コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。
TOP

6月27日

画像1 画像1
ごもくうどん やきじゃがもちのくるみソース わふうさらだ 牛乳

水泳指導が再開しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール側面及び底面の修理作業のため、中断していました水泳指導が本日再開しました。天気は快晴で、絶好のプール日和となりました。

副籍交流会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子特別支援学校の先生と児童、保護者をお招きして、副籍交流会を実施しました。新しい友達の輪が広がりました。

4年生の学年行事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、体育館で保護者の方々と学年行事「ミニ運動会」を行いました。「ペットボトルはさみリレー」と「障害物リレー」で熱戦が繰り広げられました。皆さん本当に楽しそうでした。

5年生学年行事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生学年行事で、東京ガスの方々による出張授業を行いました。液体窒素によるマイナス162度の不思議な世界を体験しました。

朝会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から、開催まで間近に控えたロンドンオリンピックについてのお話がありました。八王子出身の女子柔道 中村 美里選手等のことについて話していただきました。

交通安全指導教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5時間目と6時間目を使って、交通安全指導教室を行いました。5時間目は低学年、6時間目は高学年が、それぞれ体育館で行い、交通ルールや正しい自転車の乗り方を学びました。

花壇にモンシロチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(土)にPTAの美化委員会の保護者の皆様より、植えていただいた花がきれいに咲いています。サルビアやマリーゴールドの香りに誘われて、モンシロチョウがとまっていました。夏の訪れはもうすぐです。

ゴミ倉庫のとびらが修理されました。

画像1 画像1
校舎の裏側にあるゴミ倉庫のとびらが修理され、新しくなりました。用務員の岩崎さんが、廃材を再利用し、さらに、青と黄色にペインティングして、見違えるようにきれいになりました。

4年生水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、3時間目〜6時間目を使って水道キャラバンの学習をしました。外部の方を講師としてお迎えし、水道のしくみ等を学びました。汚れた水がろ過されて、きれいな水に変わる実験の様子です。

今日の児童集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、グラウンドを前面使ってサバイバル鬼ごっこをしました。久しぶりのいいお天気で、児童の明るい声がグラウンドいっぱいに広がりました。

6月26日

画像1 画像1
かみかみたかなごはん まめあじのなんばんずけ ほうれんそうのごまあえ 牛乳

6月25日

画像1 画像1
さんまのかばやきどん にらたまみそしる うめこんぶきゅうり 牛乳

6月22日

画像1 画像1
ごはん さばのしょうがに にくとうふ ひじきのにもの 牛乳

4年生社会科見学その3(戸吹清掃工場)

画像1 画像1
画像2 画像2
戸吹清掃工場では、大量のゴミを運ぶ巨大なクレーンとゴミを焼却するコントロール室を見学しました。巨大なクレーンが作動すると児童たちの間から大きな歓声が上がりました。

4年生社会科見学その2(羽村郷土博物館)

画像1 画像1
画像2 画像2
羽村郷土博物館では、羽村の玉川上水にかかわる歴史を学び、江戸時代の旧下田家住宅跡を見学しました。

4年生社会科見学その1(小作浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は6月22日(金)に社会科見学に行きました。小作浄水場の見学の様子です。
川の水をきれいにして、飲料水にする実験を実演していただきました。

6月21日

画像1 画像1
セサミパン わふうとうふグラタン オニオンスープ ビーンズサラダ 牛乳

6月20日

画像1 画像1
ビビンバ わかめスープ さつまいものピーナッツからめ 牛乳

校内鑑賞教室を開きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1〜3年生は、1、2時間目、4〜6年生は3、4時間目を使い、校内鑑賞教室を開きました。体育館で、1〜3年生は「泣いた赤おに」、4〜6年生は「走れメロス」を観劇しました。優しさや信じることの大切さを学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31