今日の給食 10月3日(水曜日)韓国風肉じゃがは、普通の肉じゃがと味付けが少し違い、「豆板醤(とうばんじゃん)」が少し入っています。 じゃがいもは、私たちの身体を動かす栄養満点の炭水化物で、食べると、ごはんやパンと同じように、エネルギーになります。 肉じゃがをしっかり食べて、午後も元気に頑張りましょう!! 記念式典の練習
10月3日(水)の3時間目、体育館で
記念式典に出席する5,6年生の練習がありました。 記念式典に参列される来賓の方に失礼がないように、 起立、着席、礼の仕方なども練習しました。 5,6年生は、児童発表の中で、「140周年を祝う歌」の合唱を通して、 二小の子どもの元気さを発揮してくれることでしょう。 10月3日(水)図書委員会の発表図書委員会からの発表がありました。 はじめに、図書室の使い方について、 寸劇を通して、正しい使い方やマナーを学びました。 次に、5年生の図書委員の読み聞かせで、 「わゴムはどのくらいのびるのかしら」 を鑑賞しました。 今日の給食 10月2日(火曜日)肉だんごは、長ねぎなどの野菜と卵と豚肉をよくこねて、給食室で手作りしました。スープにはとてもたくさんの種類の野菜やきのこなどの具が入っているので、うまみたっぷりでおいしいですよ。 豚肉の栄養は、私たちの身体を作る「タンパク質」という名前の栄養です。 成長するために、大事な栄養です。 10月2日(火)ハッピーバースデイ集会学校の140歳の誕生日をお祝いして、 創立140周年二小ハッピーバースデイ集会を開催しました。 1 はじめのことば 2 校長先生の話 3 全員合唱「140周年を祝う歌」 4 ゲーム「二小列車」 5 児童発表 「140周年に歩み」(6年生)「二小の今と未来」(5年生) 6 140周年二小クイズ 7 記念品贈呈(校長先生から代表委員長へ) 8 校歌斉唱 9 終わりのことば オープニングやエンディングの代表委員によるパフォーマンスや、 各学年がそれぞれ分担した会場装飾、音楽委員会の演奏、 そして、二小オリジナルの「140周年を祝う歌」の合唱など、 全校児童みんなで作り上げた素敵な集会となりました。 今日の給食 10月1日(月曜日)ほうれん草は、これから冬にかけてどんどんおいしくなる野菜です。 栄養も、どんどん増えていきます。 あぶらあげと合わせて食べやすく料理したので、残さず食べましょう。 教育実習生を迎える
10月1日(月)から教育実習生を受け入れました。
実習生の所属は6年1組。 今日から4週間、実習生は、授業参観・授業実習や 子ども達とのふれあいを通して、教師の仕事を体験し、 教師になるための現場実習を積み重ねていきます。 10月1日(月)南門・開門先週末に耐震工事関係の資材がすっかりなくなり、 校庭が7月前の状態に復帰されました。 「校庭が広く感じるね」 という声も今日は聞こえてきました。 6月末からの3か月間、ご不便をおかけしました。 きれいな環境の中で、周年行事が迎えられます。 今日の給食 9月28日(金曜日)あさって9月30日は、お月見の日です。 お月見には、ススキを飾って月見だんごやさといもをお供えしますね。 供えたさといもは、あとで蒸して食べます。 それが「きぬかつぎ」です。 給食でもお月見に合わせて、月見だんごときぬかつぎを作りました。 あさっての夜、空に雲がかかっていなければ、美しい満月を見ることができるでしょう。 今日の給食 9月27日(木曜日)"いもの子汁"の中に入っているいもは"さといも"です。 さといもは、夏の間はとれないので、スーパーで売っていても値段がとても高いです。秋に畑でとれるようになるので、これからどんどんお店でも売られるようになってきます。 畑でたくさん取れる季節を、その野菜の「旬(しゅん)」といいます。 