朝の風景です! 曇り(5月22日 学校編)PART1
5月22日(火)。
今日は、朝から、曇り空です。 どんよりとした重たい雲が、空全体を覆います。 午前7時10分、外の気温は、15度でした。 天気予報によると、日中の最高気温は、18度くらいまでしか上がらないようです。 肌寒い一日になりそうです。 朝の風景です! 曇り(5月22日 学校編)PART1 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART13
5月21日(月)。
今回の「金環日食観察会」を計画し、様々な準備をしてくださったみなみ会保護者有志の皆様、本当にありがとうございました。 観察会は、大成功でした! こんなに多くの方々が、観察会に参加してくださいました。 地域の方々、保護者の方々、子供達等、総勢250名以上もの方々が、南大沢小学校の校庭に集まりました。 地域と保護者と学校の三位一体の連携だと思います。 次は、5月26日・土曜日の「運動会」で、お会いしましょう! 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART13 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART12
5月21日(月)。
午前7時43分です。 残念ながら、金環日食を見ることは、できませんでした。 太陽の左側が、月で隠されています。 ちょうど金環日食が、終わってしまいました。 きれいな日食が見えています。 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART12 今日の献立 H24年5月21日(月)☆煮たまご ☆インゲンとエリンギのソテー ☆ワンタンスープ ☆プルーン ☆牛乳 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART11
5月21日(月)。
午前7時35分です。 金環日食の時間帯です。 空を見上げます。 ねずみ色の雲が、太陽を覆い隠します。 子供「早く!」 子供「雲、どいて!」 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART11 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART10
5月21日(月)。
少しずつ、少しずつ雲が多くなってきます。 それでも雲の切れ間から、時折、太陽が見えます。 きれいな日食が、はっきり見えます。 子供「わぁ! きれい!」 地域「見えたわ!」 果たして、金環日食は、見えるでしょうか?! 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART10 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART9
5月21日(月)。
午前7時27分です。 あと、少しで、金環日食の時間帯になります。 子供「あぁ、雲が多くなってきた・・・。」 子供「雲! どいて!」 子供「早く、行って!」 子供達が叫びます。 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART9 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART8
5月21日(月)。
今日は、お父さんの姿を多く見かけます。 お仕事に行かれる前に、子供達と一緒に観察会に参加してくださったのです。 副長「ありがとうございます。」 保護「次に見られるのが、300年後ですからね。」 保護「一緒に見よう!、って子供に言われまして・・・。」 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART8 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART7
5月21日(月)。
午前7時25分です。 子供「あっ! 見えた!」 子供「見えた!!」 子供「本当だ!」 保護「今、見えてますよ!」 保護「今が、チャンスですよ!」 太陽の右側が、月で隠されています。 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART7 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART6
5月21日(月)。
午前7時15分を過ぎました。 地域の方、保護者の方々の姿が、多く見えます。 地域「いやぁ、散歩をしていたら、校庭から声が聞こえてきてね。」 地域「私達も一緒に見ていいですか?」 副長「もちろんです!」 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART6 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART5
5月21日(月)。
子供「わぁ! 見えてきた!」 子供「えぇぇえ!」 子供「光ってるよ!」 子供達の歓声とともに、みんなが、観察用サングラスをかけます。 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART5 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART4
5月21日(月)。
午前7時を過ぎました。 少しずつ、少しずつ、人数が増えてきました。 雲が明るい箇所があります。 たぶん、太陽です。 まだ厚い雲に遮られています。 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART4 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART3
5月21日(月)。
中央昇降口の前には、金環日食に関する「クイズ」が掲示されています。 東の校門の横には、机が用意され「受付」が、完成しました。 東の校門の前を通る地域の方が、足を止めます。 地域「今日は、日食を見えますか?」 副長「う〜ん、分かりません・・・。もし、お時間があれば、校庭で、一緒に観察をしませんか?」 地域「いいですか?」 保護「どうぞ! こちらにお名前をお願いします。」 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART3 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART2
5月21日(月)。
天気予報によると、金環日食が起こる時刻は、雲が多いようです。 気象予報士は、「雲の切れ間から、太陽が見えることもあるので、あきらめずに観察をしてみましょう」、と、話していました。 午前6時15分、みなみ会の有志の方々が、学校に次々に到着します。 東の校門のそばで、準備を始めます。 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART2 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART1
5月21日(月)。
今日は、朝から、雲が多いです。 午前5時50分、外の気温は、13度でした。 空を見上げます。 校庭の上には、どんよりとした雲が見えます。 今日は、世紀の天体ショー「金環日食」の日です。 金環日食を観察しよう! 見えた(5月21日 学校編)PART1 金環日食を観察しよう! 首都大学生(5月20日 放課後子ども教室編)PART4
5月20日(日)。
大きなスクリーンには、金環日食の様子が映し出されます。 大学「みんなが住んでいる地球と、地球の周りを回っている月と、ずっと遠くにある太陽の3つが直線上に並んだときに、日食は起こります。」 大学「日食には『皆既日食』と『金環日食』があります。」 子供「へぇぇぇ〜。」 明日は、すてきな天体ショーが見られることを祈ります! 金環日食を観察しよう! 首都大学生(5月20日 放課後子ども教室編)PART4 金環日食を観察しよう! 首都大学生(5月20日 放課後子ども教室編)PART3
5月20日(日)。
この日は、首都大学生による「金環日食」の説明会を行いました。 「放課後子ども教室」の主催によるものです。 大学「『金環日食』という言葉を知っていますか?」 子供「知ってる!!」 大学「金環日食というのは・・・。」 子供達にも分かりやすく、説明をしてくれます。 金環日食を観察しよう! 首都大学生(5月20日 放課後子ども教室編)PART3 金環日食を観察しよう! 首都大学生(5月20日 放課後子ども教室編)PART2
5月20日(日)。
これまでも、保護者有志による「金環日食観察」の説明会や、給食の時間を活用して観察における注意事項を放映してきました。 5月18日・金曜日、放課後の時間に、首都大学の大学生が、南大沢小学校に来校しました。 「星」を研究しているサークルの大学生です。 金環日食を観察しよう! 首都大学生(5月20日 放課後子ども教室編)PART2 金環日食を観察しよう! 首都大学生(5月20日 放課後子ども教室編)PART1
5月20日(日)。
5月21日・月曜日は、世紀の天体ショー「金環日食」です! 5月21日・月曜日、南大沢小学校では「金環日食」が起こる時間、校庭で観察会を行います。 南大沢小学校の保護者有志の方々が、中心となって計画を立ててくださいました。 金環日食を観察しよう! 首都大学生(5月20日 放課後子ども教室編)PART1 運動会に向けて! 表現(5月20日 3・4年生編)PART5
5月20日(日)。
子供達が持つ「花笠」には、かわいい鈴がついています。 子供達が動くと、この鈴から、かわいい音がするのです。 運動会まで、あと1週間です。 さあ、ラストスパートです! 運動会に向けて! 表現(5月20日 3・4年生編)PART5 |
|