緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

暑さに負けず、仕事、仕事!

画像1 画像1
用務主事が、暑さに負けることなく、草刈りをしています。学校の敷地が大きいにもかかわらず、主事は1名。広範囲を1人で、カバーしています。
1週間、1日ごとにメニューを決めて仕事に取り組みますが、突発的な仕事にも対応するので、計画通りに行かないことも、ままあります。
中野北小学校は、教員だけでなく、こうした職員の働きによって日々の教育活動が支えられています。
来校の際には、ぜひ声をかけて下さい。

2年 音楽の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
手を叩くとき、なぜか頭も揺れています。これが、「体全体で音楽を表現している」状態というのでしょうか。みんな楽しそうに表現しているのですが、手拍子が、若干…若干ではありますが、ずれて聴こえてくるのは、耳のせいでしょうか。

2年 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2年生の音楽の様子です。2拍子、3拍子を、手を叩いてリズムを確かめ、先生が流す曲を聴いて、何拍子の曲であるか考えるといった場面でした。
今日は午後から都内に出張があったために、教室訪問ができませんでした。

校長、今日も教える!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年算数の続きを今日も教えました。
昨日よりは、子供たちもなれたのかリラックスムードで授業が進みました。こちらも多少笑顔はまだぎこちないものの、穏やかな表情でできたのではないでしょうか。
黒板のところに出てきて書いたり、発表したりで、昨日より子供たちも笑う回数や声が大きくなりました。
担任とアシスタントティーチャーの合計2名を従えて、まるでお殿様のように授業を進めました。
これで調子をよくして、6月9日の学校公開日も6年でなくてもどこかの学年に出没しようかな。(ただ、1年生は担任時代はもったことがありません。2年生は1回きり。ほとんど高学年でした。)
もしかすると、お子さんの授業を参観しに来たらそこに校長が…。どんな授業をするのか、しないのか。ぜひご来校下さい。一生懸命に授業に取り組む校長に、いいえ、子供たちに励ましの声をかけてあげて下さい。

☆きょうのこんだて  5月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ・コーンピラフ
 ・さけの味噌マヨネーズ焼き
 ・粉ふきいも
 ・わかめサラダ
 ・牛乳

  今日は、陶鎔小が運動会の代休のため、給食室では中野北小のために
 給食を作りました☆普段、陶鎔小に約450食、中野北小170食と、合計
 620食作っている給食室としては、とても少ない数の給食づくりです。
  
  写真は、機械でじゃがいもの皮むきをしている様子と、鮭の味噌マヨネーズ
 焼きを作っている様子です。出来上がりの時間を計算して、できるだけ焼き立
 てを提供するよう努力しています!

  子どもたちの反応も、大好評♪コーンと玉ねぎの甘味が生きたピラフと、
 みそマヨ風味の鮭の相性も、とてもよかったです☆
  ただ、午前中に調理実習を行った学年がやはり、食べきれなかった様子
 でした。
 明日からは、また残さず食べてね♪
 

お手伝い、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜炒めとゆで卵に挑戦しました。
包丁の使い方については、持ち運びの際等に安全に気を付けるよう担当の教員から十分指導を行いました。

指導教官も(負けずに) 頑張る!

画像1 画像1
教育実習生に負けないぞとばかりに、担任(指導教官)も個別指導に力が入ります。

教育実習生 頑張る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日から始まっている教育実習も、そろそろまとめの時期です。毎日授業を行って実際に授業の指導はもちろん、指導案の作成(授業の設計図のようなものです)、教材研究、机間指導、個別指導の仕方等の実践力を身に付けていきます。

6年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の音楽の授業です。リコーダーの練習を行っていました。

お手伝い、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
5年家庭科の授業で、保護者の方にお手伝いをいただきました。

あさひ 校内宿泊に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月末の校内宿泊に向けて、6年生以外の子供たちによる荷物点検を行いました。今朝は、大きな宿泊用の荷物を持って「重いよ」「ふらふらするよ」と言いながら登校してき子がいました。
冊子にある持ち物チェックリストと照合しながら、一つ一つ確かめては詰め戻していました。肝試しもあるようで、3階の算数教室に夜お札をおいてくるのだそうです。
ああ、怖っ!みんな大丈夫なのかな?

