子どもたちの様子をお伝えしています。

運動会11

フリフリ玉入れ 1年団体
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10

エイサー2012  3・4年表現
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会9

応援合戦(午後)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8

大玉ワッショイ! 全校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

中学年リレー  3・4年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

みんなでおはよう! シャイニング・デイ 1・2年表現
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

騎馬戦 5・6年団体
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

お助け つな引き 3・4年団体
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

Share The World とちのみ学級
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

応援合戦(午前)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

5月26日(土)。晴天に恵まれ運動会を実施することができました。子供たちは代表委員会で考えたスローガン「心を一つに勝利のゴールへ」をしっかり意識し日頃の練習の成果を精一杯発揮することができました。衣装や小道具、早朝練習など保護者の皆様には多大なるご協力を頂きありがとうございました。また、当日の運営に関しても、男性保護者の皆様に校内パトロール、終了後の後片付けなど最後までご支援いただき深く感謝申し上げます。ありがとうございました。当日の様子をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ハムカツサンド
新じゃがポトフ
ゆでそらまめ
アーモンド焼き(りんご)
牛乳

あいさつ運動

今週1週間3年生が、日替わりで朝のあいさつをするため玄関に立ってくれています。高学年が運動会の係で忙しい時期にしっかりとサポートしてくれています。まだ、少し恥ずかしさがあるようで大きな声とまではいきませんが、進んであいさつしようとする思いは十分相手に届きます。3年生ありがとう。学校にきたら元気よく大きな声であいさつをしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画の2回目をしました。今日は、自分で図柄を考えて版を作りました。できあがった作品に題も付けました。「雲の上は・・・」「宇宙(木星・惑星・地球)」「宇宙ロケットステーション」「きょうりゅう時代」「どこかのスタジアム」など。
 先日の金環日食の影響からか、今回は「空」「宇宙」に関係する作品が多かったです。

5月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼
みそしる
大豆の炒め煮
冷凍ミカン(和歌山産)
牛乳

授業後の研究協議

授業終了後は、養成塾の教授から、「学習指導要領に授業のねらいの内容がどのように示されているのか調べて、自分の言葉で今日の授業について伝えること。」「子供が興味をもったり参加できる節を作るための発問計画を一つの事柄について5つ程考え、子供にとって一番良いのはどの発問かを考えること。」「子供が発問により何と答えるかを予測し、関連する発問や切り返す発問など児童理解に基づいて準備すること。」「授業の流れが分かる板書の工夫の在り方を工夫すること。」などについて、実際に模擬授業をしながらご指導いただき授業を再構築しました。授業力向上のため養成塾生頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都教師養成塾生の研究授業2

5月23日(水)。3時間目は、教師養成塾の清水先生が1年2組で5月21日(月)に行った国語「みつけて みましょう」の授業です。発言のルールや手の上げ方、発表の仕方など学習の基本的なことを確実に身に付けるために様々な工夫を行いました。子供たちは学習に集中していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都教師養成塾生の研究授業1

5月23日(水)。2時間目に5年1組で教師養成塾の山本先生が、道徳「言葉のおくり物」の授業を行いました。5月14日(月)に5年2組で行った授業の反省を生かしロールプレイや発問などを工夫しました。子供たちは、意見を次々に発表し活発な授業となりまし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆を育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活/理科の時間に、大豆の種まきをしました。鳥に食べられないように、まずは育苗ポットで苗になるまで育てることにしました。班毎に協力してポットに土を入れ、2こずつ種を入れて土をかぶせ、最後にたっぷり水をかけました。教室に戻ってから、一人ずつ種の大きさ・色・形などを思い出しながら観察カードを書きました。
 大豆が枝豆まで育ったら、宮城県の郷土料理「ずんだ」を作ろうと思っています。

5月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
いかの香味焼き
かきたま汁
きよみオレンジ
牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 安全指導
11/12 避難訓練

学校から

給食の献立(PDF)

学校経営計画

授業改善プラン

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画