昼の風景です! 晴れ(6月1日 学校編)PART2
6月1日(金)。
たくさんの雲が、空一面に広がっています。 じっと雲を見ます。 子供「あっ! 綿菓子だ!」 子供「おいしそう!」 低学年の子供の声が聞こえます。 昼の風景です! 晴れ(6月1日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の風景です! 晴れ(6月1日 学校編)PART1
6月1日(金)。
今日は、朝から、暑い日です。 午前8時10分、外の気温は、20度でした。 午前11時40分、外の気温は、25度でした。 職員室から、外を見ます。 もくもくとした白い雲が、たくさん見えます。 夏らしい雲です。 昼の風景です! 晴れ(6月1日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立 H24年6月1日(金)![]() ![]() ☆ミルクパン ☆ポークシチュー ☆コーンサラダ ☆牛乳 図書ボランティアの活動です! 整理(5月31日 図書ボランティア編)PART5
5月31日(木)。
南大沢小学校は、とても幸せな学校だと思います。 多くの保護者・ボランティアの方々に、支えられています。 “子供達のために!” “子供達の笑顔が見たくて!” “子供達の喜ぶ姿を見たくて!” これからも、よろしくお願いいたします。 図書ボランティアの活動です! 整理(5月31日 図書ボランティア編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの活動です! 整理(5月31日 図書ボランティア編)PART4
5月31日(木)。
副長「よろしくお願いします!」 保護「は〜い!」 見てください! 整理が終わった第二図書室です。 飾り付けも終わりました。 図書ボランティアの活動です! 整理(5月31日 図書ボランティア編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの活動です! 整理(5月31日 図書ボランティア編)PART3
5月31日(木)。
4階まで、急ぎます。 第二図書室に近づくと、ボランティアの方々の声が聞こえます。 副長「おはようございます!」 副長「ありがとうございます!」 保護「おはようございます!」 保護「今日は、図書室の整理と、飾り付けをしています!」 保護「副校長先生! 図書室をきれいにしますから、楽しみにしてくださいね!」 図書ボランティアの活動です! 整理(5月31日 図書ボランティア編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの活動です! 整理(5月31日 図書ボランティア編)PART2
5月31日(木)。
5月30日・水曜日、読み聞かせの時間が、終わりました。 午前8時45分、いつもなら、階段を下りてくる時間です。 まだ姿が見えません。 保護「副校長先生! 今日は、図書室の整理と飾り付けを行います!」 図書ボランティアの活動です! 整理(5月31日 図書ボランティア編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの活動です! 整理(5月31日 図書ボランティア編)PART1
5月31日(木)。
毎週、水曜日の朝学習の時間は、図書ボランティアの方々による「全クラス 読み聞かせ」の時間です。 子供達も、毎週、とても楽しみにしています。 ボランティアの方の中には、お子さんが、すでに卒業している方もいらっしゃいます。 保護「私は、本の読み聞かせが、大好きなんです。」 図書ボランティアの活動です! 整理(5月31日 図書ボランティア編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立 H24年5月31日(木)![]() ![]() ☆こぎつねご飯 ☆手羽の塩焼き ☆ごじる ☆ミディトマト ☆牛乳 見つけたよ! 実(5月31日 児童編)PART3
5月31日(木)。
子供「副校長先生! 見て見て!」 子供「なんかの実なの・・・。」 副長「何かな?」 子供「学校に来る途中にあったの。」 子供「明日ね。珍しいものを持ってくるね。」 子供達は、毎朝、色々なものを発見します。 見つけたよ! 実(5月31日 児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 見つけたよ! 葉っぱ(5月31日 児童編)PART2
5月31日(木)。
子供「副校長先生! これは葉っぱだよ!」 子供「これを口につけて、息を吹きかえると、音がするんだよ。」 副長「へぇぇぇ!」 子供「やってみるね!」 “ピィ〜、ピィ〜” 上手に音を出すことができました。 見つけたよ! お花(5月31日 児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 見つけたよ! お花(5月31日 児童編)PART1
5月31日(木)。
子供「副校長先生! 見て見て!」 子供「お花の花びらが、こんなにたくさんあったよ!」 子供「すごいでしょ!」 副長「本当だ! たくさんあるね!」 ハルジオンの花でしょうか。 季節の変化や、植物の変化に敏感なのです。 見つけたよ! お花(5月31日 児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(5月31日 学校編)PART3
5月31日(木)。
東の校門には、2つの掲示板が設置されています。 「学校便り」「イベント」等の情報が、掲示されています。 毎回、新しい情報を、地域の方々にも提供したいと考えています。 朝の風景です! 曇り(5月31日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(5月31日 学校編)PART2
5月31日(木)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 子供「副校長先生! 校長先生の靴のサイズはいくつ?」 副長「えぇぇぇ〜、いくつかな〜。」 副長「校長先生に聞いてごらん。」 子供「分かった!」 今朝は、すれ違うたびに、児童から、同じような質問を受けます。 朝の風景です! 曇り(5月31日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(5月31日 学校編)PART1
5月31日(木)。
今日は、朝から、雲が多いです。 どんよりとした雲が、空一面を覆っています。 午前7時10分、外の気温は、18度でした。 天気予報によると、日中の最高気温は、24度くらいまで上がるようです。 今日は、過ごしやすい一日になりそうです。 朝の風景です! 曇り(5月31日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立 H245月30日(水)![]() ![]() ☆しらすとゆかりのご飯 ☆韓国風肉じゃが ☆さつま揚げとごぼうの炒り煮 ☆メロン ☆牛乳 プール清掃です! 準備(5月30日 業者編)PART8
5月30日(水)。
さあ、準備が整いました。 プールの中も、プールサイドも、きれいになりました。 明日(5月331日)は、6年生が、水泳学習開始のための準備をします。 今年も、たくさんプールで泳げるといいですね! プール清掃です! 準備(5月30日 業者編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃です! 準備(5月30日 業者編)PART7
5月30日(水)。
見てください! こんなにきれいになりました! さすがは、プール清掃専門の業者の方々です。 プールの中も、プールサイドも、とてもきれいになりました。 プール清掃です! 準備(5月30日 業者編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃です! 準備(5月30日 業者編)PART6
5月30日(水)。
プールの底にたまっていたドロ等が、少しずつなくなります。 プールの半分は、鮮やかな青色が見えます。 午前中は、ここまでです。 残りは、午後に仕上げます。 プール清掃です! 準備(5月30日 業者編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃です! 準備(5月30日 業者編)PART5
5月30日(水)。
プールサイドをきれいにします。 勢いよく水を出し、ゴミを払い除けます。 プールサイドが、どんどんきれいになります。 プール清掃です! 準備(5月30日 業者編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|