☆きょうのこんだて  5月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ・ミルクパン
 ・白身魚のハーブ焼き
 ・ペンネアラビアータ
 ・じゃがいものポタージュ
 ・牛乳

  今日はパンの日です。かしわ型したミルクパンは、しっとりしてほんのり
 甘くて好評でした♪ちなみに給食に使うパンは、すべて品質検査を行い、
 厳選されたものを使用しています。

  今日の魚は『メルルーサ』という白身魚を使い、パン粉・にんにく・パセリ・
 バジル・オリーブ油・バター・塩を混ぜた衣をまぶしてオーブンで焼きました☆
 魚特有のにおいが気にならず、風味良くさっぱり食べられたようです♪

  旬のじゃがいもを使ったポタージュのも、大好評でした!

  今日はにわか雨が何度か降って、午後の湿気がものすごかったです。
 これからの季節は、衛生面のより一層の注意が必要です。
  給食室では、食器・食缶等の滅菌を万全にしています☆

お手伝い、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もちろん、担任もエプロン姿で頑張ります。専科教員、担任、保護者2名の合計4名体制で、火や包丁を使った実習を指導しました。

お手伝い、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まずは、衣装を整えるところから苦労します。
また、ガスの火がなかなかうまくつきません。ガス台自体がもう古いのかもしれません。

自転車でGO! その3 4年図工

いやあ、4年生の図工久しぶりです。
前回は2週間前。

自転車でGO!が仕上がりました。

好きなアングル、
好きな背景、
好きな表現。

それぞれの作品に味わいがあります。
ごゆっくりどうぞ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その2 4年図工

いやあ、4年生の図工久しぶりです。
前回は2週間前。

自転車でGO!が仕上がりました。

好きなアングル、
好きな背景、
好きな表現。

それぞれの作品に味わいがあります。
ごゆっくりどうぞ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車でGO! その1 4年図工

いやあ、4年生の図工久しぶりです。
前回は2週間前。

自転車でGO!が仕上がりました。

好きなアングル、
好きな背景、
好きな表現。

それぞれの作品に味わいがあります。
ごゆっくりどうぞ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手伝い、ありがとうございます。5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年家庭科調理実習で、保護者の方にお手伝いをお願いしました。お忙しいところを子供たちのためにありがとうございました。楽しくおいしく、なによりも安全に調理自習に取り組むことができました。

3−1 講師の先生が入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
担任がケガのため、休みをいただいております。そこで、新たに講師を迎え3−1の子供たちとすぐしてもらうことになりました。今朝の全校朝会の場で、全校児童にご挨拶をいただきました。その後3−1で、子供たちと一緒に遊んだり勉強したりしています。
先生のお名前は…どうぞ、お子さんの口から直接教えてもらってください。
先生の自己紹介と、自分たちも自己紹介をして仲よくなりました。

冷や汗、タラ〜リ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の4校時、6年生の算数少人数を1クラスもたせてもらい、授業をしました。
本校では、授業力向上のため年数回の「授業公開」を義務づけています。授業は他の教員の前で公開し、批評してもらってこそ力が伸びます。ですから、時間的余裕のないところですが、参観したり、参観してもらったりしながら指導・助言を行います。特に若手教員に対しては厳しく行っていきます。
他人に厳しくばかりではいけませんので、校長の私も授業を行い、何人かの教員に参観してもらいました。校長だからといって、必ずしもすばらしい授業ができるとは限りません。久々にいや〜な汗をかきました。でも、教員にやりなさいと命じている以上、私たち管理職も積極的に授業を行い、示範していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 プラネタリウム見学(3年)
セーフティ教室
10/8 体育の日
10/10 安全指導
給食献立
10/5 ゆかりごはん/棒ギョウザ/のっぺい汁/牛乳
10/9 かやくごはん/じゃがいものおかかバター/かぶのみそ汁/ひたし豆/牛乳
10/10 ごはん/ふりかけ/鮭の塩焼き/五目きんぴら/牛乳
10/11 バターロールパン/キッシュ/きのことペンネのソテー/コールスローサラダ/牛乳