子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

9月13日の給食

画像1 画像1
ミックスピラフ ウイングスティックの照り煮 野菜のスープ煮 牛乳

ピラフのピーマン、スープ煮のじゃがいもは八王子産です。
農家の方が直接運んできてくれます。


9月12日の給食

画像1 画像1
むぎごはん とうふのカレー煮 コーンと卵のスープ 焼きししゃも 牛乳

まだまだ暑い日が続きます。運動会の練習でのども渇いていることでしょう。
水分をしっかり取ってください。
ジュースなどの甘い飲み物は飲みやすいので自分でもきがつかないうちにエネルギーや糖分をとりすぎてしまいます。
ふだんは糖分が入っていないお茶や水で水分を補給するようにしましょう。

9月11日の給食

画像1 画像1
フィッシュバーガー ABCスープ じゃがいものバター煮 ミニトマト 牛乳

手はいろいろなものを触るのでよごれやすくなっています。
給食の前には、必ず手をせっけんできれいに洗いましょう。

運動会練習始まる☆

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、本格的に運動会の練習が始まりました!!
3年生は4年生と合同でエイサーを踊ります!
毎日暑いですが、子供たちは一生懸命がんばっています。
先日は、実際にエイサーの踊りに親しんでいる大学生にお願いして、踊りの指導をしてもらいました!

ヒマワリ収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みにたくさん咲いたヒマワリをご存知でしょうか?
2学期に入り、花が枯れ、たくさんの種が取れました!!

城山へ実踏に行ってきました。9月12日(水)

 来月19日の城山遠足を前に、今日は午後から教員のほぼ全員で山頂まで実踏に行ってきました。昨年の台風から1年以上過ぎているのに、まだ旧道(谷から上がる道)が通れないとのことで、今年も昨年同様、時間差をつけて新道(尾根道)を使います。下りてきてからは川沿いの道に沿って御守殿まで調べてきました。今日の実踏を参考に細かいところをつめていきます。しおりができ次第、児童に配布します。休みの日などに御家族で家族実踏もおすすめです。山道の入り口に管理所があり、解説員が常駐しています。城山の歴史や自然について、いろいろなお話を聞くこともできますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 保健指導☆

画像1 画像1
昨日は2年生の発育計測でした。
計測のあとは食べることについて保健指導をしました。

・3つの色がそろうと元気な身体ができるということ
・どの食べ物がどのようなはたらきをするのかということについて、学習しました。

また、全学年「わたしのけんこう」(黄色カード)を持って帰っていますので、おうちでもお話ししながら、サインをお願いします。


3・4年生 保健指導☆

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生では、「ケガの手当て」について学習しました。
内容は鼻血、やけど、つき指、すり傷、筋肉痛の手当てなどです。



身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の身体測定を行いました。みんな、身長が伸びて、体重も増えていた
ようです。

 身長、体重の測定後は、横溝先生から食事の大切さについて教えてもらいま
した。食事はバランスよくとることが大切だということを学習しました。
 毎日の給食も残さずしっかり食べて、元気いっぱいに過ごしていきたいと
思います!

色別班遊び

画像1 画像1
 今日は2学期になって初めての色別班遊びがありました。

どの班も楽しく遊びました。今日はどろけいをやっている班が多かったようです。

次の遊びの日も楽しみです!

ちゅんじゅんながり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まりました。
今年は4年生が”エイサーリーダー”です。
今日は3年生との顔合わせでした。
さぁ、少しずつ積み上げていきましょう。

エコ・クッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京ガス(株)から講師をお招きして、エコ・クッキング教室がありました。
食べ物が食卓に上がるまでに多くのエネルギーが使われていること、リサイクルのことなどを教えていただきました。調理中にも環境のためにできることがたくさんありました。野菜の切り方でごみを少なくできる。皿やなべは古布で拭くときれいになること。チラシのごみ入れを使うこと。今日から家でもできると思います。東京ガスの皆さん、ありがとうございました。

着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日に着衣水泳を実施しました。
服を着て泳ぐのは予想以上に重く、平泳ぎの方が楽なことなどを体験しました。
身近にあるペットボトルを使うと浮けることもわかりました。

次は、運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての運動会で、1年生が取り組むダンスは「ワイルド・アット・ハート」。
先週から、少しずつ練習を始めました。
初日は涼しい音楽室を借りて、ひとつひとつ動きを教わりました。
テンポの速いダンスですが、みんなすぐ覚えて、最初からノリノリです。
今週からは、校庭での練習も始まりました。
嵐みたいにかっこよく踊れるように、がんばります!



9月10日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン 豆鯵のからあげ 春雨スープ プルーン 牛乳

ピーマンは1年中お店で見かけますが、6月から9月にかけてが旬です。
ハリとツヤがあり、きれいな緑色をした夏を代表する野菜のひとつです。
キムチチャーハンに使いました。
ピーマンはビタミンが多く含まれていて、からだの調子をととのえてくれる働きがあります。

9月7日の給食

画像1 画像1
マーボーなすどん もずくスープ ごまめナッツ 冷凍みかん 牛乳

なすは8月から9月にかけて旬です。
煮る 焼く いためる 揚げる 蒸す など、どのような調理にも相性がよい野菜です。
また、和風 洋風 中華風 どの料理にもあう すばらしい野菜です。
今日はマーボーどうふに八王子産のなすを使いました。

運動会に向けて エイサーの練習始

画像1 画像1
先週の金曜日に、3・4年生が運動会に向けて、エイサーの練習を始めました。そこに、普段、エイサーを踊っている学生に来ていただき、指導をしてもらいました。学生たちのかっこいい踊りをみて、子供たちも意欲的に学びました。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日、夏休み作品展を見に行きました。
どの学年、どのクラスも素敵な作品がいっぱいです。
「すごーい」「見て見て」と、気にいった作品を教えっこしながら見学しました。
6年生のお兄さんお姉さんからは、お手紙ももらいました。
一人一人作品のいいところをほめてもらって、みんなとっても嬉しそうでした。


5・6年生 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の火曜日から計測が始まっています。
4月と比べてどれくらい大きくなったでしょうか?

身長は子どもたちにとって、気になることの一つです。
そこで高学年には身長をテーマに保健指導を行いました。
骨、カルシウム、健康三原則、お腹の中の赤ちゃんの成長について話しました。
今晩はぜひ、丈夫な骨や身体をつくる食べ物(カルシウム、動物性蛋白質、ビタミンDなど)を献立にいれてあげてください\(^o^)/





iPhoneから送信



運動会の練習

画像1 画像1
 6日でプールの学習が終わりました。
まだまだ暑い中ですが、運動会の練習が始まりました。

 2年生は、「HEART BEAT」という曲でダンスを踊ります。

 これから練習をしっかりして、運動会までに頑張って覚えたいと思います!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
9/22 秋分の日
給食献立
9/18 中華おこわ
いかの松かさ焼き
白いんげん豆の甘煮
くずきりスープ
牛乳
9/19 パン
ポークビーンズ
フレンチサラダ
白玉フルーツ
牛乳
9/20 ごはん
じゃこふりかけ
焼き魚
じゃがいものそぼろ煮
くだもの
牛乳
9/21 ビビンバ
きゅうりの梅しょうゆ
わかめスープ
牛乳