運動会に向けて(2)

児童会で「運動会スローガン」を決めています。
各クラスから集まった力作ぞろい、
なかなかひとつに絞るのは難しい。

3枚目は、紅白リレー選手の集まりでの1場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(1)

26日(土)の「がんばろう日本、30周年記念大運動会」に向けて
各学年の出し物の準備だけでなく、
様々なところで用意がなされています。

1枚目は応援団の団長、副団長、旗持ちといった役決めでの一場面です。
2・3枚目は、朝8:00より行われている朝練習での風景。
30周年ということもあり、気合が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強もがんばっていますNO.1

画像1 画像1
6年生の廊下には、こんな教材が展示してあります。

人類の進化の様子が、よくわかります。

学習意欲をかき立てる工夫があちこちに。

勉強もがんばっていますNO.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習に追われている訳じゃありません。

ちゃんとやるべきことをやっています。
どうぞご安心を!

算数の少人数授業です。

勉強もがんばっていますNO.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:聞き取りのテストかな?
  そうか、担任の先生が、
  日光の実地踏査に行ってるんだね。

中:話し合い活動?
  グループの調べ学習かな?

下:空気や地面の温度の変化について
  調べ方を学習していました。

新緑の中でNO.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1,2年生合同の遠足がありました。

青空の下、新緑に包まれて、
思いっきり楽しんできました。

私は、2年生についていたので、
1年生の写真を撮ることができませんでした。
(ごめんなさい。)

1年生の保護者の方は、学年のページをご覧ください。

新緑の中でNO.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も2年生も
きちんと右側によって歩いています。

公共のマナーをきちんと守って
とってもお利口さんです。

新緑の中でNO.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほら、急がないと遅れるよ。

公園への遊歩道でも、楽しいおしゃべりが・・・。

新緑の中でNO.4は諸般の事情で
カットさせていただきました。
(写真がダブっちゃいました。)

新緑の中でNO.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フリスビーも人気でした。

ボールの投げ合いは、けっこう白熱していました。

女の子がとばしたシャボン玉を追いかける男の子。
ほほえましいですね。

新緑の中でNO.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風船を飛ばして、落ちてくるのを取り合っています。

高見先生、本気のめちゃ当てです。

走り疲れると、必然的に「だるまさんがころんだ」に。

新緑の中でNO.7

画像1 画像1
画像2 画像2
がんがん遊んでいる子もいれば、

敷物を敷いて、かわいく盛り上がっているグループも
ありました。

新緑の中でNO.8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の時は、一年生も合流しました。

滑り台で、たくさん遊んだかな?

一年生の様子は、学年のページで。

新緑の中でNO.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっとお弁当だあ〜!

食べるのがもったいないほどの出来栄えです。

新緑の中でNO.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お菓子を交換したり、分け合ったり

みんな仲がいいね。

遠足のお弁当って
会話が弾むよね。

新緑の中でNO.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの顔も満足げ。

やっぱり、お弁当が最高。

後は、学年のページでお楽しみください。

図書ボランティアの方々の集まりがありました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の図書ボランティアの方々のあつまりがありました。
今年度もよろしくお願いします。
ちなみにボランティアはまだまだたくさん募集中です!!
ご協力よろしくお願いします!!

えっ、暴動が・・?

低学年の先生たちが、このGW前に話してました。
「もし、5月7日(月)雨が降ったら、暴動が起きますよね」

低学年の遠足は、4月26日(木)雨のため一度延期になっています。
そこでもし、延期日である5月7日が雨となれば
遠足中止となってしまうのです。
確かに暴動?がおきてしまうかも・・。

でも、ご安心ください。
子供たちの願いが通じて、晴天の朝となりました。
1・2年生元気に出発です。

遠足での様子は、校長先生が帰られてからお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

怪我をしないように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会のあと、運動会委員長の小谷田先生の号令で
校庭の石を全員で拾いました。

もちろん、これから本格的に始まる運動会練習で、
子供たちが怪我をしないようにです。

写真のように、学年ごとに広がって拾い集めると
バケツいっぱいの小石が集まりました。

これも、朝校長先生の話に出てきた
事故や怪我を未然に防ぐ行動のひとつです。

全校朝会:意識して

GW明けのさわやかな朝です。
元気に登校する子供たちとともに、
久々に学校に活気が戻ってきました。

おや、校長先生の服装がいつもと違いますね。
実はこの後、低学年の遠足に行かれるのです。

さて、お話は、この連休中の出来事を取り上げながら
天災も人災も、人が意識して注意したり準備したりしていれば
防ぐことも被害を少なくすることもできるというお話でした。

学校の中においても、意識して行動することが
安全で楽しい学校生活につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のりのりライブNO.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、鑑賞教室で、PPPの演奏を聴きました。

PPPは、Percussion Performance Playes
(パーカッション パフォーマンス プレイヤーズ)
の略です。

パーカッションですから、打楽器を中心に
様々なジャンルの曲を演奏してくれました。

オープニングのスネアドラム。最高でした。
演奏だけでなく、ばちやシンバルのパフォーマンスも見事でした。

「自然に体が動いちゃった。」とか
「おもしろかったあ。」とか
「かっこいい。もっと聴いていたい。」とか
「こういう音楽が好きだったんだ。」とか

子供たちにも先生方にも、大好評でした。
本物っていいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/19 警察署見学4年2組
9/20 音楽朝会 移動教室6年始
9/22 移動教室6年終
9/24 6年振替休業 警察署見学4年1組
9/25 クラブ

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード