学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART6

4月19日(木)。

子供達が、次々に校舎の中に入っていきます。
東の校門には、『おはよう隊』の方々が、子供達の登校を見守ってくださっています。
ありがとうございます。

4月も中旬を過ぎようとしています。

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART5

4月19日(木)。

2年「副校長先生! 見て見て!」
2年「かわいいお花だよ!」
副長「本当だ!」
2年「これは、スズランだよ。」
2年「こっちは、『ほとけのざ』だよ。」

春の七草の一つ『ほとけのざ』です。
子供達は、毎日、春を見つけてくれます。

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART4

4月19日(木)。

東の校門には、地域の方が、今朝も、子供達の登校を見守ってくださっています。

地域「おはよう!」
子供「おはようございます。」
地域「今朝は、早いね!」
子供「うん! 今日は集会があるんだ!」
地域「がんばってね!」
子供「はい!」

子供達との会話も弾みます。

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART3

4月19日(木)。

東の校門のそばにある桜は、鮮やかなピンク色を見せています。
子供達は、登校する時に、この桜を見ます。
一日を気持ちよく、スタートすることができます。

子供「きれいだね〜。」

子供達も、嬉しそうです。

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART2

4月19日(木)。

いつも朝と同じように、校庭を歩きます。
校庭には、鶯の鳴き声が響きます。
朝の校庭に、すてきな鳴き声が響きます。

桜の花びらは、ほとんど舞い散ってしまいました。

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART1

4月19日(木)。

今日は、雲が多い朝を迎えました。
どんよりとした雲が、空一面に広がっています。

午前7時10分、外の気温は、12度でした。
湿度は、70パーセント以上あります。
過ごしやすい一日になりそうです。

朝の風景です! 曇り(4月19日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART4

4月18日(水)。

みんなの机の上には、出来立てのほやほやの給食が、置いてあります。

先生「それでは、みんなで『いただきます』をしましょう!」
日直「いただきます!」
全員「いただきます!!」

初めての給食は、どうでしたか?

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART3

4月18日(水)。

ゆっくり、丁寧に、配膳をします。
こぼさないように、自分の席まで、ゆっくり運びます。

先生「給食当番さんの給食を、運んでくれますか?」
子供「いいよ!」
先生「ありがとう!」

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART2

4月18日(水)。

真新しい白衣に身を包み、1年生の子供達が、給食の配膳を行っています。
この日は、副担任の先生、栄養士さんが、お手伝いに来てくださいました。

担任「みんな、とっても上手!」
副担「静かに、待っていられるわね。」
栄養「上手に、配ることができたね。」

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART1

4月18日(水)。

4月16日・月曜日の出来事です。
この日は、1年生の子供達が、初めて、給食を食べる日なのです。

給食を食べるということは、自分達で、配膳をしなければなりません。
さあ、うまくできたでしょうか。

初めてだけど、うまくできた! 給食(4月18日 1年生編)PART1 
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART8

4月18日(水)。

東の校門には、「おはよう隊」の方々が、子供達の登校を見守ってくださっています。
感謝、感謝、感謝です。

保護者の皆様、お時間があるときは、子供達と一緒に登校することをお勧めします。
歩きながら、子供達は色々な話をしてくれますよ。

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART7

4月18日(水)。

子供「ねぇ〜、見て見て!」
子供「つくしだよ!」
子供「かわいいでしょ?」
副長「本当だ! 春を見つけてきたね!」

子供達は、毎日、春を見つけてくれます。
自然の変化を感じる子供は、すてきです。

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART6

4月18日(水)。

黄色いランドセルを背負った子供の姿が、増えてきます。
1年生の子供達です。
近所のお兄さん、お姉さん、兄弟、姉妹、お友達等、みんなで一緒に登校します。

“家族になろう南小”

まさに、家族のような光景です。

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART5

4月18日(水)。

やわらかな春の日差しの中を、子供達が登校してきます。

地域「おはよう!」
子供「おはようございます!」

互いに、すっかり顔なじみです。
地域の方との触れ合いの時間です。

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART4

4月18日(水)。

桜の木には、きつつきの「巣」があります。
真ん丸い「巣穴」です。

昨日の雨の影響は・・・、と心配になり、巣穴をじっと見ます。
何事もありませんように、と祈ります。

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART3

4月18日(水)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
昨日の雨で、桜の花びらは、ずいぶん散ってしまいました。

それでも残った桜の花びらは、その美しさを自慢するように、咲き誇っています。

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART2

4月18日(水)。

西昇降口側にあるプールのわきには、チューリップが咲いています。
昨日の夕方に降った激しい雨にも負けず、凛々しくすっと立っています。

赤、黄、紫、白等、色々な色のチューリップが咲いています。
鮮やかな色は、清清しい気持ちになります。

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART1

4月18日(水)。

今日は、朝から、鮮やかな青空です。
ひんやりとした空気が、心地よいです。

午前7時10分、外の気温は、10度でした。
天気予報によると、日中の最高気温は、17度くらいまで上がるようです。

朝の風景です! 晴れ(4月18日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART8

4月17日(火)。

2年「副校長先生! 見て見て! ほら!」
2年「こっちも、ほら!」

二人の女の子が、手を差し出しました。
その手には、スギナが握られています。

毎日、春を見つけては、報告してくれます。
朝は、子供達と触れ合う大切な時間です。

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART7

4月17日(火)。

1年生が教室に向かいます。
いつ手をつないで、歩いて行きます。

後姿を見ると、ほほえましくなります。

毎日、元気に、楽しく、学校に通ってくれることが、一番嬉しいことです。

朝の風景です! 晴れ(4月17日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/10 学習発表会(保護者・地域鑑賞日)
11/12 振替休業日
11/13 会場片付け(5・6年、教職員)
11/14 朝のあいさつ運動・ゴミハンター・みんなで遊ぼうデー
資源回収
安全指導
11/15 児童集会(図書委員会)
薬物乱用防止教室(6年)
避難訓練
11/16 社会科見学(3年)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