手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

★輝く放課後写真館!部活動の様子11★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.25(水)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんにちは!
引き続き、頑張っている部活動の様子を紹介します。

ソフトテニス部の隣では、今日もサッカー部が活動していました。
2、3年生と少し離れた場所で1年生が基礎練習をしているのを発見!
オレンジ色の鮮やかなボールを用いて、ペアで練習をしていました。
しっかりと基本を身につけて、これから大会で活躍してほしいです。

毎日のように一生懸命に練習に励んでいるサッカー部は、
学校内外のボランティア活動も積極的にしてくれる頼もしい存在です。
少し前にも、印刷室の廃棄資料や段ボールの処分を手伝ってくれました。
地域の清掃活動(クリーンデー)にも参加して、頑張ってくれています。

部活動以外のことにも常に全力投球しているサッカー部の活動を、
これからも見学させてもらおうと思います。頑張れ、サッカー部のみんな!

別中コラム77  「生徒会長の朝礼の話」

おはようございます!

仮入部期間も終わり、各部活動、1年生が入ってきて新たなスタートを切りました。
1年生のみなさんは、わからないことばかりだと思いますが、先輩にいろいろなことをどんどん聞いて学んでください。
また、2、3年生は1年生に見られているという意識を持ってしっかり行動しましょう。

みなさん、「石の上にも三年」ということわざを知っていますよね。
とても冷たい石でも3年も座り続ければ温まるということから、根気強く「我慢」すればものごとは必ず成功するという意味です。
本当に石が温まるのですかね??

ちょうど中学校生活も3年です。
僕は野球部で、外周を走っていて、つらいな、休もうかなと思うときがあります。
しかし、すぐにあきらめるのではいつまでたっても成長しません。
そういう思いを「我慢」してこそ成長するものだと思います。
部活を3年間がんばって続けましょう。

これは勉強においても当てはまることです。
例えば、定期テストで勉強しているとき、勉強するのが面倒くさいとか、ゲームしたいとか思うこともあると思います。
確かに多少の息抜きは必要ですが、面倒くさい気持ちを「我慢」してこそ得点はあがるものだと思います。
特に、3年生は受験勉強もありますからねー。勉強も3年間頑張り続けましょう。

先ほどから「我慢」しようと言っていますが、ひとつだけ「我慢」してほしくないものがあります。それは何でしょうか?

トイレではありませんよ。確かにトイレも我慢したらダメですが。

それは「いじめ」です。いじめだけは「我慢」するなということです。
いじめなんて本当は起きてほしくありませんが、中学生は思春期です。人間関係は難しいものです。
みなさん一人ひとり、いじめられてしまう可能性は大いにあります。
しかし、いじめられたとき絶対に「我慢」してはいけません。
そういうときは友達や先生、家族に相談しましょう。必ず問題解決につながるはずです。

石の上に三年座り続けたら石は温まるのかという僕の疑問ですが、誰か石の上に3年間座り続けてくれる人はいませんか?
お金は払いませんが、ギネスブックに載れるのではないでしょうか?

★輝く放課後写真館!部活動の様子10★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.25(水)

校庭に出てみると、ソフトテニス部が練習をしていました。
ソフトテニス部は、放課後練習の他に朝練習も行っています。
筋トレや走り込みを重ねることで体力や瞬発力を鍛え、
試合形式の練習で実戦力をつけています。とても一生懸命です。

私が見学に訪れたときも、みんなボールを追いかけて走っていました。
練習に取り組む姿勢は真剣そのものですが、カメラを持った私を見ると
「先生、こんにちは!」と大きな声で挨拶をしてくれます。

ソフトテニス部は今週末に大会を控えており、練習にも余念がありません。
次の大会でも活躍してくれることを期待しています。
頑張れ、ソフトテニス部のみんな!

