学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

夏季プール 検定 1・2・3年生 8月24日

 低学年の検定は、大プールと小プールの両方を使って行いました。自信をもって挑戦する児童が多いように感じました。水泳指導終了後に、合格した色のシールを渡すのですが、低学年は何を受け取ったらよいのか、分からなくなってしまうことが多いので、泳いだ直後に合格した色のビニールテープをつけた輪ゴム(写真下)を渡しています。
 参加者は、男子50名、女子52名、合計102名でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール 検定 4・5・6年生 8月24日

 今日は夏季プールの最終日で検定を行う日です。今までの練習の成果を発揮し、多くの児童が合格しました。
 参加者は、男子44名、女子22名、合計66名でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール 1・2・3年 8月23日

 プールの横10mを何回も泳ぎました。明日の検定が楽しみです。
 参加者は、男子42名、女子42名、合計84名でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール 4・5・6年生 8月23日

 連日の猛暑です。明日の検定に向け、たくさん練習をしました。
 参加者は、44名、女子30名、合計73名でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール 1・2・3年生 8月22日

 1・2年生対3年生で、宝ひろいをしました。
 始める前は、全員が壁に背中を付けています。先生の笛で、一斉に宝ひろいを始めます。人数が多いので、迫力がありました。結果は、・・・。

 参加者は、男子41名、女子49名、合計90名でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール 4・5・6年生 8月22日

 今日も朝から気温が30度を超えています。暑いです。
 後半の泳力別の指導では、腰にヘルパーを付けクロールや平泳ぎの練習、25mや50mを泳ぐ練習などを行いました。
 参加者は、男子38名、女子20名、合計58名でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール 1・2・3年生 8月21日

 プールサイドの気温が33度になりました。プールサイドに水をまいても、すぐに乾いてしまいます。
 受付で並んでいる数名の児童に「もうすぐ夏休みが終わってしまうね。」と話しかけると、「早く学校が始まってほしい。」と言いました。うれしいですね。子供にとって、楽しみな学校でありたいものです。
 参加者は、男子39名、女子36名、合計75名でした。明日も、多くの児童の参加を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季プール 4・5・6年生 8月21日

 後半の夏季プールが始まりました。今日も、暑いです。水温が29度もあります。
 深さを調整するため、「波のプール」をしました。手をつないで、一斉に同じ向きに歩くことで波ができます。タイミングが難しいのですが、長南先生の合図で動くことですぐに波ができました。少しの時間ですが、波に乗って楽しむこともできました。
 参加者は男子36名。女子25名、合計61名でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐらがキャベツを食べる

 モルモットのぐらの世話は、職員がしています。餌やり、掃除から入浴まで、大切にしています。
 ぐらは足の具合が悪いので、心配ですが、餌をよく食べます。写真は、学校のキャベツを食べているところです。 

 来週からは夏季プールが始まります。多く児童の参加を楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 西瓜2

 昨日紹介した3年生の西瓜です。皮が軟らかくなっていたので収穫しました。3.4kgありました。真っ赤で甘そうです。
画像1 画像1

ヒメリンゴ

 久しぶりの雨となりました。校庭の木々が喜んでいるように見えました。
 
 体育館の脇にヒメリンゴの木があります。実が膨らみ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 西瓜

 立秋を過ぎましたが、暑い日が続いています。
 3年生が育てている西瓜がだいぶ大きくなりました。まだ小さいのもあるので、2学期が始まってから、食べ頃になるとよいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

モルモット ぐりとぐら

 6月下旬から、2匹のモルモットを飼っていました。名前を「ぐり」と「ぐら」とし、飼育委員の児童がよく世話をしていたのですが・・・。残念ながら、今週、ぐりが死亡しました。
 下の写真は、ぐらがえさを食べているところです。ぐりの分まで長生きしてほしいと思います。
画像1 画像1

5年生 バケツ稲

 5年生のバケツ稲も順調に伸びてきています。この調子なら、秋には収穫できそうです。
画像1 画像1

伸びてきました ツルレイシ

 前半の夏季プールが終わり、しばらく児童が学校に来ることはありませんので、校庭の自然などを中心に更新します。
 写真は、保健室前と4年生の花壇(畑)で育てているツルレイシです。花が咲き、実もつき始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校関連防災訓練

 市内の小中学校一斉に、防災訓練を実施しました。訓練の内容として、災害用伝言ダイヤル及び学校ホームページによる児童の現況報告訓練と防災無線訓練がありました。訓練が無事終了いたしましたので、今後、保護者の皆様にもご協力を呼びかけ訓練を重ね、もしもの時に備えたいと考えています。

 災害用伝言ダイヤルで、災害時に本校が録音した音声を再生する場合は、
171−2−042−677−1888
 で、音声を聞くことができます。(042−677−1888は本校の電話番号)

 今後の訓練については、事前にご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1

研修会

 本校を会場とする研修会がありました。特別支援教育に関する内容で、講師の明星大学教育学部教授 星山麻木 先生からご指導いただきました。教員を中心に100名以上の参加者がありました。夏休み中も、2学期からの子供たちの指導のために、頑張っています。
 講師の星山先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季プール 検定 7月31日

 夏季プール前半の最終日は検定でした。
 4・5・6年生は、男子36名、女子17名、合計53名の参加で、1・2・3年生は、男子45名、女子44名、合計89名の参加でした。

 天気予報によると、しばらく厳しい暑さが続くようです。熱中症にならないように気を付けるとともに、水の事故にも十分お気を付けくださいますように。

 夏季プールの後半は、8月21日(火)からとなっています。前半と同様、多くの児童の参加を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季プール 1・2・3年生 7月30日

 11時現在、プールサイドの気温は32度、水温は31度となっています。水の中に入っても、「冷たい」という感じはしません。
 写真は、プールの横(10m)を使って、けのび、バタ足、クロールの練習をしているところです。
 今日の参加者は、男子40名、女子43名、合計83名でした。明日が夏季プール前半の最終日、検定の日となっています。多くの児童の参加を待っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季プール 4・5・6年生 7月30日

 オリンピックの競泳の中継を見て、「あのように泳げたら・・・」と思っている児童も少なくないのではないでしょうか。
 先週より少し参加人数が少なくなりました。男子33名、女子24名、合計57名でした。上の写真は自由泳ぎの場面ですが、ゆったりしているように感じます。後半は、明日の検定に向けて、25m、50mなど課題に応じた練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/1 都民の日   安全指導   委員会
10/3 小中一貫の日
10/4 プラネタリウム(6)