5月14日(月)・鰹のあずま煮丼 ・じゃが芋のバター煮 ・キャベツときゅうりのしらす和え ・なめこの味噌汁 ・牛乳 鰹をから揚げにして、たれで煮たものをごはんにのせて食べます。 かつおは、しょうがや酒、醤油で臭みを消して、から揚げにしました。 じゃが芋は九州の新じゃがです。 しらすも今が旬でおいしい時期です。 5月11日(金)・ソフトフランスパン ・豆腐ミートグラタン ・豆じゃこサラダ ・くだもの ・牛乳 豆じゃこサラダは、茹でた大豆をでんぷんで揚げ、 オーブンで焼いたじゃことあわせたものを、サラダに混ぜて食べます。 香ばしくて噛み応えのあるサラダです。 果物は、「カラオレンジ」です。 5月10日(木)・ごはん ・とうふボールの甘酢あん ・いかと白滝の炒め物 ・汁ビーフン ・牛乳 とうふボールは、絞りとうふや鳥肉、鱈のすり身も入っていて 揚げてあります。ふわふわの食感です。 汁ビーフンは、ごま油を仕上げに使い、さっぱりとした味です。 5月9日(水)・ミルクパン ・ジャーマンポテト ・野菜と豆のカレースープ ・フルーツポンチ ・牛乳 ジャーマンポテトは、炒めたベーコン・玉ねぎと蒸かしたじゃが芋 パセリをあわせて、カップに入れてチーズをのせて焼きました。 カレースープには、金時豆・しろいんげん豆・スナップエンドウが 入っています。 フルーツポンチはオレンジ味です。 5月8日(火)・ごはん ・豚の角煮 ・温野菜のごま醤油かけ ・味噌汁 ・牛乳 豚の角煮は、豚ばら肉と豚もも肉の2つの部位を使いました。 じっくりと煮たので、柔らかくこってりと仕上がりました。 ごま醤油は練りごまを使い、かためのたれにしてあります。 やさいの上にかけてよく混ぜ合わせて食べます。 味噌汁には5種類の具材を使い、具沢山の味噌汁になりました。 5月2日(水)・若竹うどん ・にぎす揚げ ・春野菜の煮浸し ・若草団子のあんこ添え ・牛乳 たけのことわかめの入った若竹うどんです。 にぎすはカレー粉を少し入れてから揚げにしました。 頭がないので、骨まで丸ごと食べられます。一人2本ずつです 若草団子はよもぎの代わりに、ほうれん草を使いました。 黄な粉をまぶして2個ずつです。あんこも給食室の手づくりです。 献立予定表には「春野菜のからしあえ」となっていましたが、 ごま風味の煮浸しに変更になっています。 5月7日(月)・鶏ごぼうピラフ ・白身魚のごまマヨネーズ焼き ・そら豆のポタージュ ・ミニトマト ・牛乳 とりにくとごぼうの入った和風のピラフです。 魚は、メルルーサという名前の深海魚です。 給食ではよく使われていて、フライなどでもおいしいです。 ポタージュは、じゃが芋と一緒に、今が旬のそら豆を使いました。 ほんのりとうすく、緑色がきれいです。 5月1日(火)・えびピラフ ・ツナポテトパイ ・アスパラサラダ ・牛乳 今日から5月に入りました。 1年生も、給食当番や食べることにも慣れてきたようです。 今日は、ごはんを鶏がらのスープで炊いたピラフです。 ツナポテトパイは、じゃが芋、ツナ、玉ねぎが入った具を ぎょうざの皮で包んで、油で揚げました。 アスパラは今が旬で、甘くて柔らかいです。 4月27日(金)・マーボー丼 ・卵とコーンのスープ ・大豆といりこの揚げ煮 ・牛乳 今日は、ピリカラが食欲を呼ぶ「マーボー丼」です。 学校のマーボーは、長ねぎやにんじんなど野菜がたっぷり 入っています。 揚げ煮は、大豆をでんぷんで揚げ、いりことごま、アーモンドを オーブンで焼き、熱々を、熱々のたれでからめに煮にしました。 