学校給食7月12日
本日の献立(883kcal)
ごはん・ビビンバ・豆アジの香り揚げ じゃが芋の南蛮煮・果物 ![]() ![]() 施設整備課訪問-3
最後にプールの設備や外回りをチェックして終了しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 施設整備課訪問-2
校内にヒビが入っている場所などを入念にチェックしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 施設整備課訪問-1
教育委員会の施設整備課の方が来校し、校舎内の整備個所をチェックしました。
屋上からは、理科室での授業が見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工学院高校出前授業-3年3組-2
3人の先生がローテーションをして、3時間目までに3クラスを指導されました。
有り難う御座いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工学院高校出前授業-3年3組-1
月の満ち欠けの内容ですが、板書が数学っぽいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工学院高校出前授業-3年2組-2
自転車を使って発電についての説明をしました。
担任の坂本先生も参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工学院高校出前授業-3年2組-1
1時間目を担当したのは、工学院高校の教頭先生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工学院高校出前授業-3年1組-2
担任の清水先生も、いっしょに聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工学院高校出前授業-3年1組-1
板書も難しそうな内容です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工学院高校出前授業
今日3年生は、1時間目から3時間目に工学院高校から理科の先生をお招きし、出前授業を行いました。
朝の打ち合わせの時間に、職員室で三名の先生が挨拶をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景-4
元気に挨拶をして一日が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景-3
雨が強くなったり弱くなったり、梅雨に戻りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景-2
今日も先生方が校門に立ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景-1
小雨降る中、生徒は登校して来ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の補習
自分自身の力を高めようという意欲を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
小雨気味の中での練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボール部
両手を使った、難しいドリブル練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の活動-バレーボール部
バスケットボール部と体育館を分け合って練習です。
サーブ練習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木)今朝の風景
今日は梅雨空に戻りました。
![]() ![]() ![]() ![]() |