大型絵本の読み聞かせがありました!みんなしっかり聞いていました! ようやくできたプール開き 1年生(1)シャワーの時間に間に合わなかった。 プールでの注意事項をしっかり聴いて まずは水と仲良くなります。 安全に、いっぱい遊ぶんだよ。 小プールの水温は26度 小さな体でも、これなら大丈夫だね。 ようやくできたプール開き1年生(2)もっと遊んだ方が・・・。 でも子供たちは、立派です。 指導通り、一生懸命。 優秀な1年生です。 ようやくできたプール開き 1年生(3)児童「ます」 先生「つま先ものばし」 児童「ます」 一つ一つ確認しながらの指導 これが、スモールステップです。 7月(文月)7月は文月ともいいます。なぜ7月が「文」の月かというと、短冊に歌や字を書き、お願い事をする七夕の行事にちなみ「文月」というそうです。(他にも説があるそうです) きこえとことばの教室にも笹の葉をいただき、子どもたちはお願い事を書いています。 大型絵本1年生図書ボランティアの方々の 臨場感たっぷりの表現に 子供たちはどんどん引き込まれていきました。 幸せだなあ。 やったね、6位入賞7月1日(日)に行われた 「交通安全子ども自転車東京大会」での 結果報告です。 柏木小学校からは、5年生チームと6年生チームの 2チームが参加しました。 全部で54チームで競われた結果、 6年生チームが見事6位に入賞したそうです。 参加者一同、満面の笑みでの報告でした。 夏休みには、市役所での表彰式もあるとのこと。 よかったですね。おめでとう。 いつも放課後、柏木の森近くで練習していたのを 私達は見ていました。 努力が報われて、先生たちも嬉しく思います。 最後に、ずっと練習に参加してくれた お母さん方、地域の方々に 感謝する気持ちを忘れないで下さい。 生命の誕生5の2(1)一人一人が書き表した絵を基に、 めあてに沿って考え、発表し合いました。 本時の流れが示されています。 課題(めあて)も明示されています。 めあてと授業の流れが示されているので、 授業がブレません。 子供たちは見通しをもって安心して授業に参加できています。 生命の誕生5の2(2)みんな集中しています。 そして自分の考えをノートに。 一人でこんなに見つけたの? すごいねえ。 生命の誕生5の2(3)みんなの発表を書き出すと こんなにたくさんの疑問が出てきました。 これを、これからの学習で、明らかにしていきましょう。 プール開き 4年生プールサイドに並んで、プール開きを。 と決まったのですが、 プールに移動中に、急に太陽が顔を出し、 気温もどんどん上昇。絶好の条件に。 4年生、運がいいね。 「シャワーもプールの水もちょっと冷たかったけれど、 プールはやっぱり楽しい。」by4年生男子 今日のお話とうとう7月に入りました。 今月末には、夏休みです。 なんと早いことか・・と思うのは私だけでしょうか。 今日の全校朝会での校長先生のお話は、 ツバメの巣立ちのお話でした。 幼かった若鳥も、いつの間にか旅立ちのとき。 詳しくは校長語録をお読み下さい。 また、当番の先生から 今月の「生活目標」が発表されました。 「ろうかを しずかに 歩こう」です。 学校における永遠のテーマのひとつです。 怪我がないことが何よりです。 6年生を見てふと思いました。 「ずいぶん大きくなったなぁ」 もう成長期に入っている子もいるでしょうから 見る見るうちに大きくなっていくことでしょう。 夏休み明けがまた楽しみです。 心配だなあ親ツバメにエサばかりねだって・・・。 1羽目が時々戻ってきて、励ましてくれるんですが。 どうしちゃったのかなあ。 とっても心配です。 プール開き 3年生児童代表の言葉 二人とも、自分の目標をしっかり述べることができました。 あれ、もう見学? 水温23度。 冷たさが苦手な子にとっては、ちょっときついよね。 とはいうものの、子供たちは、元気に楽しんでおりました。 まだ早い?まだ小さく、これから弦を伸ばして上へ上へと 伸びていくでしょう。 そのためにも、雑草取りは欠かせません。 感心したのは、どの子も遊ばずに作業をしていたこと。 近くには、あっという間に雑草の山ができました。 ところで、「ゴーや好き?」って聞いたら 「ううん、好きじゃない」との返事 苦いからねぇ。 君たちに、大人の味はまだ早い? プール開き 2年生ようやく願いが叶ったという感じ。 ちょっと冷たいけど、がんばりました。 「エイ、ヤーッ」という気合いで水をかけます。 楽しく遊んで、水と仲良くなりました。 ※2年生の学年のページにも、 プール開きの様子をたくさんアップしました。 どうぞご覧ください。 プール開き 6年生プールにおける約束事と それぞれの目標を確認して プールに移動しました。 6年生でも、シャワーは鬼門です。 プールの中では、さすが6年生。 楽しみながらダイナミックに動き、泳ぎました。 プール開き 5年生気温27度、水温23度 絶好のプール日和です。 きれいなプールに一番乗りは5年生。 担任の話、校長先生の話、準備運動を終えて、 いざプールへ、と思いきや、 待っていました地獄のシャワー。 ギャオ〜。 何しろ今年度最初のプール。 体を水の冷たさに慣らすため、 スモールステップで、ゆっくり指導を進めます。 いよいよ巣立ちです巣立つために、自分で羽を広げ 練習をします。 親や、兄弟から励ましてもらい、 無事に、電線の所まで飛んでくることができました。 左側が子ツバメ 右側が親ツバメ まだエサをおねだりしています。 でも、無事に巣立つことができて良かったね。 おめでとう! グループ活動!事前の話し合いでは、「フルーツ白玉」にするか「みたらし団子」にするか意見を出し合いました。好き嫌いなどもあったので、一時は激しい話し合いに・・・。でも最後にはみたらしが嫌いな人はあんこかきなこにすればいいのでは?という案も出て、互いに譲り合い、「みたらし団子(あんこ、きなこもあり)」を作ることになりました。 協力して、白玉やみたらしのたれを作った後、保護者の方も一緒に会食しました。みんな笑顔でおいしく頂くことができました。 |
|