4月26日(木)・カレーピラフ ・赤魚の香草焼き ・きのこスープ ・果物 ・牛乳 赤魚は下焼きをしてから、にんにく、パセリ、バター、パン粉を 混ぜたたれをかけて、もう一度香ばしく焼きました。 きのこのスープには3種類のきのこが入っています。 今日の果物は、愛媛産の河内晩柑です。 4月25日(水)・ジャージャーめん ・あげじゃが ・もずくスープ ・牛乳 今日は、蒸した中華めんに、ごまと炒めたもやしをのせ その上に肉味噌をのせて、からめながら食べます。 じゃがいもは、新じゃがを生から揚げて青のりと塩をまぶしました。 もずくスープは削り節でだしをとりました。 4月24日(火)・ツナビーンズパン ・ポトフ ・ヨーグルトのフルーツソースがけ ・牛乳 パンは、しろいんげん豆と炒めた玉ねぎ、ツナを 塩、コショウとマヨネーズで混ぜ合わせ、お皿パンに入れ チーズをのせて焼きました。 ポトフは、肉や野菜が入った洋風の煮込みです。 4月23日(月)・山菜おこわ ・ニギスの唐揚げ南蛮風 ・山芋団子のおとし汁 ・牛乳 春の山菜のわらびとたけのこの入った、おこわです。 学校では、米ともち米をあわせて、炊飯器で炊く炊きおこわです。 ニギスは唐揚げにして、南蛮だれに漬けました。 山芋はすりおろし、万能ねぎとでんぷんを加えて 汁に落として作りました。ふわふわの団子です。 4月20日(金)・すき焼き風まぜごはん ・焼シシャモ ・具だくさん味噌汁 ・牛乳 ごぼうやにんじん、白滝の入った混ぜごはんです。 焼きししゃもは1年生と2年生は1匹ずつで、 3年生からは2匹食べます。 味噌汁は7種類の具材が入った、野菜たっぷりの味噌汁です。 4月19日(木)・スパゲティペスカトーレ ・春キャベツのスープ ・ラスク ・牛乳 今日は、イカやえびの入ったトマトソースをかけて食べる ペスカトーレです。 ラスクはレモンとバター、グラニュー糖を薄切りのパンに塗って オーブンでカリッと焼きました。 4月18日(水)・メキシカンライス ・ほうれん草のキッシュ ・わかめスープ ・くだもの ・牛乳 メキシカンライスはパプリカを使ったスパイシーなピラフです。 ほうれん草はベーコンや玉ねぎなどと炒めて、生クリームや 牛乳、卵と混ぜ合わせてカップに入れて焼きました。 わかめスープには、たけのこが入っています。 今日の果物はとっても甘くてジューシーな「清美」です。 4月17日(火)・たけのこごはん ・さけの照り焼き ・新じゃがの煮物 ・かおりキャベツ ・牛乳 今日は、今が旬の、たけのこの炊き込みご飯です。 鮭はたれに漬け込んで焼きました。 鹿児島産の新じゃがを煮物にしました。 きゃべつは、しょうがの香りがさわやかな浅漬けです。 4月16日(月)・ジャムサンド ・若草ポテト ・タンドリーチキン ・ミネストローネスープ ・牛乳 今日から1年生の給食が始まりました。 学校では、6年生も使う大きな食器やスプーンで食べます。 牛乳もビンで飲みます。 なかなか時間内に食べきれないかもしれませんが、徐々に ペースをつかんで上手に食べられるようになっていくことでしょう。 6年生 埋蔵文化財センターに行ってきました。縄文土器を見たり、火おこし体験など、昔の生活に触れてきました。 4月13日(金)・じゃこごはん ・とうふ揚げ ・豚汁 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 じゃこごはんは、下味をつけたじゃことごまをごはんに混ぜました。 とうふ揚げは、絞りとうふと鱈のすり身、肉、野菜や卵、調味料を よく混ぜ合わせ、形を整えて、油で揚げました。 金時豆も、給食室で甘く煮ました。 |