1・2年生 よもぎ団子づくり白玉粉とよもぎ、豆腐をまぜ、一口サイズに丸めました。 粉が手にくっついたり、一つ一つの団子のサイズが違ったりと、おもしろいハプニングがありながら、楽しく活動しました。 団子が茹であがると、鮮やかな緑色になりました。 お好みで、あんこやきなこをつけて食べました。口に入れると、よもぎの香りが口の中に広がり、「おいし〜い!」という歓声が、あちらこちらから聞かれました。 よもぎ団子づくり、大成功でした!! よもぎ団子づくりは、たくさんの保護者の方々に、手伝っていただきました。ありがというございました。 離任式また、この日は用事で参加できなかった事務の石坂さんは、24日(火)に学校に来てくださり、校長先生から子供たちが書いたお手紙を渡すことができました。先生方、主事さん方、新しい職場でもお元気でご活躍ください! 1・2年生 よもぎ摘み子供達は「よもぎの葉は、クリスマスツリーみたいな形だよね。」「葉っぱの裏は白いんだよ。」と言いながら、よもぎを探していました。 班のみんなで協力して、たくさんのよもぎを摘むことができました。たくさん集めたよもぎのにおいを嗅ぐと「つんとするけど、いい香り!」と春を感じていました。 摘んだよもぎを使って、27日(金)に、よもぎ団子づくりをします。おいしい団子ができるかな!?子供達は、とっても楽しみにしています。 お米作りスタート
4月24日(火)
中山小恒例の5年生による米作りが、今年度も加藤和一先生の指導の下スタートしました。子ども達もすくすく育った稲や楽しい餅つきを想像しながら、この日を迎えました。以前は中山地区も3分の1以上が水田であったような地図も見せていただきながら、子ども達もお米のことについて知識を増やすことができました。 お米のことを学んだ後、いよいよ体験学習の始まりです。まずは昨年度中山小で収穫した種籾の選別です。生卵を使って塩の量を調整することやその中に籾を入れ沈んだものを種籾として使うことを学びました。子ども達も、卵がなかなか浮かずに苦労していましたが、卵の微妙な変化に集中しながらしっかりと体験しました。そして、水面に浮いた籾を丁寧に取り除いていました。 3年 りりこの植え付け
4月19日(木)、3年生がりりこ(トマト)の植え付けをしました。
初めに、指導者の宮内さんより、りりこの特徴や世話の方法の話を聞きました。自然大好きな3年生。少し難しい話もありましたが、興味津々で話を聞いていました。 そして、いよいよ植え付け。よく話を聞いていたので、みんなスムーズに自分の苗を植えることができました。 去年の給食で食べたりりこの青ジャムのことを思い出し、「早く食べたーい!」と3年生。早くも収穫の時を楽しみにしているようです。大切にお世話と観察をしながら、収穫まで育てていきます! 5年 春の写生会桜の花びらの散る中、5年生は白山神社へ写生会に出かけました。広場には暖かな陽ざしに誘われて、多くの人が訪れていました。そんな中子どもたちは、思い思いの場所でおいしい空気をお腹いっぱいに吸いながら、写生を始めました。 子どもたちも春の陽気が気持ちよかったのでしょう、目に映る景色を素直にのびのびと描いていました。 学校に戻って直後の給食のおいしかったことといったらありませんでした。 元気に手つなぎ鬼平成24年度 入学式6年生に手をつながれて入場。校長先生のお話に元気に応え、2年生・3年生の出し物にも喜んでいました。 教室でも、元気いっぱい返事をしていました。月曜日からの学校生活が楽しみです。 |
|