★輝く放課後写真館!委員会の様子2★

画像1 画像1
画像2 画像2
H24.4.25(水)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、おはようございます!
昨日に引き続き、放課後に頑張る部活動や委員会を紹介します。

3年生の教室の前を通ると、生徒と写真屋さんが会議中でした。
教室の中に入って何をしているのか尋ねてみると、
卒業アルバム作成について話し合いをしていたのだと教えてくれました。
4月から動き始めているんですね。どのようなアルバムになるか楽しみです。

過去の卒業アルバムを見ながら構想を膨らませていた卒アル委員のみんなは、
カメラを向けると素敵な笑顔で応えてくれました。ありがとう!
真剣に、かつ楽しみながら話し合いをしている姿を見ると、
私も参加したくなってしまいました。和気藹々と楽しそうな雰囲気です。

中学時代の卒業アルバムを、私も未だに大事に大事に保管しています。
中学校で過ごす3年間は心も体も大きく成長する時期です。
楽しいこと以外にも苦しいことや悩みが多くなる時期ですが、
その分思い出は深く強く心に残ります。ずっと色あせることがありません。

別所中学校での思い出をたくさん詰め込んだ卒業アルバムの完成が
今から本当に楽しみです。頑張れ、卒アル委員のみんな!

★輝く放課後写真館!部活動の様子8★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.24(火)

図書室を出てさらに歩いていると、卓球部が練習をしていました。
卓球部は先週の日曜日に大会に出場したばかりですが、
今日も一生懸命に練習に励んでいました。すごいですね!

大会の結果については、少し前の記事で紹介されています。
まだ読んでいないという人はチェックしてみてください。
今週の日曜日(29日)にはシングルス、ダブルス戦を控えています。
次の大会でも活躍してくれることを期待しています!

さて、この記事を読んでいるみなさんは「卓球のはじまり」をご存じですか?
諸説あるようですが『19世紀の末にイギリスの貴族が、食事の後のテーブルで
シャンパンのコルクを打ち合ったのが始まり』と言われています。

当初はシャンパンの栓のコルクを丸く削ったものをボールとして用い、
葉巻タバコの箱のフタをラケットとして使用していたのだそうです。
「ピンポン」という名称はボールの跳ねる音からきています。

今ではこんなにかっこいい競技になっている卓球を、
今後も見学させてもらいに行こうと思います。

★輝く放課後写真館!委員会の様子★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.24(火)

部活動に負けず劣らず頑張っている委員会を紹介します。

音楽室を出て歩いていると、図書室の電気が点いていました。
中を覗いてみると図書委員の二人がスローガンを作っていました。
作業中にカメラを向けると少し照れて緊張しているようでしたが、
快く写真を撮らせてくれました。図書委員の二人、ありがとう!

別所中学校の図書室には、歴代のスローガンが飾ってあります。
思わず本を読みたくなるようなスローガンがたくさん飾ってありますよ。
いくつか撮影してきたので、この場を借りて紹介したいと思います。

図書室をまだあまり活用したことのない人も多いかもしれませんが、
私はそれを「なんともったいないことだ!」と思います。
図書室はたくさんの本との出会いをくれる素敵な場所です。

活字から物語の情景や登場人物の心情を読み込んで、咀嚼し、想像する。
映像や音声がないので感じ方や考え方が人それぞれなのも読書の魅力です。

これだけたくさんの本が世の中にはあります。
「この本に出会えてよかった!」と思える本がきっとあるはずです。
そんな本に出会うきっかけとなるのが、構えずに利用することのできる
図書室なのではないかと思います。ほら、図書室に興味が湧きませんか?
気になった人は、ぜひ図書室を利用してみましょう!

★輝く放課後写真館!部活動の様子7★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.24(火)

『輝く放課後写真館!部活動の様子』も、今回で7回目になります。
今日も元気に一生懸命活動している部活動の様子を紹介します。

最初に見学させてもらったのはアンサンブル部です。
外部講師の方がいらしていて、みんなしっかりと話を聞いていました。

私が訪れたときは、上級生が1年生に楽器の使い方を教えていました。
去年までは幼かった2年生が1年生に優しく教えてあげている姿は、
私の目にとても頼もしく映りました。さすが先輩ですね!

初めて扱う楽器は、なかなか上手く音を出せなくて当然です。
これから練習を重ねていくことで、素敵な音色が響くのだと思います。
先輩と後輩の仲がよく、明るい笑顔が輝くアンサンブル部の練習を、
今後も定期的に見学させてもらおうと思いました。

★心に響く歌声を!昼休みの歌練習3★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.24(火)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんにちは!
今日は暖かくてとても過ごしやすい日ですね。
スギ花粉はほぼ終わりましたが、ヒノキ花粉はまだ飛散しています。
花粉のシーズンももう少しですので、頑張って乗り切りましょう!

