9月4日 生活朝会、生活リズムを取り戻そうというお話が養護教諭からありました。夜寝ている間に出るメラトニンは、体の新陳代謝を促します。朝起きてから出るセロトニンは、元気に活動するために欠かせません。 このホルモンを出すためにはよく眠ることが必要です。 1〜3年生は夜8時、4〜6年生は夜9〜10時には寝てほしいというお話でした。 6月の上壱生活リズム表では、全学年とも平均就寝時刻は9時以降でした。できることから始めるという視点で 『30分就寝時刻を早める努力をする』のも1つの手段では?と考えます。 9月4日 まだまだ暑いです。こんな日は、ピリリと辛い物が食べたくなる。ドライカレーは、日本のカレーライスのバリエーションのひとつです。ひき肉とじっくりいためた野菜の甘みがあり、ミートソースに近いカレーです。きょうは、カレー味のご飯にかけて食べます。 レーズンの甘みが口の中に広がる感じがします。味わってください。カレーは、お家では、作ってから、一晩寝かせてから食べるともっとおいしくなります。 オニオンスープは、たまねぎのいっぱい入ったスープです。あめ色になるまでよく炒めてコクを出しました。オニオンとは英語でたまねぎのことをいいます。 【9月4日の献立】 ドライカレー ポテトサラダ オニオンスープ 牛乳 9月3日 引き渡し訓練。1時20分に警戒宣言が発令されたと想定し、保護者の皆様にお迎えを要請いたしました。今日の訓練には、本当に多くの保護者の皆様が参加してくださいました。お母様だけでなく、お父様の姿が多かったことが特徴でした。おじいちゃんやおばあちゃんの姿も見られありがたいことでした。また、整然と私語なく引き渡しが行われていたこともよかったです。「訓練は真剣に、本番は平常心で」という言葉があります。その意味ではとてもよい訓練となりました。参加しご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。 学校長の話にもありましたように、学校では8月に災害伝言ダイヤルやホームページでの発信の訓練や、職員の参集訓練(徒歩や自転車で学校に来ること)を行っています。今後も、備えて憂いなしの心がけでまいります。 9月2日 雨で小P連のソフトボール大会は延期でしたが、バレーボールの予選会はありました。上壱小は、午前と午後で衣装替えです。午前中は黒にオレンジの番号、午後は水色に紫の番号のシャツがステキでした。 本戦は9月9日。甲野原体育館です。本校キャプテンが選手宣誓もするそうです。皆様応援よろしくお願いいたします。 なお、2日の試合が雨で延期となったソフトボールは。23日上壱小校庭で予選があります。あわせて応援よろしくお願いいたします。 9月3日 1日の防災の日にちなんだ非常食を献立に取り込みました。2学期最初の給食です。待ちに待ったという人もいるかもしれません。 今日引き渡し訓練がありました。それに合わせて、八王子市の防災課からアルファ化米をいただいたので野菜リゾットにして食べました。学校の畑で栽培委員会が育てたナスをいれたのでおいしさも倍増しました。 災害に備えるための「自助・共助・公助」の中で、アルファ化米は「公助」にあたる備えです。家屋の倒壊などで避難してこられてきた方、学童などが災害時に食べる非常食となります。災害が起こってあわてるのではなく、災害時に食すアルファ化米に慣れるという意味でも大切な一品でした。 【9月3日の献立】 野菜リゾット ポテトのチーズ焼き ペペロンチーノ ピーチのヨーグルトかけ 牛乳 |