学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

運動会 ありがとうございました。

 子供たちは、練習の成果を出そうとよく頑張ったと思います。例えば、リレーでは、今までの最高のタイムが本番で出せたとのこと。運動会という緊張する場面で、皆の応援をうけ、力が発揮できたこと。素晴らしいと思いました。数字では表すことができない演技、競技についても、リレーと同様によくできたと思います。

 保護者の皆様には、様々な場面でご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会4

1・2枚目 5・6年生 別所ソーラン2012
3枚目   全校競技 大玉送り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

 1枚目 3・4年生 ダンシングボール
 2・3枚目 1・2年生 ステキな玉入れ gyu gyu gyu
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

1枚目 1・2年生 リングでチュチュ
2枚目 3・4年生 竹取物語
3枚目 5・6年生 いざ出陣!騎馬戦 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

 青空のもと、予定通り運動会を実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 予定通り実施

 みんなの願いが通じたのか、朝からよい天気となりました。予定通り実施できます。
 子供たちは日頃の練習の成果を発揮することでしょう。大きな拍手をお願いいたします。
画像1 画像1

5月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
  きぎつねごはん / 鶏肉の塩焼き / 呉汁
  ミニトマト / 牛乳

★ 食材の産地 ★
  じゃがいも(長崎)、にんじん・だいこん(千葉)
  長ねぎ(群馬)、ミニトマト(静岡)
  鶏肉(青森)、豚肉(埼玉)
  

運動会前日準備

 雨が上がり、予定通り準備をすることができました。5・6年生は、係の仕事でも大活躍することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 最後の練習

 運動会の前日となりました。各学年、最後の練習でしたが、校庭で練習ができたのは、2時間目に練習をした1・2年生だけでした。中休みから雨が降り始め、3・4年生、5・6年生は体育館での練習となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 情報を求めて読む

 3年生が国語で説明文の学習をしています。「めだか」という教材を読み、初めて知ったところや疑問に思ったところにサイドラインを引き、クラスのみんなに発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
¥★ 献立名 ★
  パン / いかのタンドリー焼き / 粉ふき芋 / 大豆ドレッシングサラダ
  りんご缶 / 牛乳

★ 食材の産地 ★
  にんにく(青森)、しょうが(熊本)、じゃがいも(長崎)
  キャベツ(茨城)、にんじん(徳島)
  いか(ペルー)

6年生 道徳 まごころ

 6年生が道徳で「手品師」という資料を通して、まごころについて考えました。
 手品師が子供との約束を守るか、大劇場に立つか。葛藤がありました。このような指導を積み重ねることで、誠実に明るい心で生活しようとする心情を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 図形の合同

 5年生が算数で、図形の合同について学習しています。
 対応する頂点、角、辺について確認してから、それぞれの角の大きさや辺の長さを測りました。対応する角が同じ大きさで、対応する辺が同じ長さであることを丁寧に指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 全校練習3

 今日の全校練習内容は、午後の応援と整理運動、閉会式でした。
 午後の応援だけ行う内容もあります。2枚目の写真は、ウエーブの練習をしているところです。声を出す場面では、もっともっと声を出してほしいところです。

 全校練習は、3日間とも晴れて予定通りできましたので、これで終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
  みそラーメン / 揚げじゃがピーナッツがらめ
  シーチキン和え / 牛乳

★ 食材の産地 ★
  にんじん(徳島)、ながねぎ・きゅうり(千葉)、もやし(栃木)
  にんにく(青森)、しょうが(熊本)、じゃがいも(長崎)
  ほうれん草(昭島市)
  鶏肉(埼玉)

2年生 たし算のひっ算

 2年生が算数で「たし算のひっ算」の学習をしました。位をそろえて書くことや一の位から計算すること等を学習しました。繰り上がりがある計算も、確実にできるようになるには練習が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 本番の黒いTシャツで

 いよいよ「運動会が近づいてきた」という感じがします。5・6年生は、黒いTシャツで練習しました。迫力があります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 全校練習2

 気持ちの良い青空が広がりました。
 2回目の運動会の全校練習は、開会式、応援合戦の練習でした。応援では、大きな声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★
  豆腐のうま煮丼 / もずくスープ / ナムル / 牛乳

★ 食材の産地 ★
  にんじん・ながねぎ(千葉)、にんにく・たまご(青森)、しょうが(熊本)
  青梗菜・白菜(茨城)、小ねぎ(高知)、もやし(栃木)
  ぶたにく(埼玉)

5年生 図画工作 電のこドライブ

 5年生が図画工作で、「電のこドライブ」の学習をしました。曲線切りした板を組み合わせながら、工夫して思いついたものを作っていました。どんな物ができるでしょうか。
 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 運動会
5/28 振替休業日
6/1 安全指導