暑い中、ご苦労様です。![]() ![]() 用務主事の大山さんが、 階段のタイルを貼り替えています。 物を落として、ひび割れした物、 経年劣化で、はがれかかった物など、 児童の安全確保のため 丁寧に調べて、しっかり張り替えております。 8月29日は、きれいなタイルが待っていますよ。 いまいち生長が![]() ![]() ご覧の通りです。 去年の今頃は、 屋上近くまで伸びていたのに・・・。 水やりは一生懸命やっているので、 土の栄養? 猛暑? 原因がよく分かりません。 悲しい。 大きくなったね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰ってきました。 写真には写っておりませんが、 3羽の小ツバメが、顔をそろえて 巣の中に入っていたのです。 カメラを構えたら、3羽とも飛び立っていきましたが、 しばらく待っていると、1羽ずつ戻ってきました。 どうして今頃? 誰か分かった人は教えてください。 それにしても、ずいぶん大きくなったねえ。 図書貸出日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書の貸出日があります。 それが、本日8月3日と8月20日です。 ご覧のように、たくさんの子供たちが 図書室に足を運んでくれました。 「読書は一生の友達」 そんな言葉をどこかで耳にしました。 これから先、自分が生きていくうえで 「本」が常に傍らにある、 そんな人生を送れるといいですね。 それにしても暑い。 図書室にもクーラーがほしいなぁ。 七頭舞へ参加![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本校の体育館で 参加希望の児童と保護者を集めて 七頭舞の指導が行われました。 体育館にいってみると、すごい熱気 この暑さの中、それでも一生懸命に踊っている 子供たちを見ると、「好きこそ物の上手なれ」の 言葉が頭に浮かびました。 夢中になれるものがあることは すごく幸せなことだと思います。 それでも暑いのはアツイ。 練習が終わった後は、 シャワーを浴びて汗を流していました。 気持ちいい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 柏木小学校のプールにやってきました。 逸る子供たちに、しっかり準備運動をさせて さぁ、いざプールへ。 入ったらこちらのもの? 子供たちは、水鉄砲や ビニール船に乗ってすごく楽しそう。 今日から8月4日までの4日間と 8月6日〜8日の3日間の合計7日間 ルールを守って楽しんでください。 |
|