3年生 わたしたちのまちたんけん先日、探検して気づいたことをグループごとに大きな地図にまとめました。詳しい地図ができそうです。 6年生 1年生のお世話ランドセルの中の学習用具を机の中に入れるのを手伝うこと、なぞなぞを出すこと(写真:上)、1年生が喜ぶ絵を黒板に描くこと(写真:下)など、6年生は頑張っています。 こうした活動を通して、思いやりの心が育っています。 4年生 反復横跳びと上体起こし今日は、4年生が体育館で、反復横跳びと上体起こしをやりました。昨年度の記録よりどのくらい伸びているのでしょうか。 おおぞら学級 たんぽぽを作るまずは、校庭でたんぽぽの花や葉の形などをよく観察しました。教室に戻って、特徴について話し合ってから作り始めました。葉の形を切るのに苦労しましたが、よく頑張りました。 1年生 ひらがなの学習何といっても、鉛筆の持ち方が重要です。正しい持ち方ができているか、ご家庭でもご覧いただけたらと思います。 6年生 外国語活動下の写真は、英語でじゃんけんをして、緊張をほぐしているところです。 5年生 図工 胡蝶蘭を描く胡蝶蘭の周りの情景は、季節や時間を自分で決めて、自由な色で塗りました。これから、構図を決め、花の形をよく見て描いていきます。 2年生 音楽 「メッセージ」音楽の出口先生が、「ありがとう」を英語や中国語などではどのように言うのか、子供たちに聞きました。知っている子供がいて、よく手が挙がりました。 実は、このことは「メッセージ」という歌の歌詞と関係があったのです。学習する意欲を十分に高めてから歌う指導をしました。 中休み 元気よく遊んでいます5年生 方言を調べる5年生にもなると、検索の仕方が上手になっています。 児童会 スローガン発表「あきらめず、笑顔で協力 別所小」 やり遂げるには困難なこともあると思いますが、あきらめずに皆と力を合わせて頑張ってほしいと思います。 ただいま引率の先生が1年生に、 「1年生はだいぶ疲れたよね。これだけ頑張れたのは誰のおかげ?」 と聞くと、1年生は 「2年生。」 とすぐに答えました。 同じように2年生に聞くと、 「1年生。(のおかげ)」 と答えました。 お互いに「ありがとう。」と感謝の気持ちを伝え、下校しました。 ワクワクタイムお昼です。探検タイム秋葉台公園に着きました1・2年 校外学習真ん中の写真は出発式で荻間副校長先生の話を聞いているところです。天気が少し心配ですが、楽しい校外学習になることでしょう。1・2年生がしっかりと手をつないで出発です。気を付けて行ってらっしゃい。 1年生と6年生の交流遊び事前に6年生が体育館で安全に楽しく遊べる内容を考えていました。「ハンカチ落とし」や「だるまさんが転んだ」」など、1年生と6年生が一緒になったグループで遊びました。 6年生がまだ少し緊張しているようでしたが、1年生を楽しませるため、精一杯頑張りました。 1年生を迎える会1年生と6年生が手をつないで入場しました。笑顔がいっぱいでした。 児童会から歓迎の言葉は、さすが高学年。しっかりしていますね。その後、全校で「子どもの世界」を歌いました。元気な歌声が体育館いっぱいに響きました。 1年生もお礼の言葉を上手に言うことができました。 5年生 雲の観察「厚みがあって大きい。」「時間がたつと形が変わる。」など、いろいろなことに気づいていました。 |
|