10月6日学校公開~3年生の授業~

 10月6日土曜日、本校は学校公開でした。3年生の授業風景をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日の学校公開~2年生の授業~

 10月6日土曜日の本校の2年生の授業の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日の学校公開から~1年生の授業風景~

 10月6日土曜日は、本校の学校公開日でした。1年生の授業風景をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健朝会~目について~視力検査~

 昨日の保健朝会は養護の先生から目についてそして視力検査についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の給食当番

画像1 画像1
 3年生の教室を除くと、給食当番さんがしっかり仕事をしていました。立派でした。

4年生社会科の授業その3

 最後に子どもたちは消防団の方の着る服を着させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の社会科の授業~消防の話~その2

 子供たちの発表が終ってから、地域の消防団の団長さんにいろいろ消防団の仕組み、火事が起きた時どんな活動をしているのかなどたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科の授業 ~消防の学習~

 4年生が社会科の授業で「消防の仕事」について学習し、自分たちでいろいろ調べ、発表していました。そこに、地域の消防団の方に来ていただき、子供たちの発表の様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子

 先日、2年生の授業を参観してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方のおすすめ本の紹介

 現在、昇降口に先生方からの子供たちに向けてのおすすめ本の紹介の用紙が掲示してあります。
画像1 画像1

児童球技大会の日

 今週の火曜日の児童球技大会の後、学校に戻ってきたサッカークラブの6年生と戦線の 記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童球技大会その5

 第二試合は元木小学校とでした。試合が終わる1~2分前に1点を入れられてしまい、前年ながら敗れてしまいました。
 4校の小学校が交流できたことがとてもよかったです。会場を提供してくださり、いろいろ準備してくださった恩方第一小学校に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童球技大会その4

 恩方第一小学校と前・後半が終って0対0でしたので、PK戦になりました。そして、見事恩方第二小学校が勝つことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童球技大会その3

 第一試合は恩方第一小学校とでした。前・後半終って0対0でした。その後・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童球技大会その2

 今年度の第3ブロックのサッカー大会は恩方第一小学校を会場にして、恩方第一小学校、元木小学校、上壱分方小学校、そして恩方第二小学校の4校が集まり試合をしました。開会式の模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童球技大会~その1~

 昨日、八王子市小体連児童球技大会がありました。本校はサッカークラブがありますので、サッカーに昨年から参加しています。昨年は惜しいところで勝利がありませんでした。そこで、昨年度から1年かけてクラブの時間にまずは一勝めざして頑張って練習していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔満点・食満点~飯盒炊爨その12~

 片づけも終わり、全員で集まって終わりの会をしました。3年生全員が感想を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔満点・食満点~飯盒炊爨その11~

 最高のカレーを食べた後は後片付けです。しっかり後片付けができるかな?と思っていると、子供たちはみんなとてもよく働きます。4年生を中心によく仕事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔満点・食満点~飯盒炊爨その10~

 カレーもごはんもお鍋も飯盒もからの完食の班が2つありました。すごいですね。1・2年生も2はい、3ばいとおかわりをしていていました。自分たちが作ったカレーですから最高の味だったことでしょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔満点・食満点~飯盒炊爨その9~

 1~4年生が8つの班に分かれて、縦割りで楽しく食事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

特認校のしおり

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り