緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

6月26日(火)今朝の風景

久しぶりの太陽です。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−1年4組 数学TT指導

久米先生のT1、清水先生のT2による指導です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3組 数学TT指導

堀越先生のT1、吉田先生のT2による指導です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1.2組 英語少人数指導3

岡村先生の指導で、質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1.2組 英語少人数指導2

菅原先生の指導で、練習問題を始めるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1.2組 英語少人数指導1

高橋先生の指導で、質問を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組 音楽

奥山先生の指導で、合唱の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年4組 社会

佐々木先生の指導で、グループ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3組 理科

齋藤先生の指導で、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1組 国語

東郷先生の指導で、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年2組 理科

粕谷先生の指導で、生徒は番所をノートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年1組 国語

馬場先生の指導で、漢文の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食6月25日

本日の献立(863kcal)
ごはん・魚のごまがなめ・チンジャオロース・がんもと卵の煮物・ミニトマト
※当初の献立表と変更になっています!
画像1 画像1

今朝の風景2

生徒は元気に登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(月)今朝の風景

気温16度、梅雨空が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部選手権大会女子個人戦7

栗原・吉水組は決勝戦も4ー1で勝って優勝しました。栗原・吉水組はこれで新人戦、春季大会、選手権大会と個人戦、団体戦とも3連覇です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部選手権大会女子個人戦6

栗原・吉水組は準決勝を制して決勝戦に進出です。小山・青木組は準決勝で負けて、3位決定戦に進みました。どちらも都大会進出を決めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部選手権大会女子個人戦5

4回戦で河野・清水組が椚田中学校のエースにファイナルゲームの接戦の末、敗れてしまいました。昨日の団体戦の決勝戦では勝ててただけに残念です。2年生の安西・伊藤組も4回戦で力尽きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部選手権大会女子個人戦4

恩方中学校は選手の保護者はもちろん、卒業生の保護者の方や他の部活の保護者の方まで応援してくださっています。に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部選手権大会女子個人戦3

顧問の大失態でした。敗者審判制の試合なので、指名審判をした安西・伊藤組が負けてしまったと勘違いしていました。安西・伊藤組は3回戦も制して、3年生と共に4回戦に進出します。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告