試験一週間前で、放課後の活動がないため、清掃終了後全生徒は下校します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年4組―技術

橋本先生が、木を切断する時の角度について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3組―国語

竹信先生の指導で、竹取物語の暗唱に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1.2組―英語少人数3

岡村先生の指導で、スピーチの時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1.2組―英語少人数2

菅原先生が、単語の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1.2組―英語少人数1

福田先生が、問題の解答を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3.4組―数学少人数3

小山先生が、質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3.4組―数学少人数2

堀越先生の指導で、計算式の説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3.4組―数学少人数1

吉田先生の指導で、計算の解き方を解説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1.2組−体育女子

坂本先生の指導で、シートノックを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1.2組−体育男子

狩野先生が、バスケットボールの試合について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組−社会

佐々木先生が、平等権と差別についての内容を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年2組−社会

鶴田先生の指導で、公民の領土問題について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年1組−理科

粕谷先生が、放射線について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員会打合せ

昼休みに試験一週間前の活動について職員室前で打ち合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食11月13日

本日の献立(814kcal)
パン・ポテトグラタン・海藻サラダ・ペンネのボロネーゼ・果物
画像1 画像1

研究協議―保健体育

授業終了後、校長室で研究協議が行われました。
坂本先生は反省を踏まえて、よりよい授業づくり行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料