5月23日の給食1年生は小学校初めてのスパゲティミートソース。 「だいすき!」「山盛りにして!」と元気いっぱい。みんな残さず食べていました。 5月22日の給食給食では お店屋さんで出されるようにカツを 食べやすく切っていないので、大きな口で ガブリと食べてくださいね。 かつどんにもいろいろな種類があります。 ソースカツどん・・・ソース味のカツどん。 みそカツどん・・・みそ味のカツどん。 カツカレーどん・・・カレーライスにかつがのっているもの。 ドミカツどん・・・デミグラスソース味のカツどん。岡山県の名物だそうです。 まだまだ 他にもたくさんの種類があるようです。 ご当地グルメになっているカツどんもあるようなので、珍しいカツどんにチャレンジしてみたらいかがですか? 5月19日の給食パスタと呼ばれるものにもいろいろありますが、マカロニもパスタの一種です。 今日のようなミネストローネや、グラタン、サラダなどにも使いますね。 リボンの形のもの、シェルマカロニなどたくさんの種類があります。 今日の給食にはミネストローネに アルファベットマカロニを入れました。 漢字の部首の学習アサガオの芽が出たよ。o(^-^)o職員研修子供たちが学習で使う場所より、更に奥まで行ってみました。 空気がしっとりしていて、幻想的な空間でした。 係活動(遊び係)4月に決めた係活動も活発になってきました。 今日は遊び係が計画をした「特別ドッジボール」。 汗だくになって楽しみ、係の進行も上手でした。 じゃがいも
先月植えたじゃがいもが大きくなりました。
理科で観察し、収穫できたら、家庭科で調理して食べたいと思います。 5月18日の給食ポップビーンズは 大豆をやわらかくゆでて片栗粉をまぶし、油で揚げてカリカリに仕上げのり塩を振りました。 豆が苦手な人にも人気のメニューです。 5月17日の給食美生柑は和製グレープフルーツといわれるほど果汁がたっぷりです。 収穫される地域で名前がかわるため、さまざまな名前で呼ばれています。 今日は愛媛県の美生柑を1/4カットにしました。 5月16日の給食もやしは、ビタミンCや、カルシウム、カリウム、鉄などを多くふくみ、胃腸の調子を整える酵素や食物せんいなども多くふくんでいます。 安いだけでなく、見かけからは想像もできないほどの栄養があり、まさに健康野菜そのものです。 音楽集会演奏しているのは音楽委員会で、朝練等をしてがんばっていました。 みんな大きな声で歌うことができました。 音楽集会♪みんなで歌ったのは、「はじめの一歩」という歌です。 保育園のときに歌ったことがあるようで、知っている子もたくさんいました。 教室で歌うのとは違って、全校児童の素敵な歌声が体育館中に響きました。 通学路を安全に!道路の歩き方や、横断歩道の渡り方などを確認しました。 近頃、小学生が犠牲になる交通事故が報道されています。車に気をつけて、安全に 毎日登校できるよう、声をかけあっていきたいと思います。 自転車安全教室
3年生は、市の職員の方や高尾警察の方をお招きして自転車安全教室を実施しました。
左右や後方の確認など、安全な自転車の乗り方について学びました! 役員の方々をはじめ、お手伝いいただいた保護者の皆様、ライン引きなどありがとうございました! 5月15日:色別あそび班ごとに各教室に分かれて、室内遊びをして楽しみました! こちらはハンカチ落としで楽しんでいます! 社会科見学 5月小作浄水場にて:川から飲み水になる過程を学習しました。 戸吹清掃工場にて:ごみの処理の過程を学習しました。 第2回目 色別班活動調理実習(焼きそば)
2回目の調理実習を行いました。野菜を切ったりいためたり、班で協力しながら楽しく活動できました。
ぜひ、家でも作ってみてくださいね。 楽しく遊ぼう!色別班活動前回、顔合わせをしたので、今日はみんなで教室で遊びました。 それぞれの教室で、班長さん、副班長さんが中心になって、 「何でもバスケット」や「ハンカチ落とし」などで楽しく盛り上がりました。 |
|