先週から行われている、離任式の歌練習の様子を紹介します。
今日は1年生の男子全員と3年A・B組の男子が練習をしていました。
まだ変声期を迎えていない1年生は低い声を出すのに苦戦していましたが、
3年生が後ろから声を出して応援してくれ、とても心強かったと思います。

男子は女子のように各パートに分かれずに、全員で一つのパートを担当します。
男性パートが加わることで、さらに美しいハーモニーが奏でられます。
音取りがとても難しそうでしたが、みんなしっかりと頑張っていました。

離任式本番は、いよいよ今週の金曜日です。
どのパートも1回ずつしか練習ができません。
しかし、足りない練習の分は感謝の気持ちで補えたらと思います。
一生懸命歌えば気持ちは伝わるはずです。頑張りましょう!

★足を止めて見てしまう!別中の掲示物紹介★

画像1 画像1
画像2 画像2
H24.4.23(月)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんばんは!
今日は朝から雨が降り続いて肌寒い日でしたね。
明日は一転して初夏の陽気になるという予報です。
気温の変化で体調を崩さないように気をつけてください。

さて、この記事では生徒が作った素敵な掲示物を紹介します。
一つ目は、HPでも人気の『別中コラム』の原稿です。
生徒会室前の壁に掲示されていて、過去のものも読むことができます。
休み時間になると足を止めて読んでいる生徒をよく見かけます。
まだ読んだことのない人は、ぜひ直筆原稿を読んでみてください。

二つ目は、応接室前に掲示されている『合唱コンクールスローガン』です。
昨年度の合唱コンクールを大いに盛り上げてくれたこのスローガンは、
合唱コンクール実行委員と美術部が力を合わせて頑張った作品です。
細部までこだわりがあり、とても丁寧に作り込まれています。

今回紹介したもの以外にも素敵な作品がたくさん掲示されています。
今後も生徒たちの頑張りを少しずつ紹介していこうと思いますので、
お楽しみに!

男子バスケ 春季大会第2戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、春季大会の2試合目が行なわれました。
 別所中に対戦校は町田の第三中でした。三中はキャプテンの4番を中心とした展開の早いチームで前日の試合では200点を超える得点で勝ち上がってきた勢いのあるチームでした。
 前半からお互いに引くことなく、オールコートでプレッシャーを掛け合う展開でした。別所中はディフェンスの頑張りから相手のミスを誘い、得点を重ねました。三中も4番のペネトレイトや3点シュートなど得点を入れてきます。しかし、総合力で上回っている別所中が終始リードして、後半につなげました。
 後半も、別所のリードはそのままに試合が展開されて勝利しました。
 
 来週は都大会出場チームの「日大三中」との試合です。ここは、別所中にとって大きな勝負です。必ず勝って、別所会場でベスト4になりましょう。
 保護者の皆様もいつも大きさ声援をいただきありがとうございます。次回もよろしくお願い致します。

VS町田第三中学校     69:54

                           男子バスケ部顧問 井上勝矢

★心に響く歌声を!昼休みの歌練習2★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.23(月)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんにちは!
外はあいにくの雨模様ですが、心は晴々とした気持ちでいきましょう。

先週から始まった、離任式に向けての歌練習について紹介します。
今日は全学年のアルトパートの練習が行われました。
アルトパートは、主旋律と混ざり合い美しいハーモニーを生み出す
『縁の下の力持ち』のようなパートです。

音取りが少し難しいようでしたが、そこはさすが別中生ですね!
数回練習を重ねると、正確な音を取れるようになっていました。
アルトパートだけでもこれほど美しい歌声になるのだと感心しながら、
ソプラノや男性パートが加わるとどうなるだろうと楽しみになりました。

異動された先生方が「これぞ別所中学校の合唱!」と思ってくださるよう、
心を込めて精一杯歌いましょう。最高の歌声が最高の恩返しになるはずです。

指揮者、伴奏者の4人も本当にお疲れ様でした!
次回の練習でもみんなを引っ張っていってくださいね。



★今週も頑張ろう!生徒会朝礼の様子2★

画像1 画像1
画像2 画像2
H24.4.23(月)

引き続き、今朝の生徒会朝礼の様子を紹介します。

生徒会長の話のあとは、本部役員の太田さんからお知らせがありました。
別所中学校の特色の一つである『別中コラム』についてです。

別中コラムは、生徒会本部役員が生徒目線で様々な情報を発信しています。
学校生活の話、今話題のニュースについて、好きなスポーツの話など、
本部役員の個性が光る、素敵な記事が毎日掲載されています。
生徒が発信する生徒目線のコラムをぜひご覧ください。

生徒会室前には本部役員の生徒が書いた直筆のコラムが掲載されています。
HPで読むのとはひと味違う、彼らの心のこもった原稿もお楽しみに!






