緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

教育実習研究授業−1 年2組社会−2

グループで話し合ってリポートをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習研究授業−1 年2組社会−1

6時間目に荒井先生の研究授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麻しん風しん予防接種−1年−4

麻しん風しんは、大人になって初美容すると、生命にかかわることがあるそうです。
今のうちに抗体をつけておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麻しん風しん予防接種−1年−3

クラスごとに接種を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麻しん風しん予防接種−1年−2

廊下で樋口先生からの指示を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麻しん風しん予防接種−1年−1

5時間目に保健室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食6月8日

ごはん・ミックスフライ・ボイルキャベツ・チーズポテト
切り干し大根の煮物・果物
画像1 画像1

教育実習研究授業−2年2.3組英語少人数−4

恩中での経験を生かして、良い先生になってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習研究授業−2年2.3組英語少人数−3

緊張感いっぱいで授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習研究授業−2年2.3組英語少人数−2

大学の担当の先生も、小栗先生の授業を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習研究授業−2年2.3組英語少人数−1

小栗先生の英語の授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目25

今日は週終わりの金曜日です。もう1日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目24

今日で今月の挨拶運動週間は終わりですが、日ごろから挨拶を心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目23

「優しさと笑顔あふれる学び舎」を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目22

学校ではしっかりと勉学にも勤しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目26

学校生活では社会性を身に付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目20

誰とでも仲良く接していじめの無い学校を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目19

朝読書をしっかり取り組んで落ち着いた生活を始めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目17

地域の方々の注意や指示はしっかり聞いて愛される恩中生になりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目16

登校路で指導してくださる安協や安全ボランティアの方々にもしっかり挨拶しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告