11月12日 今週末は学芸会です。最後の追い込みを迎えています。肌寒くなってきました。今日の給食は、寒い日にぴったりのけんちん汁です。けんちん汁とは、豆腐、ごぼう、にんじん、だいこん、いもなどを油で炒めて、澄まし汁にした料理です。学校の畑でとれた「さといも」をたくさん使って作りました。とてもおいしい「さといも」です。魚は「あこう鯛」です。体は鮮やかな赤い色をしています。これから寒くなると脂がのっておいしくなる魚です。 【11月12日の献立】 さつまいもご飯 赤魚の味噌焼き けんちん汁 大根ときゅうりの甘酢炒め 牛乳 11月9日 立冬が過ぎ、一足ずつ季節が深まってきました。朝晩冷え込むようになってきましたね。紅葉ももうすぐ見ごろ、秋の深まりを感じる季節となりました。さて、今日の給食は、まいたけ、きろの入った「秋のご飯」と「鯵のもみじ焼き」です。もみじ焼きは、にんじんのすりおろしにマヨネーズ、ヨーグルト、ごまを加えソースにし、魚にかけて焼きました。にんじんの赤い色が、もみじの色のように見えたことと思います。 【11月9日の献立】 秋のご飯 鯵のもみじ焼き 野菜のうま煮 牛乳 11月8日 H25年度の就学時健康診断が行われました。今日は、シーフードカレーでした。「じゃがいもの入らないカレーを作ったのよ。だから、とろみのないさらりとしたカレーにしあがったのだけど、どうかしら?」と、栄養士の先生から話がありました。いかやえびだけでなく、鶏肉も入ったカレーは、いつもより少し大人の味がしました。子供達も喜んで食べてくれました。 上壱小の福神漬けについて一言。 目からうろこが落ちるというのは、こういうことかとも思うのですが、着色料を使わず、にんじんやさやいんげん、まいたけ、ごぼうにれんこんが入った給食室で作られた福神漬けは、おいしい!試食会で出るチャンスがあったら是非、お越しください。感想に個人差はあるとは思いますが、とてもおいしいです!!! 【11月8日の献立】 シーフードカレー 福神漬け フルーツヨーグルト 牛乳 11月7日 良いお天気です。昨日と天気が入れ替わればよかったのにと心から思います。今日のれんこん入りハンガーグは、とびきりおいしかったです。 れんこんが入っていると言われると、初めて気付くほどよくなじんでいました。 子供達も大喜び。そのまま食べる子もいれば、丸パンにはさんでハンバーガーにする子もいました。 【11月7日の献立】 丸パン れんこんハンバーグのきのこソース こふきいも ジュリエンヌスープ 牛乳 11月6日社会科見学にでかけるバスを見送りました。画像としてご紹介できるのは、出発のバスのみです。すみません。 7時30分 学校発 9時40分 日の出桟橋ターミナル着 10時 水上バス乗車 10時40分 青海客船ターミナル着 11時〜 東京みなと館見学・昼食 13時〜 ソニーエクスプローラーサイエンス見学 16時 学校着 もうひとつ紹介します。4年の先生達は、昨日は遅くまで家庭科室でミシンを使い、学芸会の衣装の準備をしていました。他の学年も同様です。学芸会が成功しますようにと祈る気持ちで見ています。 11月5日 避難訓練とその後の休み時間の様子より避難の様子は整然としていました。1時間目の終わり近くの訓練だったので、みんな一緒に避難できました。教室にいた人は防災ずきんをかぶり担任等に先導されて第一避難場所である校庭に出ました。その他の特別教室にいた人は、そのまま出ました。 避難後に講評として、整然と避難できたこと、日頃の備えが本番に役立つという話がありました。 その後、中休み、校庭のすみにおもしろいものを見付けました。竹馬の昇降台です。上壱小では竹馬の人気が途絶えることがありません。1学期は6年生に人気でしたが、最近では3年生に人気です。レベルに合わせて、竹馬に乗るための台の高低を選びます。オリンピックのメダルの表彰台に似ているので、私は密かに「メダル台」と呼んでいます。 11月6日 あいにくの雨になってしまいました。4年生は社会科見学で都内に出かけています。学校の近くの諏訪神社のお祭りには、昔から酒まんじゅうがたくさん売られています。 お祝いには、昔からまんじゅうがつきものです。食べたことがある人も多いと思います。 給食でも、酒まんじゅうを作りました。秋らしくさつまいもの餡です。給食室で1つ1つ丁寧に作りました。2つに割ると、酒粕のにおいを感じることができました。 【11月6日の献立】 こぎつねうどん 酒まんじゅう いりこのごまがらめ 牛乳 みかん 11月5日 お天気が下り坂です。昼ごろ日差しが見られたかな?と思ったのは一瞬で、また曇り空になりました。今日の味噌汁は、なめこの味噌汁です。とろりとしたなめこには、こくのある味噌と相性がよいので、おいしい味噌汁になります。今は、スーパーでも売られていますが、昔は料亭で食べるような高級品でした。長野県でたくさん栽培しています。体があたたまりますので、しっかりいただきましょう。 【11月5日の献立】 ひじきと豆ごはん なめこの味噌汁 生揚げの煮つけ 牛乳 11月2日 快晴です。チャーハンは、白いご飯をいろいろな具を一緒に炒めた中華料理です。やきめし、炒めご飯ともよばれています。 残ったごはんを冷蔵庫の中にある残り物で、ぱぱっと作れるので家庭でも手軽に作られる料理です。給食では、焼き豚に野菜としいたけ、卵で作ったチャーハンです。 【11月2日の献立】 チャーハン かにたまスープ こんぶの煮物 牛乳 みかん 11月1日 四谷中学校1年生が職場訪問で上壱小に来ました。その後、懐かしの担任の先生にインタビューをしていました。担任は、答えながら、「自立した大人になってほしい!」という思いを伝えたと語っていました。 11月1日 昨日と今日は、たった1日違いなのですが、もう11月なのか!と感じてしまいます。11月になりました。11月は、「霜月(しもつき)」とも言われます。寒くなって霜が降りるような季節なので「霜月」というそうです。寒さに負けずに元気に過ごすためには旬の野菜をたくさん食べることです。のどや鼻の粘膜を丈夫にしてくれ、かぜをひかないようになります。 にんじん、だいこん、白菜、ねぎ、こまつななどをたくさん食べてかぜを吹き飛ばしましょう。今日の給食も野菜がいっぱいです。 【11月1日の献立】 わかめご飯 いかの香味焼き 小松菜のえのきのり 筑前煮 牛乳 みかん |