先生も勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、月に1回
「実技研修」を行ない学校全体のレベルアップと
共通理解を図ります。
今回は、「跳び箱」の勉強会です。

本日の講師、齋藤校長も汗びっしょり
でも、絶対誰でも跳び箱は跳べるようになるんだ!
の言葉が、時間とともに確信にかわっていきます。

跳び箱は、みんな飛べるようになる!

くたくたです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
覚えてますか?
水曜日の朝は、「とも遊びの日」
先生も一緒になって外で遊ぶ日です。

夏休み充電したのは、何も先生だけではない。
一緒に鬼ごっこをしていた先生の一言、
「もう、くたくたです・・。」

先生、授業もがんばって!

毎月第1水曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月第一水曜日は、
おはようコミュニケーションデーです。
今朝も、たくさんの方々が
通学路に立って元気な挨拶を届けてくださいました。
その挨拶に、子供たちは元気な声で答えてくれたでしょうか。
学校に登校してくる子供たちの顔は、
おかげさまでみんな笑顔。
「やっぱり挨拶は大事だなぁ」と改めて実感しました。

お母さん方の様子を見ていると、
本当にありがたいことに
子供たちだけではなく道行く様々な人々にも
「おはようございます」と声をかけてくださってました。
この一声一声が、
やがては町ぐるみの大きな声となるはずです。

本当に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校が始まって、今日で5日目。
席替えだと思われる教室からの
ゴトゴトという音も消え、
係り活動ももう決まったみたい。

でも、本当に勉強してるのかな?
そんなことを考えながら、
1年生の教室をのぞいてみました。

途中各教室の廊下には、写真のように
夏休みの課題が所狭しと並んでいます。
学校へ来校の際は、是非ご覧ください。

ところで1年生。
しっかりやってましたよ。
顔つきも、なんだかちょっと
ひきしまってきた感じ。
子供の成長は早い!

何があったの!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期から、中休みと昼休み終了3分前に
音楽を流すことにした。

これは、チャイム着席を励行し、
45分間の授業を大事にしようとの試みだ。

子供は適応力が高い。
流し初めて4日目だと言うのに、
音楽がなるやいなや、全力で昇降口へと向かう。

この三分間で、手を洗い、うがいをし、トイレをすませて
自分の席に着くからだ。

1年間の授業時数は、1年生で850時間(45分×850)
6年生で980時間ある。
毎回、5〜10分も遅れて授業を行っていたら
とんでもない損失になる。

授業の質の向上は、教師の責任として、
量の確保は、授業日数とチャイム着席で確実にしたい。

よく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会に
青少対の小倉会長と小川さんがお見えになりました。
夏休みのラジオ体操に全日参加した子供たちを
表彰するためです。

18名の子供たち一人一人に「皆勤賞」が手渡されると
全校児童から大きな拍手が。

頑張ったことが、きちんと認められ、ほめていただけるって
うれしいですよね。
自信になるし、次への意欲が湧いてきますよね。

小倉さん、小川さん、ありがとうございました。
来年の夏も頑張ろうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/5 計測2年
おはようコミュニケーションデー
9/6 体育朝会 計測3年
9/7 計測4年 安全指導 社会科見学5年
9/10 計測5年 保護者会1・2年
9/11 計測1年 クラブ 大型絵本読み聞かせ

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード