緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

ソフトテニス部

ちょっとしたスペースを使って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

グラウンド半面を使用してのミニゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

種目別に練習です。
見学者も興味を持って見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部−2

顧問の竹信先生から、細かい指示が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−吹奏楽部−1

全員で細部を修正していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食6月1日

本日の献立(681kcal)
ごはん・鯖のしょうが焼き・根菜のきんぴら・小松菜の塩炒め・里芋の味噌そぼろ・
中華スープ・果物 
画像1 画像1

ソフトテニス部

全面を使っての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

アップが終わったところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−バドミントン部

半面を使って練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(金)今朝の風景

雨がぱらついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会

午後6時から、応接室で行われました。
今後の運営の方向性を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食5月31日

本日の献立(785kcal)
パン・ツナポテト・カレーグラタン・パスタソテー・サルサドッグ・果物 
画像1 画像1

耳鼻科検診−1年3.4組−2

女子は着替えが終わってから検査です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診−1年3.4組−1

体育の時間が終わったところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診−1年1.2組−2

美術の講師の飯野先生が出勤です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診−1年1.2組−1

英語の少人数指導の時間だったので、ふたクラス一緒に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診−2年4組

お医者さんも神経を使って検査をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診−2年3組

男子と女子が入れ替えで検査します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診−2年2組

鼻や耳は、匂いや音の情報を得る大切な器官です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診−2年1組

痛くはない検査なのですが、緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動