きょうのこんだて 10月12日(金)えびドリア ウイングスティックのガーリック煮 きのこスパゲティ スープジュリアンヌ 牛乳 きょうのこんだて 10月11日(木)麻婆豆腐どんぶり もずくスープ ごまめナッツ みかんジュース 今日は、縦割り交流給食です。各教室で、楽しそうな会食の様子がうかがえました。 きょうのこんだて 10月10日(水)黒砂糖パン 白身魚の香りソースがけ もみじポテト 春雨ワンタンスープ 牛乳 今日10月10日は「目の愛護デー」です。にんじんに含まれるカロテンや、ブルーベリーに含まれるアントシアニンは目によいといわれています。いろいろな栄養をまんべんなく摂って健康を維持しましょう。 きょうのこんだて 10月9日(火)鶏ごぼうごはん 秋刀魚の筒煮 さつま汁 果物(姫りんご) 牛乳 「さんま」は秋の魚で、9月から11月が脂がのって一番おいしい時期です。9月の給食では、唐揚げにした秋刀魚をごはんに混ぜて「ひつまぶし」にしました。今日は、昆布と生姜を入れたしょうゆだれで秋刀魚を筒ごと煮ました。旬の秋刀魚はおいしいだけでなく、栄養価がとても高いので残さずに食べて欲しいものです。秋刀魚を選ぶ時は、体の青色が鮮やかでツヤがあり、ハリがあってよく太っているものを選ぶとよいでしょう。 きょうのこんだて 10月5日(金)カレーうどん 焼きじゃがもち わかめのツナマヨネーズサラダ ピーチヨーグルト 焼きじゃがもちは、じゃが芋を蒸かしてつぶし、ホールコーン、おろした長芋、塩、でんぷんを混ぜて小判型に成形してオーブンで焼きます。じゃがもちの中に入れた長芋には、消化を助ける酵素がたくさん含まれていて、胃腸の働きに役立ちます。長芋の仲間は600種類くらいあって、世界中で大切な食料として活躍しているんですよ。 きょうのこんだて 10月4日(木)きびごはん 鮭の照り焼き 韓国風肉じゃが 生姜きゅうり 牛乳 箸(はし)を正しく使えていますか?食事マナーの基本のひとつが「正しい箸使い」です。箸はあまり汚さないように使います。昔から「はし先五分、長くて一寸」ということばがあります。五分は約1.5センチ、一寸は約3センチです。これでつかめる量が一口食べるのにちょうどよい量といわれています。自分に適した量を確かめてみるといいですね。 きょうのきゅうしょく 10月3日(水)チキンライス ひよこ豆のスープ パリパリウインナー 果物(甲斐路) 牛乳 きょうのこんだて 10月2日(火)ごはん 親子煮 かわりみそ汁 ほうれんそうのごまあえ 牛乳 今日のおかずは「親子煮」です。そのまま食べてもいいですし、ごはんにのせて「親子どん」ふうに食べてもおいしいです。みそ汁は、高野豆腐やひじき、わかめなどの乾物を入れて、ミネラルがたっぷり摂れるようにしました。高野豆腐のみそ汁は、子どもたちにもなかなか好評でした。 H.24.10.1 朝会講話(開校40周年NO.2)
朝会講話 長沼煉瓦場(レンガバ)(開校40周年NO.2)
台風一過、とてもよい天気になりました。今日は、地域の歴史について2回目のお話をします。東京駅が新しく改築されたのは知っていますか。昔の東京駅を思い起こさせる素晴らしい建物ができました。実はこの地域と東京駅を結びつけることがあるのです。 地域班に「レンガ場」という地区があります。実は明治の終わりごろから、大正、昭和の始めにかけて、ここにレンガ工場があったのです。京王線もない時代で、今のJR(昔の国鉄)中央線からレンガを運び出す引込み線も引いて、たくさんのレンガを作って運んでいました。 昔の東京駅のレンガは、ここで作ったレンガも使われていたということです。今日は、みなさんの住んでいる地域と東京駅との結びつきについてお話しました。 きょうのこんだて 10月1日(月)揚げパン(きなこ・ココア) 肉だんごときのこのスープ 煮びたし 果物(みかん) 今日は、みなさんの大好きな揚げパンですね。コッペパンを油で揚げて、きなこ砂糖とココア砂糖をまぶして2種類の揚げパンを作りました。サクサクの揚げパンを作るコツは、パンが黄金色になり始めたら、さっと返して油にくぐらせ、すばやく揚げること。アーモンド粉やシナモンなどをふりかけてもおいしいですね。 平成24年度 5年三浦移動教室
H.24.9.27〜9.28
台風の影響で天候が心配でしたが、雨にあうこともなく、子供たちは充実した2日間を過ごしました。 1日目 観音崎自然博物館では、現地指導員のガイドのもと、実際に海に入り、海中生物の観察をしました。昼食後海草の標本作りをしました。ホテルの大きなお風呂を楽しみ、伊豆半島に沈むきれいな夕日を見ました。夜のレクレーションは、みんなで盛り上がりました。 2日目 三崎の魚市場を見学し、マグロの競りの見学をしました。油壺マリンパークでは、イルカショーや海の生き物を見て楽しみました。荒崎海岸では、磯の生き物の観察をして、学校に帰校しました。 子供たちは、三浦の自然を満喫し、集団行動のルールをよく守り、自分から進んで行動できていました。成長が見られた2日間でした。 |