全校練習開始
5月17日(木) 今日から5月26日(土)の運動会に向け、全校練習が始まりました。今日の練習では、地域の「むつみ会」の皆さんに「太陽おどり」を教えていただきました。毎年、運動会の前に踊りを教えていただくので、高学年は、何回か踊るうちに踊りを思い出し、手先にも気をつけて踊っていました。「太陽おどり」は、午後の最初の演技です。保護者の皆さんもぜひ、一緒に踊ってください。
栽培活動(草がいっぱい)
5月16日(水)今日は、久しぶりにたてわり班で栽培活動を行いました。花壇は、草がいっぱいで抜くのが大変でしたが、6年生の声掛けでみんなで協力して草取りをしました。作業は、大変でしたが花壇は、すっきりときれいになりました。
5月17日(木)・ミルクパン ・ジャーマンポテト...長崎県産のほくほくポテトにチーズをかけ、焼きあげました。 ・魚介と豆のトマト煮...ポークビーンズのえび、いかバージョンです。 ・清美オレンジ ・牛乳 5月16日(水)・グリンピースご飯...3年生がむいたグリンピースは香りのとても良いご飯です。 ・豆鯵のから揚げ...鹿児島産の鯵は骨までからっと仕上がりました。 ・ナッツポテト ・くずきりスープ ・浅漬け ・牛乳 3年生のグリンピース色や形を観察し、豆の数を数えてスケッチしました。 みんな上手にむくことができ、明日の給食が楽しみです。 5月15日(火)・ペンネのペペロンチーノ ・豆乳コーンチャウダー...豆乳入りのチャウダーはこくのある仕上がりです。 ・スコーン(りんごジャム)...手作りスコーンに手作りジャムです。 ・オレンジジュース 5月14日(月)・ごまご飯 ・焼きししゃも ・塩肉じゃが...醤油を使わない優しい味の肉じゃがです。 ・もやしのナムル ・牛乳 金環日食観望会に向けての講習会実施
5月12日(土)午後2時から「金環日食観望会に向けての講習会」が実施されました。講習会では、東京学芸大学名誉教授・水野孝雄先生から「金環日食について」、天文スタッフ・芳野雅彦先生から「観察をするときの注意点」を中心にお話していただきました。その後、子供たちは、ピンホール作成。ボランティアの方々は、校庭に設置した望遠鏡で観望会の時の支援体制について練習と確認をしました。参加者は、予定を超える160人が参加しました。また、開始前は、雲行きが怪しくなり空全体が暗くなってしまい心配しましたが、お話が終わるころには、雲一つない青空になりました。望遠鏡の太陽投影板に映った太陽は、15センチほどの大きさで黒点まではっきりと確認することができました。当日は、天気が良ければ、15センチの大きさで金環日食を観察することができます。当日も迫力ある映像が見られるよう良い天気になるといいと思います。
5月11日(金)・パエリア...ターメリックライスで色鮮やかな仕上がりです。 ・たまごスープ ・スイートポテト...卵黄で仕上げた本格スイーツです。 ・清美オレンジ ・牛乳 避難訓練実施
5月9日(水)午前11時、先週、雨天のため延期になっていた避難訓練を行いました。全校児童が校庭に避難するのは、初めてです。1年生は、防災ずきんを用意するのも初めてで落ち着いてできるか心配しましたが、おしゃべりも少なくしっかりと避難できました。給食室から火災が発生したという想定も理解していて、放送もきちんと聞いていたことがわかりました。また、ハンカチは、身につけていることが大切だという話をしました。
5月10日(木)・ごはん ・ふりかけ(錦松梅風).松の実・刻み昆布・ちりめんじゃこ・かつお節・胡麻・ゆかり ・豆腐のカレー煮 ・煮びたし ・牛乳 5月9日(水)・ガーリックトースト.たっぷりのにんにくバターパセリをぬりオーブンで焼きます。 ・ポークシチュー ・豆サラダ...青大豆の入ったヘルシーサラダです。 ・清美オレンジ ・牛乳 5月8日(火)・マーボー丼...八丁味噌の入った本格マーボーです。 ・わかめスープ ・焼きりんご ・牛乳 5月7日(月)・カレーライスシーフード...肉を使わないえびといかのヘルシーカレーです。 ・ポテチサラダ...野菜の苦手な子もカリカリのポテトをのせると食べやすいです。 ・茎わかめのにんにく炒め ・牛乳 5月2日(水)・中華おこわ...岩手産のもち米100%のおこわです。 ・ワンタンスープ ・黒糖ナッツ...アーモンドとくるみを黒糖で煎り煮した料理です。 ・牛乳 5月1日(火)・ビビンバ...甘辛い肉や、野菜をご飯にのせた韓国料理です。 八王子産の小松菜を使用しています。 ・スーラータン...酢っぱ辛い四川料理のスープです。 ・ピーチヨーグルト ・牛乳 1年 歩行訓練
5月1日(火)2校時 1年生が歩行訓練をしました。南大沢警察の方が2名・地域の交通安全協会の方が12名来てくださいました。横断歩道の渡り方等を教えていただいた後に郵便局前の交差点で歩行訓練をしました。終わった後には、「1年生の渡り方は、100点満点です」とほめていただきましたが、片倉町近辺は、大通りからの右折や左折が多いので「右見て、左見て、もう一度右を見て、右後ろも確認しましょう」とアドバイスをいただきました。一番大切なのは、「信号が青でも横断歩道を渡っていても運転手さんが、気がついてくれたかしっかりと運転している人の顔を見ること」だと教えていただきました。
4月27日(金)・梅ちりご飯...梅とちりめんじゃこのちょっと塩のきいたご飯です。 ・肉豆腐...豚肉と焼き豆腐のすき焼き風 ・ごまみそ炒め...人参・ごぼうの苦手な子も甘味噌味で食べやすい料理です。 ・牛乳 4月26日(木)・ひじきご飯 ・ししゃもの磯辺フライ...ぷりぷりのししゃもをフライにしました。 ・けんちん汁...にんじん・ごぼう・ねぎ・じゃがいも・しめじ・こんにゃく・豆腐。 ・浅漬け ・牛乳 4月25日(水)・中華丼...野菜たっぷりのヘルシー中華丼です。 ・炒めわかめの鶏スープ...わかめをさっと炒めたコクのあるスープです。 ・ごまめナッツ...小魚とナッツ・ごまを甘辛く煎った料理です。 ・牛乳 |