★今週も頑張ろう!生徒会朝礼の様子★

画像1 画像1
画像2 画像2
H24.4.23(月)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、おはようございます!
日曜日はゆっくり休めましたか?今週も新しい一週間が始まりました。
今日からまた一週間、元気に頑張っていきましょう。

この記事では、今朝行われた「生徒会朝礼」の様子を紹介したいと思います。
生徒会朝礼は生徒会本部役員が司会・進行を務め、生徒が運営します。

今日は生徒会長の管君から「石の上にも三年」というテーマで話がありました。
石の上にも三年、HPをご覧のみなさんは意味を知っていますか?
冷たい石の上でも三年も座り続ければ暖まってくる。
我慢強く辛抱すれば必ず成功することのたとえに用いられる言葉です。

部活動や勉強はそんなに簡単には成果が出ません。
そんなときは続けることから逃げ出したくなることもあるでしょう。
しかしそこで諦めずに根気強く続けて頑張ってみましょう。
その先には、今よりも成長した自分が待っているはずです。

私の好きな言葉を紹介したいと思います。
『花の咲かない寒い日は、
 下へ、下へと根を伸ばせ
 やがて大きな花が咲く。』

マラソンの高橋尚子選手の座右の銘です。
成果が出ないそんなときは、一生懸命に根を伸ばしているときなんです。
これから大きく花開くための、大切な大切な準備の期間なんです。

石の上にも三年、高橋尚子さんの座右の銘。
心の隅に置いていると元気をくれるかもしれませんね。

別中コラム76  「4つの「C」を大切に!!」

こんにちは!久しぶりの新徳の別中コラムです。今頃ですが、旧1,2年は2,3年生に進級し、4月9日には新入生が入ってきました。そこで今回は僕が入学してきたときの当時の校長先生が僕たちに話してくれたことをこの場を借りて書こうと思います。
武田校長先生は、僕たちに「ウォルト・ディズニー」という人の話とタイトルにもあるように、4つの「C」を大切にして下さいという話をしてくれました。
4つの「C」について説明します。まず1つ目は「Curiosity」意味は好奇心。二つ目は「Confidence」意味は自信。3つ目は「Courage」意味は勇気。4つ目は「Constancy」意味は継続。簡単に意味を示しましたが、つまり「好奇心」、「自信」、「勇気」、「継続」を大切にして毎日の学校生活を過ごしてくださいというような意味です。このあと1つ1つの言葉に説明や武田校長先生の考えを書こうと思いましたが、大変長くなるのでやめようと思います。気になる方は、別中のHP2010年度の記事を見てほしいと思います。他にも2010年度には興味深い話が載っているし、懐かしく読み返すというのも良いと思います。
ちょっと話がそれましたが、新入生、2,3年生のみなさんも4つの「C」を大切にして日々の生活を過ごしましょう。
担当新徳

卓球部

卓球部

4月22日(日) 八王子市中学校卓球大会 団体戦に卓球部がA、B2チームで出場しました。

Aチームは3年生 西田、土田、秋山・高橋、新倉、2年生車の6名で帝京大学に0−3で勝利、続く六中に3−2で惜しくも敗れたため順位決定リーグで七国中に2−3、穎明館に3−1、一中に1−3という結果でベスト8内になりました。

Bチームは3年生 本島、植山、田坂、2年生斉藤・渡辺、成瀬の6名でみなみ野中に0−3、鑓水中に2−3で勝利、続く宮上中に3−1で惜しくも敗れました。

応援いただきありがとうございます。今回の反省を次の大会にいかせるように練習に取り組みたいと思います。

続く29日(日)にはシングルス、ダブルス戦を控えています。
応援どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★心に響く歌声を!昼休みの歌練習★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.21(土)

