緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

放課後の活動-バスケットボール部

休憩中のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科検診二日目-2

樋口先生の指導のもと、スムースに検診を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科検診二日目-1

今日は2年生と3年3組が検診を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食4月24日

本日の献立(883kcal)
ごはん・ミックスフライ・パスタソテー・野菜ののり和え・しらたきのチャプチェ・
果物
画像1 画像1

防災訓練打ち合わせ2

恩中生が、どのような形で参加できるかを話し合いました。
また、恩方地区防災協議会は、今年度東京都から防災隣組に認定されたことも話されていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練打ち合わせ1

10時に恩方地区防災協議会の役員の皆様方が来校し、11月20日(日)に行われる「恩方地区総合防災訓練」についての打ち合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼6

新しい放送委員会が、後片付けまでしっかりと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼5

ソフトテニス部の、春休み中にあった試合の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼4

体育委員長からは、昼休みのボールの貸し出しについての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼3

生徒はしっかりと話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼2

校長先生からは、「若いころの苦労は買ってでもせよ」の内容と、二十四節季「穀雨」と、大型連休の祝日の意味についてのお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 朝礼1

今日は全校朝礼の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景3

今年もツバメがやってきました。
しかし、カラスが飛んできたので、逃げ去りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

標高の高い所の緑やヤマザクラのピンクがきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(火)今朝の風景

今年はいろいろな花が一斉に咲き始めた感じです。
柏も新芽が出始めました。
さすがに桜の花は終了のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

ステージの上も活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

ブロックがある時の、スパイクとレシーブの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

雨でグラウンドが使えないために、土曜日から始まる決勝トーナメントに向けての作戦会議をしていました。
1年生の新入部員は、基礎トレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ部

各自で製作活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標製作

三年生は放課後、教室掲示用の学級目標を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動