6年生を送る会その3

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生です。
なつかしい歌を歌ってくれました。

6年生を送る会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生です。
かわいいダンスでした〜!

6年生を送る会その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月6日(火)に6年生を送る会をやりました。

6年生が入場して、はじめの言葉です。
5年生ががんばりました。

3月6日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
きなこあげぱん、にくだんごスープ、パリパリアーモンドサラダ、ぎゅうにゅう

3月5日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・11

もうすぐ1年がたとうとするこの日。
パワーポイントを使って震災についての話がありました。

映像を見ながら、真剣に話を聞く五小の子供たち。

自分たちができることは何だろうか?
じっくり考えることができました。

6年総合 「戦争調べ発表会」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期に戦争のことを教えていただいた地域の方々にも声をかけ、
一緒に発表を聞いていただきました。

子供たちから出た質問にも、答えていただきました。

ご協力、ありがとうございました。

6年総合 「戦争調べ発表会」その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日に戦争調べ発表会をやりました。

今までインターネットや本で調べてきたことを発表します。
子供たちは、緊張しているようでした。

3月1日(木) 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は、6年生を送る会で歌う歌の練習でした。

ファンキーモンキーベイビーズの「あとひとつ」
この曲は、6年生のリクエストによって決定しました。

6年生を送る会が楽しみですね。

代表児童会の5年生、
がんばっていましたね。

3月5日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
マーボーどん、はるさめスープ、がんもやき、ぎゅうにゅう

3月2日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ちらしずし、ゆばのすましじる、ぶりのてりやき、ひなあられ、ジョア

3月1日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
チキンカツサンド、ビーンズサラダ、ミネストローネスープ、くだもの、ぎゅうにゅう

今日から3月。
3月の献立は、6年生のリクエスト中心につくられています。

2月29日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
わかめごはん、いかとだいこんのにもの、うずらたまごのからめに、たらじる、ぎゅうにゅう

2月28日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
みそらーめん、かいせんシューマイ、さつまフレンチ、ぎゅうにゅう

長縄集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで練習してきた結果を発揮して、がんばりました。

結果は、お昼の放送で発表されました。

お子さんに聞いてみてくださいね。

長縄集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝は、長縄集会でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/30 (振替休日)
5/1 避難訓練
ぎょう虫検査回収日
内科検診(3・4年)
5/2 学校公開日
学校説明会
ぎょう虫検査回収日
地域巡り
家庭訪問(みどり)
5/3 (憲法記念日)
5/4 (みどりの日)
5/5 (こどもの日)