地域清掃
七夕の今日地域清掃に参加しました。
スタートは緑が丘小学校、春日神社、榛名神社 ゴールは緑が丘小学校、椚田中学校です。 食べもののポイ捨てやタバコの吸殻が多い印象を受けました。 中野 本日の富士山![]() ![]() 社会科見学![]() ![]() 丸富製紙富士根工場では再生紙を利用してトイレットペーパーを作っています。牛乳パックからトイレットペーパーになるまでを見学しました。 7月6日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・天丼 ・七夕汁 ・果物 「冷凍みかん」 ・牛乳 使用食品の産地 ・さつまいも 「千葉」 ・人参 「青森」 ・おくら 「鹿児島」 西湖の湖畔散策![]() ![]() 2日目スタート![]() ![]() ある児童のメニュー![]() ![]() ホテルくわるび バイキング![]() ![]() 体験学習![]() ![]() 奥庭ハイキング![]() ![]() 溶岩を踏み踏み、しっかり富士五合目まで歩き切りました! 7月5日(木)![]() ![]() ・味噌ラーメン ・海鮮シューマイ ・じゃがバター ・牛乳 使用食品の産地 ・人参 「茨城」 ・玉葱 「栃木」 ・ねぎ 「茨城」 ・豚肉 「埼玉」 ・もやし 「栃木」 ・鶏肉 「岩手」 ・にんにく 「青森」 ・生姜 「熊本」 ![]() ![]() 谷村PAを過ぎました!![]() ![]() 7月4日(水)![]() ![]() ・ごぼうずし ・焼きししゃも ・味噌汁 ・手巻きのり ・牛乳 使用食品の産地 ・ごぼう 「青森」 ・ししゃも 「ノルウエー」 ・人参 「茨城」 ・長ねぎ 「茨城」 ・大根 「青森」 ![]() ![]() 学力調査無事終了![]() ![]() 音楽集会![]() ![]() 伸び伸びとした歌声が体育館に響き渡りました。 漢字の学習![]() ![]() 一学期分の漢字を一通り学習し、今は総復習に入っています。 自主学習で何度も漢字の練習をしている児童もいて、漢字のノートも二冊目に入っている児童が多いです。 漢字に限らず、折に触れてお子さんとノートを見返して、励ましの言葉を掛けて頂ければと思います。 7月3日(火)
今日の献立
・セサミトースト ・とうもろこし「2年生が皮をむきました」 ・ポークビーンズ ・牛乳 使用食品の産地 ・じゃがいも 「長崎」 ・豚肉 「埼玉」 ・玉葱 「群馬」 ・人参 「茨城」 今日のとうもろこしは、2年生が皮をむいてくれました。 とても上手にきれいにむけました。 とうもろこしの絵も上手に書けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業は楽しい!![]() ![]() 2年生生活科「とうもろこしの皮むき」
今日の5時間目に2年生に、給食に出るとうもろこしの皮むきを体験して
もらいました。 給食に実際使われている食材にふれることによって、自分たちが食べて いる野菜への関心を高めてもらいたいと思いました。 2年生たちはとても上手にとうもろこしの皮をむいてくれました。 ごみがたくさんでましたが、それもきれいにあとかたづけをしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(月)![]() ![]() ・カレーライス ・和風サラダ ・果物「小玉すいか」 ・牛乳 使用食品の産地 ・にんにく 「青森」 ・しめじ 「長野」 ・生姜 「熊本」 ・小玉すいか「群馬」 ・玉葱 「栃木」 ・人参 「茨城」 ・じゃが芋 「長崎」 ・キャベツ 「茨城」 ![]() ![]() |