さといもの旬は、秋だということになりますね。 旬の野菜は、値段が安くて栄養が多いのです。 ですから旬のものはたくさん食べたほうがいいですよ。 図書室で読み聞かせ今日の給食 9月26日(水曜日)皆さんの家では、カレーはどうやって作りますか? 学校では、スーパーで売っているカレールーは使いません。 カレーのにおいのする粉を使って、バターと小麦粉とカレーの粉で、大きなお釜でじっくりじっくり炒めて、カレールーを作ります。 給食のカレーは、大きなお釜でたくさんの量を一度に作ります。 それがおいしさの秘密です。 少しだけ作るよりも、たくさん作ったほうがおいしくできるのです。 音楽集会今日の給食 9月25日(火曜日)"キャベツと大根のサラダ"は、ドレッシングも給食室で手作りしています。 ドレッシングのかくし味には、蜂蜜が入っているんですよ。すっぱい味は、りんご酢というお酢の味です。 サラダの野菜は、私たちの身体のために何をしてくれると思いますか? 野菜は、身体の調子を整えてくれます。パンを食べて、そのパンの栄養を身体の中で使うときには、野菜の栄養が必要です。 のどを強くしてくれるので、風邪をひきにくくしてくれるという働きもあります。 すくすく育った野菜には、私たちが健康で元気に過ごすためのパワーがあります。 今日のサラダも、しっかり食べましょう! 今日の給食 9月24日(月曜日)"豆腐のまさご揚げ"は、豆腐と、えび、ちりめんじゃこ、にんじんなどを混ぜ、丸めて油で揚げた料理です。 手作りのがんもどきのようなおかずです。 豆腐で作っているので、ヘルシーですよ。 豆腐は、肉や魚や大豆と同じ、体を作る栄養がたっぷりの食品です。 9月25日(火)二小まつり2012二小まつりが開催されました。 今回のスローガンは、創立140周年を意識して 「140倍の笑顔とやる気で頑張ろう」でした。 このスローガンの通り、3年生以上の各クラスの遊びのお店では、 子ども達のやる気満々の熱気と活動を楽しむ笑顔であふれていました。 子ども達は、遊びを創る天才です。 各お店では、アイディアや発想の豊かな内容が多く、感心の連続でした。 遊びの楽しさを共有できた、素敵なひとときでした。 地域からの出店「グランドゴルフ」「竹細工」「読み聞かせ」 も大変好評でした。 地域とともに歩む二小の素晴らしさを感じました。 ご支援いただいた地域の皆様、保護者の皆様に心より感謝申し上げます。 9月24日(月)全校朝会・日光の報告6年日光移動教室の報告会がありました。 二小では、5年生・6年生の移動教室が夏休み中に実施されています。 5年清水移動教室は7月22,23日、1泊2日で実施。 6年日光移動教室は7月25,26,27日、2泊3日で実施しました。 前回の全校朝会での5年清水移動教室の報告を受けて、 本日の全校朝会では、6年生の代表児童が移動教室の報告をしました。 パワーポイントのよる77枚のスライドにナレーションをつけて、 移動教室当日の室長さん達が報告してくれました。 今日の給食 9月21日(金曜日)さんまは、これから秋にたくさんとれる魚です。 あぶらがのるととてもおいしくなるので、日本人には人気のある魚ですね。 栄養は肉や大豆と同じ、私たちのからだを作る栄養です。 今日はから揚げにして、蒲焼のたれで味をつけて、ごはんに混ぜたひつまぶしにしました。しっかりかんで、たくさん食べてくださいね。 今日の給食 9月20日(木曜日)9月19日(水)お店紹介集会二小まつりの事前イベント「お店紹介集会」がありました。 3年〜6年生の8クラスの代表の子ども達が、 ステージ上でお店紹介のパフォーマンスをしました。 小道具、衣装、寸劇などを工夫して、 それぞれのクラスのセールスポイントが表現され、 楽しいひとときになりました。 |