昨日から離任式に向けての昼休みの歌練習が始まりました。
練習初日の昨日は、全学年のソプラノパートが頑張っていました。
主旋律を歌うソプラノパートは美しさと声量が求められます。

音楽室に入るとすでに美しい歌声が響き渡っていました。
3年生が中心となって声を出し1、2年生を引っ張る姿に、
さすが最上級生だ!と頼もしい気持ちになりました。
音楽の前田先生を中心によく頑張っていました。

月曜日にはアルトパートの練習が行われます。
お世話になった先生方に久しぶりにお会いできる機会です。
心に響く歌声を作り上げて、最高の離任式にしましょう!



★輝く放課後写真館!部活動の様子6★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.21(土)

引き続き、部活動の様子を紹介していきます。
こちらは今日の放課後練習の様子です。

4階オープンスペースにて卓球部が活動をしていました。
卓球部の練習をあまり見学したことがなかったのですが、
こんなにも迫力のある競技だったんですね!驚きました!

球の動きを読んだ素早い動き、サーブで踏み込んだときの力強い音、
スマッシュのときの風を切る音、目で追うことのできない球の速度。
日々の練習で培ってきた技術に、とても感心しました。

卓球部は翌日の日曜日に八王子市の大会を控えています。
土曜授業もあり、少し疲れているかもしれませんが
ベストを尽くして頑張ってください。応援しています!


★輝く放課後写真館!部活動の様子5★

画像1 画像1
画像2 画像2
H24.4.21(土)

別所中学校のHPをご覧のみなさん、こんにちは!
今日は土曜授業が実施されました。
授業参観に来てくださった地域や保護者の皆様、
本校まで足を運んでくださりありがとうございました。

昨日に引き続き、一生懸命頑張る部活動の様子を紹介します。
体育館に行ってみると女子バスケットボール部が活動をしていました。

私が見学させてもらったときには、ゴール下でシュートの練習中でした。
とても軽やかな動きで淡々とシュートを入れていましたが、
私がやったらきっと全く入らないのだろうと思います。さすがバスケ部!

動きが速く、上手く写真を撮ることができませんでしたがご了承ください。
本記事は昨日の部活動の様子を紹介しています。
女子バスケットボール部は、今日は試合に出て頑張っています。
別所中学校から応援しています。頑張れ!女子バスケットボール部のみんな!



H24.4月学校朝礼

画像1 画像1
 皆さんは、新しく学校生活をスタートし希望に燃えて過ごしていると思います。
「心」には様々な熟語があります。心機一転、心技一体、一心同体などがあります。
 是非、今の新たな気持ちを忘れずに自分の目標に向かって努力して欲しい。
この言葉を送ります。『初心忘れるべからず』
 桜の花がもう散ってしまう時期になりました。しかし、花が散ると「待ってました」とばかりに桜の葉が芽吹きます。桜の生命力には驚きます。風雪に耐える桜のように強い人になって欲しい。
 5月19日(土)に作家の稲葉 稔君の講演会を予定しています。作家の話を聞く機会はあまりないと思いますので楽しみにして欲しい。かなりの冊数を書いていますが、代表作の「二十歳の変奏曲」「大江戸人情花火」「圓朝語り」の本は図書室にあります。その他の作品は校長室前に40冊ほどありますので自由に借りて読んで下さい。

★輝く放課後写真館!部活動の様子4★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
H24.4.20(金)

美術室では和気藹々と美術部が楽しそうに活動をしていました。
絵を描くことが好きな生徒が集まり、いろいろな作品を作っています。
動物や植物のイラストを描いていましたが、とても上手に描けていました。

先輩と後輩の仲が良く、笑顔の溢れる素敵な雰囲気で活動をしています。
部活で作った作品は美術室前に展示されるそうなので今から楽しみです。
素敵な作品を鑑賞しに美術室に足を運んでみましょう!

美術部は、いろいろな行事を素敵なポスターや作品で盛り上げてくれます。
昨年度の合唱コンクールでもスローガンの作成やポスターの作成を
本当によく頑張ってくれました。スローガンは校内に展示されていますよ。
これからも別所中学校を盛り上げてください。頑張れ!美術部のみんな!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30