緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

八王子市立中学校PTA連合会定期総会2

議事は承認され、今年度の中P連の活動が正式にスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市立中学校PTA連合会定期総会

午後5時から京王プラザホテルで行われました。
本校PTA顧問でもある、野田中P連会長の挨拶の後、今年度の活動などについて話し合われました。
本校からは高橋PTA会長、志村顧問、須藤副校長先生が参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部選手権大会女子個人戦3

1年生の全ペアと2年生の1ペアが負けてしまいましたが、10ペア中、6ペアが来週の3回戦に進出します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部選手権大会女子個人戦2

朝練習のあと、男子も応援に駆けつけてくれました。今日の試合は1回戦、2回戦のみで終了です。

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部選手権大会女子個人戦1

降りしきる雨の中の強行開催ですが、選手達は元気いっぱいで試合に臨んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部

10時から入れ替わって、バドミントン部が練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

明日の試合に備えて、体育館で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(土)今朝の風景

雨で、外の部活はできません。
校庭では耐震工事のための準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−1年3.4組 英語少人数3

岡村先生の指導で、ビンゴを楽しみながら単語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3.4組 英語少人数2

高橋先生の指導で、教科書の説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−1年3.4組 英語少人数1

常盤先生の指導で、問題の解説を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年2組 理科−2

顕微鏡の実像を撮影することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年2組 理科−1

本多先生の指導で、顕微鏡を使った観察実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1組 美術

飯野先生の指導で、作品を返却していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年4組 社会

佐々木先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−2年1.2組 保健体育男子

狩野先生の指導で、校庭でハードルの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1.2組 保健体育女子

川越先生の指導で、視聴覚室で保健の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組 数学少人数2

吉田先生が、問題の解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組 数学少人数

清水先生の指導で、指名された生徒が黒板で問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年2組 国語

馬場先生が、「討議」についての説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告