手ぬぐい作りPART2
ゴムの結び方も載せました。先に結んでおいてから手ぬぐいを通してください。
ウルウルきちゃいました
担任が、高学年リレーの指導に出ていたため、
給食の時間、あるクラスに補教に行きました。 給食の班は、4人班。 机がそれぞれ4つずつ並べられておりましたが、 班によっては、リレーの選手が抜けて、 4人そろわないところもありました。 中には、4人のうち3人が選手で、一人で食べている子もおりました。 練習が長引いたのか、リレーの選手が教室に戻ってきたのは、 ほとんどの子が、食べ終える頃でした。 なんと、ある選手が自分の席に着くなり、 一人で食べていた子に、こう言ったのです。 「○○くん、ごめんね。一人で寂しい思いをさせちゃって。」と。 練習で疲れていただろうに。 おなかもすいていただろうに。 なんて心の優しい子。 思わずウルウルきてしまいました。 燃えてるねえ運動会の応援歌「GO GO GO」 はじめに紅組 次に白組 最後は合同で 本番さながらのすごい迫力で、耳が痛くなるほどでした。 歌はいいね。身も心も躍ります。 歌う姿勢が気持ちいい校歌の練習 ピアノ伴奏を代表児童がやってくれるので、 音楽専科が、しっかり歌唱指導できます。 足を肩幅にしっかり開いて、歌う姿勢が立派です。 さすが6年生、全校児童のよきお手本です。 負けるものか。土橋先生の指導の下、運動会も近いので 「運動会の歌」の練習です。 先ずは赤白に分かれて、別々に歌います。 赤組の人たちが立ち上がり、歌います。 それを聞いて、今度は白組。 「う〜ん、白組のほうが声が出てますね」との評価に 赤組が奮発。体育館に響き渡る声となりました。 「負けるものか」子供の気持ちは正直です。 豆むきをしました!!みんな自分たちがむいたものが給食に出るということで、とても楽しくできました!! 2年生ありがとう
栄養士の石川さんが、2年生の教室にやってきました。
「グリンピースをむいてほしい、それも400人分!」 というお願いがみんなに伝えられました。 実は毎年この時期に、「グリンピースご飯」が給食で出されます。 そのグリンピースを2年生がむいて用意してくれるのです。 2年生は合計61名、それでも400人分はちょっと大変?! でも2年生は、ご覧のように楽しくやり終えてくれました。 2年生ありがとう! 給食でのグリンピースご飯は、ぜひ「今日の給食」をご覧ください。 運動会に向けて(2)
児童会で「運動会スローガン」を決めています。
各クラスから集まった力作ぞろい、 なかなかひとつに絞るのは難しい。 3枚目は、紅白リレー選手の集まりでの1場面です。 運動会に向けて(1)
26日(土)の「がんばろう日本、30周年記念大運動会」に向けて
各学年の出し物の準備だけでなく、 様々なところで用意がなされています。 1枚目は応援団の団長、副団長、旗持ちといった役決めでの一場面です。 2・3枚目は、朝8:00より行われている朝練習での風景。 30周年ということもあり、気合が伝わってきます。 勉強もがんばっていますNO.1人類の進化の様子が、よくわかります。 学習意欲をかき立てる工夫があちこちに。 勉強もがんばっていますNO.2ちゃんとやるべきことをやっています。 どうぞご安心を! 算数の少人数授業です。 勉強もがんばっていますNO.3そうか、担任の先生が、 日光の実地踏査に行ってるんだね。 中:話し合い活動? グループの調べ学習かな? 下:空気や地面の温度の変化について 調べ方を学習していました。 新緑の中でNO.1青空の下、新緑に包まれて、 思いっきり楽しんできました。 私は、2年生についていたので、 1年生の写真を撮ることができませんでした。 (ごめんなさい。) 1年生の保護者の方は、学年のページをご覧ください。 新緑の中でNO.2きちんと右側によって歩いています。 公共のマナーをきちんと守って とってもお利口さんです。 新緑の中でNO.3公園への遊歩道でも、楽しいおしゃべりが・・・。 新緑の中でNO.4は諸般の事情で カットさせていただきました。 (写真がダブっちゃいました。) 新緑の中でNO.5ボールの投げ合いは、けっこう白熱していました。 女の子がとばしたシャボン玉を追いかける男の子。 ほほえましいですね。 新緑の中でNO.6高見先生、本気のめちゃ当てです。 走り疲れると、必然的に「だるまさんがころんだ」に。 新緑の中でNO.7敷物を敷いて、かわいく盛り上がっているグループも ありました。 新緑の中でNO.8滑り台で、たくさん遊んだかな? 一年生の様子は、学年のページで。 新緑の中でNO.9食べるのがもったいないほどの出来栄えです。 |
|