緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

勇払中交流会-5

続いて勇払中学校の生徒がまとめたパワーポイントにより、苫小牧市と勇払中学校が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勇払中交流会-4

吹奏楽部の伴奏で、校歌紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勇払中交流会-3

交流会は、生徒会役員会の司会で進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勇払中交流会-2

6時間目に、西校長先生の先導で体育館に入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勇払中交流会-1

勇払中学校の3年生は、修学旅行の取組みの一つとして八王子市役所を訪問した後、バスで恩方中を訪れ、交流会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千人同心講演会-5

基本的なことを理解したうえで、勇払中との交流会に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千人同心講演会-4

松竹で幼少期を過ごしたことのある小池先生は、実感を込めて千人同心の説明をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千人同心講演会-3

八王子に千人同心が配置された意味と、千人同心がどうして北海道に渡ったかなどの概要を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千人同心講演会-2

講師は千人同心の子孫であり、千人町在住の小池國男先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千人同心講演会-1

勇払中学校との交流会の前に、5時間目に体育館で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食4月25日

本日の献立(928kcal)
パン・ツナトマトソース・パスタキャベツの辛味炒め・フライドチキン・
果物・コンソメスープ 
画像1 画像1

3年総合的な学習の時間-2

多様な進路選択があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年総合的な学習の時間-1

体育館で上級学校について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

今日も基礎練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

今週は男子がグラウンド使用です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動-吹奏楽部

勇払中の歓迎会の時の演奏のために、楽器を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメとハクセキレイ

二匹が同じ電線にとまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(水)今朝の風景

若葉の新緑が映えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部

顧問の竹信先生から、音程を合わせるポイントの指導を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

ちょうど練習終了のミーティングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動