片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

5月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ジャージャー麺...肉みそともやしを麺にからめていただきます。
・揚げたこボール
・ピリ辛きゅうり...八王子宇津木町のきゅうりです。
・牛乳

5月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・マッシュサンド...カレー味のマッシュをコッペパンにはさんで食べます。
・マカロニグラタン...マカロニの他アスパラなどが入りきれいに仕上がりました。
・オニオンスープ...オニオンとベーコンのシンプルなスープです。
・牛乳

金環日食に感動3

金環日食の5分間は、ほとんど雲もなく子供たちも大感動でした。ピンホールでの観察でも一つ一つの穴がドーナツのようになったり、太陽が欠けている様子がはっきりと観察できました。保護者・地域の方々もボランティアとして協力してくださり、子供たちが興奮して望遠鏡の周りに近づきすぎないよう声をかけてくださいました。今回の金環日食観望会では、たくさんの方々のボランティアと天文スタッフの方々の努力で大成功に終わりました。500人以上の方が集まり皆さんで感動を分かち合えたことをうれしく思います。そして、ご協力いただいた皆様に心から感謝いたします。また、金環日食がすっかり終わった9時過ぎに天文スタッフの方々は、「子供たちが喜んでくれたのが一番です。準備の苦労が報われました」と話しておられました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金環日食に感動2

片倉台小学校では、昨年の「夏祭り」で星の観望会を開いたときにお世話になった天文スタッフの芳野雅彦さんを中心に各クラスに望遠鏡を一台ずつ(合計12台)用意してくださいました。そして、今朝は、5時過ぎから望遠鏡のセッティングをしてくださいました。観望会では、望遠鏡による投影板での観察・日食グラスでの観察・ピンホールでの観察と3種類の方法で観察することができました。そして、きれいな金環ができた時には、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金環日食に感動1

5月21日(月)午前7時 金環日食観望会のために児童・保護者・地域の方々が集まり、金環日食観望会が始まりました。雲が厚く観察ができないかと思われましたが、開会式であいさつしてくださった東京学芸大学水野孝雄名誉教授の「みんなの気合で雲を吹き飛ばしましょう。絶対に晴れます」との言葉通り、日食が始まると晴れ間から太陽が欠け始めた様子を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習2日目

5月18日(金)全校練習2日目は、「運動会の歌」を練習しました。音楽委員会の演奏に合わせて、赤組も白組も力いっぱい元気よく歌いました。運動会の日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・下野ご飯...栃木県下野市の料理で、かんぴょうと油揚げのまぜご飯です。
・卵焼き...ちりめんじゃこの入った卵焼きです。
・五目煮豆
・ゆかり大根
・牛乳

全校練習開始

5月17日(木) 今日から5月26日(土)の運動会に向け、全校練習が始まりました。今日の練習では、地域の「むつみ会」の皆さんに「太陽おどり」を教えていただきました。毎年、運動会の前に踊りを教えていただくので、高学年は、何回か踊るうちに踊りを思い出し、手先にも気をつけて踊っていました。「太陽おどり」は、午後の最初の演技です。保護者の皆さんもぜひ、一緒に踊ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培活動(草がいっぱい)

5月16日(水)今日は、久しぶりにたてわり班で栽培活動を行いました。花壇は、草がいっぱいで抜くのが大変でしたが、6年生の声掛けでみんなで協力して草取りをしました。作業は、大変でしたが花壇は、すっきりときれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ミルクパン
・ジャーマンポテト...長崎県産のほくほくポテトにチーズをかけ、焼きあげました。
・魚介と豆のトマト煮...ポークビーンズのえび、いかバージョンです。
・清美オレンジ
・牛乳

5月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・グリンピースご飯...3年生がむいたグリンピースは香りのとても良いご飯です。
・豆鯵のから揚げ...鹿児島産の鯵は骨までからっと仕上がりました。
・ナッツポテト
・くずきりスープ
・浅漬け
・牛乳

3年生のグリンピース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生によるグリンピースのさやむき体験です。
色や形を観察し、豆の数を数えてスケッチしました。
みんな上手にむくことができ、明日の給食が楽しみです。

5月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ペンネのペペロンチーノ
・豆乳コーンチャウダー...豆乳入りのチャウダーはこくのある仕上がりです。
・スコーン(りんごジャム)...手作りスコーンに手作りジャムです。
・オレンジジュース

5月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごまご飯
・焼きししゃも
・塩肉じゃが...醤油を使わない優しい味の肉じゃがです。
・もやしのナムル
・牛乳

金環日食観望会に向けての講習会実施

5月12日(土)午後2時から「金環日食観望会に向けての講習会」が実施されました。講習会では、東京学芸大学名誉教授・水野孝雄先生から「金環日食について」、天文スタッフ・芳野雅彦先生から「観察をするときの注意点」を中心にお話していただきました。その後、子供たちは、ピンホール作成。ボランティアの方々は、校庭に設置した望遠鏡で観望会の時の支援体制について練習と確認をしました。参加者は、予定を超える160人が参加しました。また、開始前は、雲行きが怪しくなり空全体が暗くなってしまい心配しましたが、お話が終わるころには、雲一つない青空になりました。望遠鏡の太陽投影板に映った太陽は、15センチほどの大きさで黒点まではっきりと確認することができました。当日は、天気が良ければ、15センチの大きさで金環日食を観察することができます。当日も迫力ある映像が見られるよう良い天気になるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・パエリア...ターメリックライスで色鮮やかな仕上がりです。
・たまごスープ
・スイートポテト...卵黄で仕上げた本格スイーツです。
・清美オレンジ
・牛乳

避難訓練実施

5月9日(水)午前11時、先週、雨天のため延期になっていた避難訓練を行いました。全校児童が校庭に避難するのは、初めてです。1年生は、防災ずきんを用意するのも初めてで落ち着いてできるか心配しましたが、おしゃべりも少なくしっかりと避難できました。給食室から火災が発生したという想定も理解していて、放送もきちんと聞いていたことがわかりました。また、ハンカチは、身につけていることが大切だという話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごはん
・ふりかけ(錦松梅風).松の実・刻み昆布・ちりめんじゃこ・かつお節・胡麻・ゆかり
・豆腐のカレー煮
・煮びたし
・牛乳

5月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ガーリックトースト.たっぷりのにんにくバターパセリをぬりオーブンで焼きます。
・ポークシチュー
・豆サラダ...青大豆の入ったヘルシーサラダです。
・清美オレンジ
・牛乳

5月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・マーボー丼...八丁味噌の入った本格マーボーです。
・わかめスープ
・焼きりんご
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31