合唱祭朝練習−1
合唱祭まで練習できる日はあと2日となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部
各自で音出しをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の活動−バスケットボール部
今日もシュート練習からスタートしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(木)今朝の風景
雨の朝です。
皎月院の屋根も雨で光っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭練習−3年2組
担任の坂本先生とともに、副担任の粕谷先生も助言をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭練習−1年3組・3年1組合同−3
担任の先生もしみじみ聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭練習−1年3組・3年1組合同−2
声の響きやハーモニーが違うため、いろいろな発見があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭練習−1年3組・3年1組合同−1
学年を越えて合唱を聞き合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭練習−1年2組・2年2組合同
1年2組が2年2組の合唱を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭練習−1年3組
教室でしっかりと練習を重ねていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭練習−3年3組
指揮者のもとで、しっかりと音合わせです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭練習−2年4組
担任の佐々木先生から助言がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭練習−2年2組
体育館でハーモニーの確認です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年リハーサル−3
続いて、最初に歌うクラスだけ自由曲を歌いました。
時間の関係で、続きは明日のリハーサルで行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年リハーサル−2
全員合唱の動きを中心に練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年学年リハーサル−1
5時間目に体育館で行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校給食10月17日
本日の献立(820kcal)
ごはん・マーボー豆腐・炒めナムル・魚の香味焼き・大学芋・わかめスープ ![]() ![]() 1年学年リハーサル−7
最後に担当の鶴田先生から講評と諸注意があり、学年リハーサルを終えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年リハーサル−6
2組の合唱です。
各クラスの取組み発表者の動きも確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年リハーサル−5
4組の合唱です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |