学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART7

7月22日(日)。

フラッグフットボールの「楽しさ」は、様々あります。
「作戦」を考え、「作戦」通りにプレーできる楽しさは、格別です。

どんなプレーをすれば、相手をかわして、ボールをゴールゾーンに運べるか。

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART6

7月22日(日)。

フラッグフットボールは、ラグビーとは違い、ボールを「投げても」「蹴っても」大丈夫です。
ラグビーでは、ボールがある位置よりも前にいる人にパスはできませんが、フラッグフットボールでは、ボールは、前でも、後ろでも、横でも、どこでも投げることができます。

もちろん、そのクラスだけのローカルルールを作ることもできます。

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART5

7月22日(日)。

アメリカンフットボールでは、相手を倒すことで、プレーが止まります。
フラッグフットボールでは、相手の腰につけている2本の「フラッグ(布、きれ等)」のうち1本をとれば、プレーが止まります。

フラッグフットボールでは、女の子が男の子のフラッグを、サッと取ります。
ここに、フラッグフットボールの楽しさをがあります。

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART4

7月22日(日)。

「フラッグフットボール」とは、アメリカンフットボールと同じようなルールで行うスポーツです。

攻撃権のあるチームは、4回の攻撃の中で、決められた距離を進みます。
ゴールゾーンにボールを運べば、得点になります。

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART3

7月22日(日)。

昨年度は、器械運動の中から「マット運動」を中心に、研究を深めました。
今年度は、ボール運動を中心に、研究を深めます。

下の写真は「フラッグフットボール」の実技研修の様子です。
ところで「フラッグフットボール」って・・・?

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART2

7月22日(日)。

6月27日・水曜日、蒸し暑い体育館の中です。
午後2時30分から、市外の元小学校校長先生をお迎えして、体育の実技研修を行いました。

南大沢小学校では、昨年度から「体育科学習」について研究を重ねています。

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART1

7月22日(日)。

今日も、朝から、雲が多いです。
どんよりとした雲が、空全体を覆っています。

先週は、暑い日がずっと続いていました。
週末は、少し落ち着きました。
明日から、5年生の子供たちは、姫木平移動教室へ出発します!

フラッグフットボールって・・・? 校内研究(7月22日 教員編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の最後です! 校歌(7月20日 学校編)PART2

7月20日(金)。

“あふれる光 あびながら
 大地に根をはる 桜の木
 清らな花も 美しく・・・”

体育館に、子供たちの歌声が響きます。
南大沢小学校の校歌は、歌詞も、メロディーも、とっても素敵です。

1学期の最後です! 校歌(7月20日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 校歌(7月20日 学校編)PART1

7月20日(金)。

“朝もや 晴れて
 小鳥 鳴く 
 緑かがやく この丘に・・・”

音楽委員の子供たちの伴奏に合わせて、全校児童が歌います。

1学期の最後です! 校歌(7月20日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART4

7月20日(金)。

2人の3年生の子供たちは、立派に児童代表の言葉を発表してくれました。
どうもありがとう!

児童代表の言葉に続いて、『南大沢小学校 校歌』を歌います。

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART4
画像1 画像1

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART3

7月20日(金)。

児代「運動会の大玉転がしも、頑張りました。」

児代「2学期に頑張りたいことは、算数と理科です。」
児代「友達とも仲良くしたいです。」

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART2

7月20日(金)。

児代「2学期に頑張りたいことは、国語と理科と書写です。」
児代「国語は漢字テストを頑張りたいです。書写は、字をきれいに書けるようにしたいです。」

続いて、女の子が発表してくれました。

児代「私が、運動会を頑張りました。」
児代「徒競走では、力いっぱい走りました。」

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART2
画像1 画像1

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART1

7月20日(金)。

続いて、児童代表の言葉です。3年生の2人の子供たちが、発表してくれました。

児代「ぼくが1学期に頑張ったのは、算数の計算です。」
児代「社会の学習では、地域めぐりが楽しかったです。感想をしっかり書きました。」
児代「地図記号を覚えるのも楽しかったです。」

1学期の最後です! 児童代表(7月20日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! お別れ(7月20日 学校編)PART2

7月20日(金)。

少人数「南大沢小学校は、本当に素晴らしい学校です。」
少人数「こんなにいい学校は、ないと思います。」

少人数「たくさんの子供たちと出会えて、嬉しかったです。」

○○先生、2か月間、ありがとうございました。

1学期の最後です! お別れ(7月20日 学校編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! お別れ(7月20日 学校編)PART1

7月20日(金)。

校長「今日で、少人数担当の○○先生ともお別れになります。」

少人数「6月から、みなさんと一緒に勉強をしてきました。」
少人数「毎日、とっても楽しかったです。みんなと一緒に勉強をするのが、楽しかったです。」
少人数「学校は、学び合うところ、教え合うところです。」

少人数「みなさんが、学び合い、教え合うことで、さらに伸びていくと思います。」

1学期の最後です! お別れ(7月20日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART3

7月20日(金)。

校長「田舎に行く人もいますか? おじいちゃん、おばあちゃんとたくさんお話をしてくださいね。」
校長「本も、たくさん読んでね!」
校長「9月に、元気に、みんなと会えることを楽しみにしています。」

校長「交通事故には、十分に、気を付けてね!」

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART2

7月20日(金)。

校長「明日からは、夏休みです。色々なところに出かける機会が増えると思います。」
校長「人との出会い。ものとの出会い。触れ合うことが大切です。」

校長「夏休みは、プールもあります。」
校長「泳ぎの苦手な人は、ぜひ、来てください!」
校長「校長先生と一緒に泳ぎましょう!」

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART1

7月20日(金)。

午前8時30分です。
体育館に、全校児童が集合しました。

校長「ただ今より、平成24年度、八王子市立南大沢小学校 第1学期の終業式を行います。」

校長「今日で、1学期が終わります。」
校長「たくさん勉強しましたね。毎日の積み重ねが大切ですよ!」

1学期の最後です! 終業式(7月20日 学校編)PART1 


画像1 画像1
画像2 画像2

見て見て! セミ(7月20日 2年生編)PART2

7月20日(金)。

2年「道の上にいたの!」
2年「まだ赤ちゃんなんだよ!」

昨日までの暑さで、セミも夏バテしてしまったでしょうか。

見て見て! セミ(7月20日 2年生編)PART2
画像1 画像1

見て見て! セミ(7月20日 2年生編)PART1

7月20日(金)。

2年「見て見て! 副校長先生!」
副長「どうしたの?」
2年「セミだよ!」
副長「生きているの?」
2年「そうだよ! 動いているもん!」

2年生の女の子が手にしていたのは、小さなセミです。

見て見て! セミ(7月20日 2年生編)PART1
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/28 子ども祭り
10/1 都民の日
10/2 委員会活動(後期)
10/3 おはようコミュニケーションデー
小中一貫教育の日
10/4 生活科見学(1・2年生)
ALT

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